11月17日(木)、第3回目となる
サロン・ド・コラボが開催されました

今回は、こらぼひろば
「半世紀越えの日本舞踊人生 〜学び・趣味からボランティアへ〜」
の展示最終日に「坂東 路之輔」こと
渡邊美惠子さんをホストに迎え
「伝統芸能・日本舞踊」を開催し、
9名の方が参加してくれました。
20代後半に初の本ざらい会から、
半世紀を超えて今年7月、
名取試験の課題曲でもある
長唄「松の緑」にて一度活動を締められるまで。
また、芸能や舞踊についての基本的な知識等を
教えて頂いたり、日本舞踊のこれからについて
参加者同士で話し合ったりしました。
渡邊さんはボランティア団体「芸能友の会」で
舞踊を通してたくさんの方と交流をされ、
その他様々な活動で地域に貢献しています。
日本舞踊の歴史・流派や、舞台での失敗談。
支えてくれたご主人様、お弟子さん、
ボランティア仲間への感謝の気持ちを語ります

ボランティア活動は
続けられるとのことですので、
今後も各方面でのご活躍に期待しています。
「もおか観光コンシェルジュ」の
ガイドでもある渡邊さん。
門前今昔コースでは、
真岡木綿音頭の衣装を着て歌と踊りを
交えて案内してくれます

芸者さんが闊歩していた頃の門前は、
真岡市民でも知る人は少ないそうです。
この機会に渡邊さんのガイドで
地元を観光してみてはいかがでしょうか?
次回のサロン・ド・コラボもお楽しみに

記:青木
タグ:坂東流