• もっと見る

2020年09月18日

後世につなぐ大大神楽

以前こちらのブログでご紹介しました、
和田昌直さんがセンターにお越しになりました。

以前の記事はこちら

_DSC0284_R.JPG
和田さんは日本民俗音楽学会会員として、「里神楽のうち舞型と神能型神楽譜作譜と
系統の研究」をされていて(日本民俗音楽学会会員名簿より)、アニメのモデルとしても
有名な埼玉の鷲宮神社の神楽などにもかかわりをお持ちです。


すべて口伝えで継承される神楽は、後継者がいなくなれば途絶えてしまいます。
「後継者不足」は様々な活動をされる方に共通の悩みではないでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

各地の神楽を見て歩く中、何とか携わる人の力になりたいと、この問題に取り組まれた
和田さん。もし神楽が途絶えても復活するための資料にと、約10年かけて独自の資料を
完成させました。

地元真岡市、大前神社の大大神楽の資料の一部を紹介します。

282283_R.jpg
神楽の目録(一例)

和楽器を五線譜に起こし、さらに運指譜を作成。また、これに合わせて舞台上の動きを
番号静止画に連動させ、参照できるようにしたものです。

287288_R.jpg
五線譜と運指譜の説明

289290_R.jpg
所作・楽章・写真を対応させる
(写真はDVD動画を2秒1コマに分割したもの)

285286_R.jpg
所作と対応した写真

これは私たちが想像できないほどの大変な作業ですがく〜(落胆した顔)


研究の集大成が製本本され、栃木県立図書館に所蔵されています。
大変貴重な資料のため、禁退出となっています。
また、東京文化財研究所にも和田さんによる資料が所蔵されています。


神楽の笛や、テレビ取材時の映像も見せていただきました目
神楽の奥深さを知るとともに、和田さんの神楽に対する想いをひしひしと感じました。

神楽についてもっと知りたいexclamationという方、
ぜひ和田さんまでご連絡ください。

【お問合せ】
和田昌直さん TEL:090-4076-4848

posted by コラボーレもおか at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ほのぼのニュース

2020年09月11日

こらぼdeランチ開催しました。

9月11日(金)12時からこらぼdeランチが開催されました。

初秋の候なんですが、日中は30℃を超える暑いが続いています。

夜になると涼しくなってきていますが、日中は、半袖が手放せませんっ^^;


今回は、スタッフ含め6名で楽しくランチタイムを過ごしました。

コロナ禍であるため、スクリーンを間に立て、前回よりも人と人との距離を取り食事をしました。


image3_R.jpg


今日のお話は@「サンタdeラン&ウォーク」A理事の石田さん、関口さんのが理事になる前のお仕事の話し。

2本立てです手(チョキ)ひらめき


@皆さんは「サンタdeラン&ウォーク」をご存じですか?

”子どもの貧困撃退!チャリティーラン” サンタクロースサンタになって宇都宮市内を走ります。

大切なのは「伝えること」子どもたちの貧困をなくし、仲間をつくる活動です。

一人参加、お友達参加、会社参加、参加したつもりサンタなど、いろいろなサンタさんが街を走りますよ。

詳しくは下指差しこここをクリックしてくださいexclamation




image12_R.jpg



A皆さんは、社会人になって定年退職するまでに一つの会社にずっと勤めていましか?それともいくつかの会社を経験していますか?

最近のニュースでは、入社して数カ月で退職してしまう若者が増えていますね。

人生の大先輩、理事の石田さん、関口さんから貴重な経験談をお話が聞けました。

なんと、理事の石田さん、宅建士(宅地建物取引士)を持ってるそうです。

不動産の事ならお手の物!興味のある方は話かけてくださいね!

関口さんは、某不織布工場に50年勤務されていたそうです。

今とは雇用情勢が違うとはいえ、50年間同じ会社に働き続けることは容易ではありません。

いろいろな苦労話もありましたが、昔をとても楽しそうに振り返りお話してくださいました。

何事にも経験と苦労が大切だと思いました。

貴重なお話ありがとうございました。


image10_R.jpg



通勤途中、学生達とすれ違うのですがシャツにベストを着てる姿が目立ちました。

衣替えの季節なんですね、そういえば、センターのお庭にある大きな桜の木から葉っぱが地面たくさん落ちています。

夜になると月がきれいですねぴかぴか(新しい)

夏が過ぎ、涼しくなり始めたこの時期に、満月の夜を見て楽しむのは、日本の秋の風物詩ともいえますね。

2020年のお月見は10月1日(木)になるそうですよやや欠け月


かわいいこらぼdeランチ 次回は10月9日(金)12:00〜を予定しています。

持ち物は自分のお昼ご飯です。状況によっては、内容を変更して開催になる場合があります。

場所はコラボーレもおか 交流コーナー

申し込みは不要ですが、コロナ禍の影響で急な変更等が考えられますので、参加の際には連絡いただければ幸いです。

無理なくお気軽にお立ち寄りください。

スタッフ一同楽しみにお待ちしております。
posted by コラボーレもおか at 16:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | こらぼdeランチ

2020年09月02日

アトリエ日和の作品展示「ガラスに遊ぶ ねこネコ展」

登録団体・アトリエ日和による作品展示

「ガラスに遊ぶ ねこネコ展」が始まりました。


4歳の黒猫、ちぃちゃんの飼い主でもある、
猫が大好き黒ハートな、鯨 敏枝さんによるガラス作品が並びます。


ねこ猫
_DSC0116_R.JPG


ネコ揺れるハート
_DSC0115_R.JPG


NEKOグッド(上向き矢印)ひらめき
_DSC0113_R.JPG

これらの作品は、古代メソポタミア文明の頃からの鋳造技術を応用した
「パート・ド・ヴェール」という技法を用いて
作られているそうです。

まず粘土で猫の原型を作ります。それをもとに石膏で鋳型を作り、
そこにガラスの粒を詰めます。
窯の中で熱を加えガラスを溶かし、それが冷えた後取り出して
磨き仕上げていくという、大変時間と手間がかかる作業工程となります。
「猫」は窯の中で1か月ほどお過ごしになります。

_DSC0122_R.JPG
土台となっているガラスもとてもきれいですぴかぴか(新しい)

また、一緒に飾られている絵も鯨さんの作品。
趣味で描かれているとのことでしたが…
_DSC0124_R.JPG
趣味のレベルを超えた作品からは、やはり猫への愛が
伝わってきますわーい(嬉しい顔)


ちなみに、センターにお越しいただいた方なら必ず目にしている、
二宮コミュニティセンター建物内のステンドグラス。
_DSC0129_R.JPG
こちらも鯨さんの作品なんですよexclamation×2
この道30年の超ベテランなのです。

_DSC0137_R.JPG
鯨 敏枝さん

鯨さんより「猫が好きという方にぜひ見てほしい」とのこと。
季節は芸術の秋アート
素敵なガラス工芸に、その目で触れてみてください。


次回は「水彩画教室 レモンの会」の水彩画展を予定しています。
こちらもお楽しみに。


タグ:
posted by コラボーレもおか at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | こらぼひろば展