松井哲哉さん -時間と空間のつぼを押して 地域を元気に!- [2011年02月07日(Mon)]
●出身地/普段活動している地域
京都府亀岡市/京都府亀岡市など ●所属・肩書き 一級建築士事務所ウーズ 一級建築士 ●参考情報 Reference information ウーズ ホームページ ウーズ ブログ ●その他(座右の銘、メッセージ等) 座右の銘・好きな言葉: 井の中の蛙大海を知らず、されど、空の深さを知る。 補足情報・メッセージ: 学校の先生の、「亀岡だけにいて井の中の蛙にならず一度外に出てみるのもいい」言葉が印象に残っている。亀岡盆地が井戸とイメージがつながり、その外の世界を意識するようになった。されど・・以降の文章は、後に加えられたものとの話もあり、色々と評価はあると思うが、その引き継がれ方が興味深い。 人は、外部の自然や環境と関係を持たずには生きていけません。人と人の関係も、それぞれが周りに独自のつながり方をした環境を持っていると意識しながらふれあうと、いい間合いが生まれるかもしれません。そんな関係の知恵を集積し、内外のはざまに立ち上がるのが建築です。 ●3つのキーフレーズ 1.時間と空間のつぼを押して 地域を元気に! 2.対話と協働で 人と場所を空間に縫い込む! 3.空間に役割を与え 亀岡のバイタルエリアに! ●インタビューfile.1 - Opening & 1st Key Phrase - 1.時間と空間のつぼを押して 地域を元気に! Interviewed By 山本一貴 |