• もっと見る

2011年11月10日

物部中学校よりお届け

物部中学校のみなさんがエコキャップを持ってきてくださいました笑顔


届けてくれたみなさんです音符

コラボーレもおかが真岡市二宮コミュニティセンターに移転してから(たぶん)初めて中学生が来てくれたので感激ラブ


エコキャプ専用袋への詰め替えもお願いしちゃいました男の子女の子

さすが若者、あっというまに詰め替えも終わり力こぶ

3袋ちょっとになりました〓


1袋が約10kgなので約30kgびっくり

ご協力ありがとうございましたキラキラ


コラボーレもおかでは世界の子どもたちにワクチンを贈るため、エコキャップの収集活動を行っています

エコキャップは1kgを400個として計算しています。
800個(2kg)でポリオワクチン1人分となります。
1kg(400個)が焼却されると3.15kgのCO2が発生します。

団体や個人、量にかかわらずコラボーレもおかにお持ちいただければ責任をもって回収業者にお届けします(必ず洗ったものをお持ちください)


これからもご協力よろしくお願い致します!



物部中学校ホームページ
posted by コラボーレもおか at 16:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ運動

2011年07月05日

エコキャップ お届け

今日は久しぶりにエコキャップの搬送です

今回は、登録団体である当センターの指定管理者「ま・わ・た」の理事長自らトラックを提供して協力してくれました笑い
たくさんのエコキャップを暑い中積み込んでいきます太陽



子供達の笑顔を想うと頑張れます力こぶ



そして、、、進栄化成株式会社さんに到着自動車




今回お届けしたのは280kg音符

約140人分のポリオワクチンになります注射


皆様ご協力ありがとうございましたびっくり

今後ともよろしくお願い致します笑顔


画像はカーブス真岡荒町店さん
エコキャップをお持ちいただいた時のものですキラキラ
posted by コラボーレもおか at 14:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ運動

2011年04月15日

エコキャップお届け

今日はたまったエコキャップを会員の方の協力を得て進栄化成株式会社栃木工場さんへ持っていくことになりました笑顔

新スタッフに代わって初めてのお使いですカバン



いざ車に詰め込みんでみると、、あれれ?!車はもうパンパン汗



急遽、スタッフの車にも積み込むことに車



では、エコキャップ号??2台でしゅっぱ〜つダッシュ
ちゃんと後ろ見えてますか〜?



無事、進栄化成株式会社栃木工場さんに到着ですロケット




今回お届けしたのは25袋=250kg
エコキャップの数にして100,000個
125人分のワクチンになります注射

たくさんのご協力ありがとうございましたまる



コラボーレもおかでは世界の子どもたちにワクチンを贈るため、エコキャップの収集活動を行っています

エコキャップは1kgを400個として計算しています。
800個(2kg)でポリオワクチン1人分となります。
1kg(400個)が焼却されると3.15kgのCO2が発生します。

団体や個人、量にかかわらずコラボーレもおかにお持ちいただければ責任をもって回収業者にお届けします(必ず洗ったものをお持ちください)

これからもご協力よろしくお願い致します!
posted by コラボーレもおか at 15:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ運動

2011年03月10日

中学生とエコキャップ

とある日の夕方ウサギ

コラボの下に止まった1台のトラック自動車と、一人の男性。
トラックには結構な量のエコキャップクローバー
これを一人で運ぶのは大変だろう・・・汗と、台車を持って行こうとしたら・・・

「いいです!生徒たちに運ばせますから!そのために呼んでますから!」

との、力強いひとことまる
真岡東中の先生と生徒さんたちがエコキャップを持ってきてくれたのです笑顔

間もなく生徒さんたち6名男の子女の子が到着自転車ダッシュ
小雨雨が降る中、エコキャップを運んできてくれました!!



せっかくなので、計測も体験してもらうことに笑い電球

エコキャップを持つ人、計る人、重さを読み上げる人、それをメモする人。
みんなで協力して、自分たちが運んできたエコキャップの重さをはかりますOK



そして、詰め替え作業にも挑戦まる



無事に作業がおわり、最後はみんなで決めポーズ音符



本日持ってきていただいた量・・・約88キログラム
エコキャップ個数・・・およそ35200個分でしたリボン

真岡東中の先生、生徒さんたちありがとうございましたっ笑顔キラキラ
posted by コラボーレもおか at 10:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ運動

2011年03月01日

山盛り。

前回運搬したのは、年の瀬も迫っていた12月下旬。
それからあれよあれよと早2ヶ月・・・ダッシュ

ミーティングルームは、みなさまからお持ちいただいたエコキャップでいっぱい。

と、いうことで電球電球
エコキャップ運び隊の出番ですっ拍手

まずはマスク&ビニール手袋で現れた女子スタッフたち女の子女の子女の子



エコキャップの重さを計り、専用の袋にエコキャップをつめていきますまる
奮闘すること約2時間力こぶ

計測が終わり、エコキャップ運び隊のお仕事第一弾完了クローバー
みてください!!この量っ!!
(ちなみに、大きい袋には10キロ、小さい袋には5キロずつ入ってます)



・・・・そして数日後電球
お世話になっているエコキャップ協賛企業、進栄化成さんへエコキャップを搬入します。

積み込むのも結構大変汗汗



山盛りトラック、しゅっぱ〜つっダッシュダッシュ



進栄化成さんに到着し、今度は積み下ろし作業。
雨がポツリポツリと降る中雨、リレー方式で、トラックから降ろします力こぶ


はいっ。積み下ろしも無事終了〜〜〜!!

