• もっと見る

2023年05月12日

♪ウクレレを楽しもう♪市民ウクレレ講座修了者の集い

登録団体ピリ・アロハと、
カ・レイ・ロケラニが出演された
「♪ウクレレを楽しもう♪市民ウクレレ講座修了者の集い
を取材して来ました。

看板_R.JPG

ピリ・アロハかわいいの演奏から紹介します。
〇演奏曲目
亜麻色の髪の乙女
涙そうそう
遠くへ行きたい
夜霧のしのびあい
青春時代
月の夜は(アンサンブル)

全体左_R.JPG

全体右_R.JPG
衣装もお揃いのアロハシャツで
決まっています目

名曲が続きまするんるん
熱心に練習されてる成果でしょうか?
素敵な演奏に聴き入ってしまいました。
レイ_R.JPG
ライブにはアクシデントが付き物exclamation&question

アンサンブルでは少しバランスが
崩れてしまいましたが、
仲間や客席から手拍子が起こり、
会場全体が一体となったようで
盛り上がりましたわーい(嬉しい顔)

カ・レイ・ロケラニかわいいは「アイランド・コールズ」
の演奏で踊ります。

〇ダンス曲
クウ ティタ
マヒナ オ ホク
レイ クラ ナー アリイ
プアマナ
クウ レオ アロハ
ホノムニ

どのダンスも曲と合っていて素敵でしたぴかぴか(新しい)
生のバンド演奏で音にも迫力がありました。
フラ1_R.JPG

フラ2トリミング_R.JPG

フラ3_R.JPG

フラ4_R.JPG

フラ5_R.JPG

フラ6_R.JPG

ピリ・アロハ
カ・レイ・ロケラニの
皆さんお疲れさまでした。

また、素敵な演奏を聴けること、
華やかなダンスを見られることを
楽しみにしています。

コラボーレもおかでは
登録団体の皆様の活動発表の情報を
ホームページで紹介しています。
ライブやマルシェ、イベント参加や
展示会などの予定がある方は、
チラシ等お持ちいただければ、
「イベント情報」に掲載させていただきます。

記:青木

posted by コラボーレもおか at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 取材

2023年05月06日

石井勝さんの作品展示「テレビ番組に出演している人の顔」

石井勝さんの作品展示
「テレビ番組に出演している人の顔」が始まりました。

_DSC6029_R.JPG

石井さんには、前回こらぼひろばで展示いただいたときに
「レモンの会」での水彩画をお持ちいただきました。

今回は石井さん個人による、テレビ番組でおなじみの
著名人の顔を描いた鉛筆画作品を展示しています。

_DSC6030_R.JPG
「プレバト!!」
センター利用者の皆さんにも人気の番組。
司会の浜田さんと、俳句コーナーの夏井先生、梅沢さん。

_DSC6031_R.JPG
「ザワつく!金曜日」
進行のサバンナ高橋さんと、爽快毒舌トークのお三方、
ザワつくトリオの高嶋さん、一茂さん、良純さん。

_DSC6032_R.JPG
「相棒」
この3月にseason21が最終回を迎えました。
杉下右京役の水谷さんと、初代相棒・亀山薫役の寺脇さん。

他にも多数の作品を展示いただいています。


また、真岡市役所1Fロビーにて5月30日(火)まで
鉛筆画教室の作品展示が行われています。

石井さんが指導を仰ぐ中田孝治さん、小幡千里さん他、
教室の皆さんの作品が展示され、石井さんはこちらにも
展示しているそうです。
興味のある方は見学してみてはいかがでしょうか?

_DSC6025_R.JPG
石井勝さん

センターでの展示も5月30日(火)までとなります。
ぜひ、二宮コミュニティセンター2Fのコラボーレもおかに
足をお運びください。

次回は関章治さんの陶芸の置物の展示を予定しています。
引き続き展示者を募集していますので、お声掛けください。

タグ:鉛筆画
posted by コラボーレもおか at 15:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | こらぼひろば展

2023年05月02日

第90回こらぼ茶話「酒と泪と家族と仲間」

4月22日(土)に、第90回こらぼ茶話
「酒と泪と家族と仲間」が開催されました。

全体_R.JPG

アルコール依存症の当事者と聞くと
「意志が弱い」とか「だらしがない」という
印象を持っている方も多いのではないでしょうか?

どうしても依存症になってからの行動や外見の
イメージが大きいようですもうやだ〜(悲しい顔)

れっきとした病気であることを知ってもらう
きっかけとなるよう断酒ホトトギス会南部断酒会の
皆さんに体験談を話していただきました。

手元代表_R.JPG
皆さんの体験談は、当事者や家族だからこその
重みのあるものでした。
断酒会の体験談シェア会でのルールは、
聞いた体験談は外で話さないことということで、
ブログに書けないことが残念ですたらーっ(汗)

「ずっと、毎日の酒量変わってないから
大丈夫exclamation×2じゃないのexclamation&question
と全くの他人事ではなかったexclamation×2ことに気が付いて
驚かれた方もいました。

依存症とは、「孤立の病」とも言われ、
対人関係がうまくできない孤独感や、
不安や焦りが依存するきっかけになる場合もあります。
本人の意志や家族関係の問題として扱われがちで、
差別、偏見による社会的排除が回復を困難にしています。

手元_R.JPG

当事者は病に気が付かず飲酒を続けますが、
そばで見ている家族の心労は相当なものらしく、
断酒会では当事者だけでなく家族の支援もされています。

真岡市での例会は以下になります。
気になる方は見学されてみてはいかがでしょうか?

・毎月第3火曜日14時〜16時 コラボーレもおかミーティングルーム 
・毎週土曜日19時〜21時 真岡市公民館 

6月4日(日)真岡市公民館で開催される
栃木県断酒ホトトギス会創立53周年記念大会では、
「ボランティア精神」について
コラボーレもおか事務局長の長野が
話をさせていただきます。

こちらもご興味のある方は
参加されてみてはいかがでしょうか?

記:青木

 

posted by コラボーレもおか at 16:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | こらぼ茶話