コラボーレもおかのイメージキャラクター「コラちゃんとボ〜レくん」の竹はり画を寄贈してくださいました

コラちゃんのモコモコしたスタイルに、いちごの帽子。
ボ〜レくんのスラリとしたスタイルにふわふわした綿のアフロヘアをすべて竹で再現

間近で見ると竹がもつ独特な温かみが感じられます。
とっても繊細にできており、細やかで丁寧な手仕事を見ることができます

製作者の菅谷さんにお話をききました。
竹はり画を始めるきっかけは、定年後何か趣味でも、持ちたいと思い、新聞雑誌等を見ているうちに、たまたま新聞に竹工芸展と書いてありそれを見に行き、作品に衝撃を受け即入会、良く話を聞いたら茨城県古河市の籠職人が考案とのこと。
「竹真会」という竹はり画作りを楽しむ団体を立ち上げ、現在は多くの方が竹はり画を楽しんでいます。
さまざまな作品を製作していますが今、夢中になっているのはより多くの方々に竹はり画の良さを広めたいこと。
そして現在進行中なのでは、栃木県のゆるキャラ製作!
現在は公式のみ栃木県のゆるキャラであれば、すべて製作したいとのこと。
非公式ゆるキャラ製作はコラちゃんとボ〜レくんが初めてだと教えてくださいました

10年以上にわたり「竹真会」としてコラボーレもおかと繋がりがあるというご厚意に深く感謝いたします

現在は真岡市を中心に活動しておりますが、真岡市以外で展示させて頂いた場合、感謝を込めて相手様のゆるキャラを作り、市長又は町長へ直接寄贈しているとのこと。
それにより、広報や新聞関係者の方が目にして竹はり画の知名度アップに繋がると思い実行していますと意欲的でした。
菅谷さんは
「皆さんに、すごい素敵ですね!いろいろな所で活動してますね!って言われるけど、竹はり画って、知ってる人がすごく少ないから、たくさんの人の目にふれてもっともっと知ってほしい!」
と話してくださいました。
竹はり画の魅力を語る菅谷さんの瞳は情熱的でとてもキラキラしていました。
これからの活動、応援したいと思います。
素敵な竹はり画を寄贈していただきありがとうございました<(_ _)>

タグ:竹真会
【コラボーレより の最新記事】