今回集まった量・・・合計468キロ!
キャップ個数に換算すると・・・およそ187200個!

ミーティングルームも埋もれるはずですねヒヨコ
本当にたくさん集まりました。

今回も多くの方にご協力いただきまして、ありがとうございましたm(__)m
これからも引き続きよろしくお願いいたします
リボン
posted by コラボーレもおか at 13:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ運動

2010年09月05日

エコキャップ運び隊、いざ出動〜!

みなさまにご協力いただいている星エコキャップ運動星

いつもいつも、ありがとうございますハート


かなりの数が集まってきたので、協賛企業さんへ引渡しに行ってきました自動車ダッシュ



7〜8キロほどの重さのビニール袋、24袋分拍手キラキラ
キャップそのものは小さくて軽いですが、これだけ集まると結構重たい・・・汗

初めて初心者お邪魔するスタッフ2人、気合い入れてせっせと運び出します力こぶ力こぶ





その数なんと。。。


71560個びっくりびっくり


そしてその重さ。。。


178.9キロびっくりびっくり



搬入先の進栄化成、Hさんにも手伝っていただきましたドキドキ大
ありがとうございましたっバラ





キャップを燃えるゴミとして捨ててしまうと、CO2を出してしまいます。

ですが、キャップを回収しペレットと呼ばれるプラスチックの原料に加工すると、
回収ボックスや ボールペンそのほか、さまざまな資材に生まれ変わるんですキラキラ

キャップの色の混ざり具合によって、出来上がるペレットの色も違ってくるんですって電球



↓左側のグレーの材料がペレットまる
ボールペンは実際に再加工されたものですキラキラ

 



CO2の発生が抑制できると同時に、

ワクチンを購入する資金となり、

発展途上国のこどもたちへワクチンを贈ることができるエコキャップリボン


これからも、引き続きよろしくおねがいしますっウインクキラキラ
posted by コラボーレもおか at 15:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ運動

2010年08月29日

どっさりエコキャップ

さわやかな笑顔のこちらの女子、
カーブスのインストラクターSさん、Yさんです笑い

エコキャップをどっさり持ってきてくださいましたまる

量ってみると・・・
なんと全部で50kg!星

たった二人で持ってくるとは!
さすが女子インストラクターさん力こぶ
鍛え方が違いますキラキラ

初めてコラボーレにきてくださったお二人笑い
これからもよろしくお願いします音符
posted by コラボーレもおか at 09:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ運動

2010年03月11日

エコキャップ×中学生

中村中学校の生徒さん達が協力して集めてくださったエコキャップを届けてくださいました走るキラキラ

先生の車がエコキャップでギューギュー詰めです笑い

一袋6〜7キロはあるエコキャップをサクサクッと運んでくださる生徒さん笑い

さすが!若さですね〜!!

こんなにたくさんのエコキャップ、なんと全部で99キロ!!星

およそ50人分のポリオワクチンとなり、途上国の子ども達に届けられます天使

中村中学校のみなさん、ありがとうございました!!笑い
posted by コラボーレもおか at 19:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | エコキャップ運動

2009年12月16日

エコキャップたくさん!

真岡工業高校さんからたくさんのエコキャップをご提供いただきました!

あっ!

重すぎて量れません困った汗

定着してきた感のあるエコキャップ運動音符

これからもご協力お願いします!キラキラ
posted by コラボーレもおか at 19:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ運動

2009年10月27日

エコキャップこんなに集まりました!

皆様にご協力いただいている、エコキャップ推進事業

このたびおかげさまでコラボーレミーティングルームの床の底が抜けそうなほど集まり、リサイクル事業者さんへ届けてきました!

回収してくださるのは、進栄化成株式会社 栃木工場さんです。

エコキャップを買い取ってリサイクルしてくださいます。

その買い取ったお金はエコキャップ推進協会
「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」へ寄付
しています。

その寄付金でポリオワクチンが購入でき、たくさんの子どもの命を救うことができます。

進栄化成株式会社の方も運ぶのを手伝ってくれました笑い

運んだ量は261キログラム

実に104400個

130人の子ども達にワクチンが届く計算になります。

リサイクルで余った分は写真の粒(ほんとはベージュ)になり、このボールペンになるそうです。

ボールペンの色は着色した色ではなく、いろいろな色が混ざると大体こんな色になるそうですよ鳥

参考HP
エコキャップ推進協会
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)
進栄化成株式会社
posted by コラボーレもおか at 15:24 | Comment(3) | TrackBack(0) | エコキャップ運動