• もっと見る

2012年07月26日

7月28日(土)午後、東京・中野区役所で「コミュニティカフェ開設講座説明会」開催

 詳細チラシ
communitycafe201206.jpg

コミュニティカフェ開設講座説明会最終.pdf

 地域の人が集まって、飲食を楽しみながら、子育てや高齢者、障害者の支援、まちづくりなどに取り組む場「コミュニティカフェ」が最近、全国的に増えています。
 長寿社会文化協会(WAC)は東京都中野区で、区、社会福祉協議会、区内NPO等と「協議体チーム中野」を構成し、コミュニティカフェを開きたい団体、個人等を支援していきます。来年3月まで開く開設講座のプレイベントとして、本説明会を開催します。

■日時:2012年7月28日(土)14:00〜16:00(13:30開場)

■会場:中野区役所7階会議室(JR中野駅前。休日につき、サンプラザ側庁舎入口をご利用ください。また、当日は施設工事のため、区役所駐車場休業)
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/nakano/d006941.htm

■内容
●第1部 講演「コミュニティカフェを始めませんか」
     久田邦明氏
     office chadoh[茶堂事務所]主宰、評論家、神奈川大学講師

●第2部 中野区内外のコミュニティカフェ事例紹介
     中川弥生子氏(中野区中央5丁目、キッチンそら)
     山本祐也(KISSCAFEでの山本珈琲店や堂楽サロンを運営)
     柳田好史氏(みんなのえんがわ池袋)

●第3部 コミュニティカフェ開設講座説明

■参加費:無料

■定員:150人(東京都新しい公共支援事業のため、原則として東京都在住・在勤者に限らせていただきます)

■主催:協議体チーム中野(事務局WAC内 TEL:03-5405-1501)
●協議体チーム中野
中野区地域支えあい推進室、公益社団法人長寿社会文化協会(WAC)、社会福祉法人中野区社会福祉協議会、NPO法人中野の和、NPO法人カサ デ オリーバ、NPO法人障害者の就労を進める会 そら、任意団体ドロップインほっとほっとで構成。

■参加申し込み方法(なるべく@の方法でお願いします)
@下記フォームを入力して送信
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dC1ET2Jqd1M0blRtNGk5WDZuR3drOWc6MQ

Aその他の方法は、チラシをご覧ください。

※お預かりした個人情報は、講座や研究会等の案内、コミュニティカフェ情報の送付にのみ使用します。
※参加申し込み後、特別な事情がない限り連絡しません。直接、会場にお越しください。

※このイベントは、東京都新しい公共支援事業の助成を受けて実施します。
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック