2013年09月25日
みんなで語る!コラボの部屋SEASON2〜コラボ―レもおか 仲間たちの集い〜part2
みんなで語る!コラボの部屋SEASON2〜コラボ―レもおか 仲間たちの集い〜part2
市民活動に関わる若者たちの交流会
日頃、市民活動に取組む若い世代の皆さんへお知らせです
日々の活動を行う中で、「他団体との交流が少ない」「周りはどんな気持ちで活動に取り組んでいるんだろう」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、気軽に意見交換ができる場を作ってみました
この機会にぜひ一度足を運んでみてください
きっと活動をしていく上でヒントになることが見つかるはず・・・
とき:10月26日(土)13:30~15:00
ところ:二宮コミュニティセンター 202会議室
(栃木県真岡市石島893-15)
対象:市民活動に取組む若い世代
定員:10名(定員になり次第締め切り)
参加費:200円
【申込み・問い合わせ】真岡市市民活動推進センター
栃木県真岡市石島893-15 真岡市二宮コミュニティセンター2F
TEL:0285-81-5522 FAX:0285-81-5558
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
チラシ・参加申込書.pdf
2013年08月16日
みんなで語る!コラボの部屋SEASON2〜コラボーレもおか 仲間たちの集い〜part1
8月7日(水)に「みんなで語る!コラボの部屋SEASON2〜コラボーレもおか
仲間たちの集い〜part1」と題し、健康づくりの活動に取組まれている方たちの交流会
を開催しました
自己紹介・活動団体PRタイムでは、6名の参加者の皆さん一人ひとりが活動の
紹介やこの交流会に期待することについて話をしました
皆さんからは「他の団体の活動を知りたくて参加した」「知り合いを増やしたく
て」といった声が聞かれ
自己紹介をした後はそれぞれの活動を始めた動機や活動にかける熱い思いなどを
参加者全員で意見交換しました
現在の活動を始めたきっかけは本当に様々で「体力維持のために始めた」方や
「子どもにピアノを買ってあげたが2年くらいで飽きてしまい、もったいないか
ら自分が始めた」方など
きっかけはひょんなことからという話も多かったですが、活動にかける思いは素
晴らしく、それぞれの活動の奥の深さに参加者同士が聞き入っている様子がみら
れました
そして、なによりも活動について話されている時の皆さんはとても輝いていました
今回のコラボの部屋では次のことが話題に
「誰でも好きなことや得意なことが必ず1つはあって、それを少しだけ外の世界に
披露してみることで、自分の活動を通してなにか後世に伝えていくことができるの
ではないか」というような話が出ました
この話題から参加者はそれぞれの趣味の域から一歩踏み出し、特技を披露する場を広
げることの重要性を感じたのではないかと思います
また、市民活動を通じて子どもの頃にやった遊びや親から教わったことなどを後世
に伝えていく役割を担っていることを実感したのではないかと思います
普段じっくりとお互いの活動について意見交換をするという機会が少なかったため、
お話が止まらず、あっという間に時間が過ぎたのではないかと思います。
今後も継続して市民活動団体が意見交換する機会を作っていきたいと思います
参加していただいた皆さん、ありがとうございました
次回のコラボの部屋は・・・
10月26日(土)「市民活動に関わる若者たちの交流会」を予定しております
コラボの部屋では、毎回テーマを設けておりますが、そのテーマとは異なる
活動をされている方でも参加が可能です
「その分野の方たちと交流したい!」という方も大歓迎ですのでぜひご参加ください
それでは、次回お楽しみに
(c.k)
仲間たちの集い〜part1」と題し、健康づくりの活動に取組まれている方たちの交流会
を開催しました
自己紹介・活動団体PRタイムでは、6名の参加者の皆さん一人ひとりが活動の
紹介やこの交流会に期待することについて話をしました
皆さんからは「他の団体の活動を知りたくて参加した」「知り合いを増やしたく
て」といった声が聞かれ
自己紹介をした後はそれぞれの活動を始めた動機や活動にかける熱い思いなどを
参加者全員で意見交換しました
現在の活動を始めたきっかけは本当に様々で「体力維持のために始めた」方や
「子どもにピアノを買ってあげたが2年くらいで飽きてしまい、もったいないか
ら自分が始めた」方など
きっかけはひょんなことからという話も多かったですが、活動にかける思いは素
晴らしく、それぞれの活動の奥の深さに参加者同士が聞き入っている様子がみら
れました
そして、なによりも活動について話されている時の皆さんはとても輝いていました
今回のコラボの部屋では次のことが話題に
「誰でも好きなことや得意なことが必ず1つはあって、それを少しだけ外の世界に
披露してみることで、自分の活動を通してなにか後世に伝えていくことができるの
ではないか」というような話が出ました
この話題から参加者はそれぞれの趣味の域から一歩踏み出し、特技を披露する場を広
げることの重要性を感じたのではないかと思います
また、市民活動を通じて子どもの頃にやった遊びや親から教わったことなどを後世
に伝えていく役割を担っていることを実感したのではないかと思います
普段じっくりとお互いの活動について意見交換をするという機会が少なかったため、
お話が止まらず、あっという間に時間が過ぎたのではないかと思います。
今後も継続して市民活動団体が意見交換する機会を作っていきたいと思います
参加していただいた皆さん、ありがとうございました
次回のコラボの部屋は・・・
10月26日(土)「市民活動に関わる若者たちの交流会」を予定しております
コラボの部屋では、毎回テーマを設けておりますが、そのテーマとは異なる
活動をされている方でも参加が可能です
「その分野の方たちと交流したい!」という方も大歓迎ですのでぜひご参加ください
それでは、次回お楽しみに
(c.k)
2013年07月03日
みんなで語る!コラボの部屋SEASON2 part1
皆さん、コラボの部屋が「SEASON2」となって帰って来ました〜
「みんなで語る!コラボの部屋SEASON2~コラボーレもおか 仲間たちの集い〜」
Part1 健康づくりに取組む人たちの交流会
日頃、健康づくりに取組む団体・個人の方たちにお知らせです
日々の活動を行う中で、「活動を長く続けるにはどうすればいいのか?」
「もっと仲間を集めたい!」 などの悩みを抱えている方もいるかと思います。
そこで、気軽に意見交換ができる場を作ってみました
この機会にぜひ一度足を運んでみてください
きっと活動をしていく上でヒントになることが見つかるはず・・・
とき:8月7日(土)13:30~15:00
ところ:二宮コミュニティセンター 204会議室
(栃木県真岡市石島893-15)
対象:健康づくりに取り組む団体・個人
定員:15名(定員になり次第締め切り)
参加費:200円
【申込み・問い合わせ】真岡市市民活動推進センター
栃木県真岡市石島893-15 真岡市二宮コミュニティセンター2F
TEL:0285-81-5522 FAX:0285-81-5558
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
チラシ・参加申込書.pdf
「みんなで語る!コラボの部屋SEASON2~コラボーレもおか 仲間たちの集い〜」
Part1 健康づくりに取組む人たちの交流会
日頃、健康づくりに取組む団体・個人の方たちにお知らせです
日々の活動を行う中で、「活動を長く続けるにはどうすればいいのか?」
「もっと仲間を集めたい!」 などの悩みを抱えている方もいるかと思います。
そこで、気軽に意見交換ができる場を作ってみました
この機会にぜひ一度足を運んでみてください
きっと活動をしていく上でヒントになることが見つかるはず・・・
とき:8月7日(土)13:30~15:00
ところ:二宮コミュニティセンター 204会議室
(栃木県真岡市石島893-15)
対象:健康づくりに取り組む団体・個人
定員:15名(定員になり次第締め切り)
参加費:200円
【申込み・問い合わせ】真岡市市民活動推進センター
栃木県真岡市石島893-15 真岡市二宮コミュニティセンター2F
TEL:0285-81-5522 FAX:0285-81-5558
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
チラシ・参加申込書.pdf
2013年05月15日
市民活動先進地視察研修会
5月11日(土)、市民活動先進地視察研修会を開催しました
毎年、開催しているこの視察研修会
今回は、さいたま市にあるさいたま市市民活動サポートセンター、
NPO法人ハンズオン埼玉、さいたま冒険遊び場・たねの会の3団体を
視察しました
最初の視察先は、さいたま市市民活動サポートセンターで、説明を
していただきながら施設見学をしました
このさいたま市市民活動サポートセンターでは、各団体が
センターの空間を利用し、会議をする際には、他の団体が見
てもどんな活動をしている団体なのかすぐわかるようなボー
ドを設置し、団体間の交流に繋げるような工夫など
市民活動団体の活動がより円滑に進められるような仕掛けが
施設内の至る所に現れているのがとても印象的でした
昼食は、子育てをする親の居場所づくりを行う「ヘルシー・カフェ
のら」でいただきました
ヘルシー・カフェのらのお弁当は、さいたま市産の食材の使用を
心掛けており、一品一品にこだわりがあるのを感じました
また、ヘルシー・カフェのらで開催している子育てサロンのお話なども
聞くことができ、改めて子育てをする親の居場所機能の必要性を
感じました
その後、NPO法人ハンズオン埼玉に活動紹介をしていただきました
短い時間だったのにも関わらず、参加者全員が「ハンズオン埼玉の世界」
に引き込まれていきました
この写真は、ハンズオン埼玉手作りのみかんのかぶりものをかぶった
様子
ハンズオン埼玉と言えば…かぶりものをかぶってコミュニケーション
を取る「かぶりケーション」が有名で
参加者も一緒にかぶることで、自然と会場の雰囲気も和やかに
参加者の視点から見ると、とても説明を聞いてる感じがしないんです(笑)
その場にいる参加者も主役になったかのような印象を受けます
この参加者もハンズオン埼玉の虜になってしまったかのように
その場に馴染んでいました
ハンズオン埼玉は、多くの人を巻き込みながら活動を進めている
ところが大きな特徴であり、その秘訣は誰にでも共感していただけ
るような工夫なのではないかと感じました
今回は、その共感してもらうための“ちょっとした工夫”をたくさん
紹介していただきました
最後は、さいたま冒険遊び場・たねの会の視察に行きました
活動現場になっている公園では、あいにくの雨にも関わらず、
泥だらけになりながらも多くの子どもたちが遊んでいました
公園をフィールドに、少し危険な遊びでも子どもたちのやりたいこと
を受け止め、チャレンジさせていく環境づくりに取り組んでいるさい
たま冒険遊び場・たねの会
参加者も子どもたちが自由に遊ぶ姿を見て、思わず夢中になって遊んで
いる姿が見られました
そして、参加者が夢中になっていると、近くで遊んでいた子どもたちが
寄ってきて、まさにその場がプレーパークへと変身していく姿が見られ
ました
その瞬間、参加者は、自分にも子どもたちが自由に遊ぶ空間を作ることが
できるのではないかと実感したのではないかと思います
その写真がないのがとても残念です
今回の視察研修会を通じて、自分たちの活動に必要なことは何か、
先進事例を学んで自分たちの活動に生かせることは何かを学び、翌日
からの活動の糧になったのではないかと思います
さいたま市市民活動サポートセンター
ヘルシー・カフェのら
ハンズオン埼玉
さいたま冒険遊び場・たねの会
(c.k)
毎年、開催しているこの視察研修会
今回は、さいたま市にあるさいたま市市民活動サポートセンター、
NPO法人ハンズオン埼玉、さいたま冒険遊び場・たねの会の3団体を
視察しました
最初の視察先は、さいたま市市民活動サポートセンターで、説明を
していただきながら施設見学をしました
このさいたま市市民活動サポートセンターでは、各団体が
センターの空間を利用し、会議をする際には、他の団体が見
てもどんな活動をしている団体なのかすぐわかるようなボー
ドを設置し、団体間の交流に繋げるような工夫など
市民活動団体の活動がより円滑に進められるような仕掛けが
施設内の至る所に現れているのがとても印象的でした
昼食は、子育てをする親の居場所づくりを行う「ヘルシー・カフェ
のら」でいただきました
ヘルシー・カフェのらのお弁当は、さいたま市産の食材の使用を
心掛けており、一品一品にこだわりがあるのを感じました
また、ヘルシー・カフェのらで開催している子育てサロンのお話なども
聞くことができ、改めて子育てをする親の居場所機能の必要性を
感じました
その後、NPO法人ハンズオン埼玉に活動紹介をしていただきました
短い時間だったのにも関わらず、参加者全員が「ハンズオン埼玉の世界」
に引き込まれていきました
この写真は、ハンズオン埼玉手作りのみかんのかぶりものをかぶった
様子
ハンズオン埼玉と言えば…かぶりものをかぶってコミュニケーション
を取る「かぶりケーション」が有名で
参加者も一緒にかぶることで、自然と会場の雰囲気も和やかに
参加者の視点から見ると、とても説明を聞いてる感じがしないんです(笑)
その場にいる参加者も主役になったかのような印象を受けます
この参加者もハンズオン埼玉の虜になってしまったかのように
その場に馴染んでいました
ハンズオン埼玉は、多くの人を巻き込みながら活動を進めている
ところが大きな特徴であり、その秘訣は誰にでも共感していただけ
るような工夫なのではないかと感じました
今回は、その共感してもらうための“ちょっとした工夫”をたくさん
紹介していただきました
最後は、さいたま冒険遊び場・たねの会の視察に行きました
活動現場になっている公園では、あいにくの雨にも関わらず、
泥だらけになりながらも多くの子どもたちが遊んでいました
公園をフィールドに、少し危険な遊びでも子どもたちのやりたいこと
を受け止め、チャレンジさせていく環境づくりに取り組んでいるさい
たま冒険遊び場・たねの会
参加者も子どもたちが自由に遊ぶ姿を見て、思わず夢中になって遊んで
いる姿が見られました
そして、参加者が夢中になっていると、近くで遊んでいた子どもたちが
寄ってきて、まさにその場がプレーパークへと変身していく姿が見られ
ました
その瞬間、参加者は、自分にも子どもたちが自由に遊ぶ空間を作ることが
できるのではないかと実感したのではないかと思います
その写真がないのがとても残念です
今回の視察研修会を通じて、自分たちの活動に必要なことは何か、
先進事例を学んで自分たちの活動に生かせることは何かを学び、翌日
からの活動の糧になったのではないかと思います
さいたま市市民活動サポートセンター
ヘルシー・カフェのら
ハンズオン埼玉
さいたま冒険遊び場・たねの会
(c.k)
2013年04月26日
市民活動先進地視察研修会 のお知らせ
市民主体のまちづくりに積極的に取り組んでいる団体の活動現場を訪れてみませんか?
今回はさいたま市のサポートセンターや団体を訪れます。
ご参加お待ちしております
日 時:5月11日(土) 8:30〜17:15
集合地:真岡市青年女性会館 南側大駐車場
(〒321-4325 真岡市田町1344)
内 容:さいたま市浦和区で活動する団体
・さいたま市市民活動サポートセンター
・NPO法人ハンズオン埼玉
・さいたま冒険遊び場・たねの会
対 象:市民活動に興味のある方
定 員:30名(定員になり次第締切り)
参加費:1,500円(昼食、飲み物代等)
申込締切:5月2日(木)17:00まで
お申込み・問合せ:真岡市市民活動推進センター
栃木県真岡市石島893-15 真岡市二宮コミュニティセンター2F
TEL:0285-81-5522 FAX:0285-81-5558
E-mail:collabo@trad.ocn.ne.jp
今回はさいたま市のサポートセンターや団体を訪れます。
ご参加お待ちしております
日 時:5月11日(土) 8:30〜17:15
集合地:真岡市青年女性会館 南側大駐車場
(〒321-4325 真岡市田町1344)
内 容:さいたま市浦和区で活動する団体
・さいたま市市民活動サポートセンター
・NPO法人ハンズオン埼玉
・さいたま冒険遊び場・たねの会
対 象:市民活動に興味のある方
定 員:30名(定員になり次第締切り)
参加費:1,500円(昼食、飲み物代等)
申込締切:5月2日(木)17:00まで
お申込み・問合せ:真岡市市民活動推進センター
栃木県真岡市石島893-15 真岡市二宮コミュニティセンター2F
TEL:0285-81-5522 FAX:0285-81-5558
E-mail:collabo@trad.ocn.ne.jp
タグ:研修
2013年04月02日
真岡市市民活動推進センター開設5周年記念事業 の開催
3/23(土)に二宮コミュニティセンター研修室にて真岡市市民活動推進センターの開設5周年記念事業を開催しました。
タイトルを
「みんなで描こう、私の市民活動設計図 in コラボーレもおか」
として、真岡で市民活動に取組む皆さんが集結しました。
studio-L MOTEGI所長の岡崎エミさんを進行役に、先行事例を学び、その後みんなで意見交換をおこないました。
先行事例ではstudio-Lが携わった全国の事業について紹介してもらいました。
趣味や楽しみが集まることで、公共の空間が賑わったり、地域が活性化するという事例に共感や驚きをおぼえました。
その後の意見交換ではまず、自分のタイプを決めてもらい、それぞれのタイプがバラバラに分かれて5つのグループを作りました。
その中で、自分たちのできること(CAN)、したいこと(WILL)、社会が求めていること(NEED)を書き出していきました。
最後にグループの中で自分達の活動を交換して見えてきた新しい繋がりや活動の方向を発表しました。
音楽、絵画、食べものが福祉やまちづくりで繋がり、なかにはフラダンスと自然環境といった一見無関係と思えるところでもおもしろいアイデアが出ていました
真岡の市民活動はまだまだ底が見えないという感じを受けました。
これを期に、みなさんの今後の活動をさらに充実することを祈っています
(Da)
タイトルを
「みんなで描こう、私の市民活動設計図 in コラボーレもおか」
として、真岡で市民活動に取組む皆さんが集結しました。
studio-L MOTEGI所長の岡崎エミさんを進行役に、先行事例を学び、その後みんなで意見交換をおこないました。
先行事例ではstudio-Lが携わった全国の事業について紹介してもらいました。
趣味や楽しみが集まることで、公共の空間が賑わったり、地域が活性化するという事例に共感や驚きをおぼえました。
その後の意見交換ではまず、自分のタイプを決めてもらい、それぞれのタイプがバラバラに分かれて5つのグループを作りました。
その中で、自分たちのできること(CAN)、したいこと(WILL)、社会が求めていること(NEED)を書き出していきました。
最後にグループの中で自分達の活動を交換して見えてきた新しい繋がりや活動の方向を発表しました。
音楽、絵画、食べものが福祉やまちづくりで繋がり、なかにはフラダンスと自然環境といった一見無関係と思えるところでもおもしろいアイデアが出ていました
真岡の市民活動はまだまだ底が見えないという感じを受けました。
これを期に、みなさんの今後の活動をさらに充実することを祈っています
(Da)
今、話題の現場を巡るコミュニティ研修会 in もおか・門前 の報告
3/13(水)に真岡市門前エリアで、栃木県・栃木県コミュニティ協会主催、ま・わ・た企画運営で
「今、話題の現場を巡るコミュニティ研修会 in もおか・門前〜真岡の「実験」、ほんの少しだけお披露目します!〜」
を開催しました。
コミュニティ・地域振興担当職員を対象に真岡市観光ネットワーク事業や門前のまちづくりの事例を紹介・体験してもらいました。
まず、真岡木綿会館で、真岡市観光ネットワーク事業に関わっているstudio-L MOTEGI 所長の岡崎エミさんともおか魅力発見隊の渡辺真司さんのお話を伺いました。
その後、門前エリアの「okonomiyaki ARIGATO」さんでおいしいランチをいただき、午後は同じ門前エリアのカフェ「Salvador」で、門前エリアに初めて出店された「仁平古家具店」の仁平透さんと岡崎エミさんに対談して頂きました。
仁平さんの熱い想いに、参加者のみなさんも楽しみながらも真剣に耳を傾けていました。
最後に、NPO法人いろは企画のみなさんの案内で門前のまちを歩きました。残念ながら強風と砂埃のため、ひと通りみて終了となってしまいましたが、みなさん興味深く観察していました。
県内各地から視察に見えられており、各地の職員からみても真岡の活動が注目されていることがわかりました
今後も、このような事業を通じて、真岡の魅力を発信しつつ、各地の取り組みを紹介出来ればと考えています
(Da)
「今、話題の現場を巡るコミュニティ研修会 in もおか・門前〜真岡の「実験」、ほんの少しだけお披露目します!〜」
を開催しました。
コミュニティ・地域振興担当職員を対象に真岡市観光ネットワーク事業や門前のまちづくりの事例を紹介・体験してもらいました。
まず、真岡木綿会館で、真岡市観光ネットワーク事業に関わっているstudio-L MOTEGI 所長の岡崎エミさんともおか魅力発見隊の渡辺真司さんのお話を伺いました。
その後、門前エリアの「okonomiyaki ARIGATO」さんでおいしいランチをいただき、午後は同じ門前エリアのカフェ「Salvador」で、門前エリアに初めて出店された「仁平古家具店」の仁平透さんと岡崎エミさんに対談して頂きました。
仁平さんの熱い想いに、参加者のみなさんも楽しみながらも真剣に耳を傾けていました。
最後に、NPO法人いろは企画のみなさんの案内で門前のまちを歩きました。残念ながら強風と砂埃のため、ひと通りみて終了となってしまいましたが、みなさん興味深く観察していました。
県内各地から視察に見えられており、各地の職員からみても真岡の活動が注目されていることがわかりました
今後も、このような事業を通じて、真岡の魅力を発信しつつ、各地の取り組みを紹介出来ればと考えています
(Da)
タグ:研修会
2013年03月16日
NPO法人のための定款変更講座
3月15日(金)、「NPO法人のための定款変更講座」を開催しました。
平成24年4月に法律の改正があり、組織運営の根幹をなす定款の変更が必要となっているNPO法人が多いのですが、制度が手続きの仕組みがわかりづらく、対応に戸惑っているとの声を多く聞きました。
そこで、定款変更のポイントについて、頭と手を使ってわかりやすく、かつ楽しく学ぶことのできる講座を企画しました。
当日は真岡市内だけでなく、宇都宮市や芳賀町の方々にもお越しいただき、9団体11名の参加者の皆さんは自分たちの現在の定款と、栃木県で公表している法改正に対応した定款例を見比べながら、変更点を確認し、はさみやのりを使って新旧対照表をその場で作成しました。
この講座を通して、法改正に対応した定款を作成できたと同時に、大事だけれど意外と目を通すことの少ない自団体の定款をじっくりと見直し、組織運営そのものを検討するきっかけになったのではないでしょうか。
今回、当センターでは初めてNPO法人の皆さんに役立てていただけるような講座を実施しました。「今後も続けてほしい」とのお声もいただいたので、様々なご意見を反映させた企画作りをしていきたいと思います。
(T)
平成24年4月に法律の改正があり、組織運営の根幹をなす定款の変更が必要となっているNPO法人が多いのですが、制度が手続きの仕組みがわかりづらく、対応に戸惑っているとの声を多く聞きました。
そこで、定款変更のポイントについて、頭と手を使ってわかりやすく、かつ楽しく学ぶことのできる講座を企画しました。
当日は真岡市内だけでなく、宇都宮市や芳賀町の方々にもお越しいただき、9団体11名の参加者の皆さんは自分たちの現在の定款と、栃木県で公表している法改正に対応した定款例を見比べながら、変更点を確認し、はさみやのりを使って新旧対照表をその場で作成しました。
この講座を通して、法改正に対応した定款を作成できたと同時に、大事だけれど意外と目を通すことの少ない自団体の定款をじっくりと見直し、組織運営そのものを検討するきっかけになったのではないでしょうか。
今回、当センターでは初めてNPO法人の皆さんに役立てていただけるような講座を実施しました。「今後も続けてほしい」とのお声もいただいたので、様々なご意見を反映させた企画作りをしていきたいと思います。
(T)
2013年03月01日
「コラボーレもおか 開設5周年事業」のお知らせ
「コラボーレもおか」は、今年1月で開設5周年を迎えました
そこで開設5周年事業として、
「みんなで描こう、私の市民活動設計図 in コラボーレもおか」
を開催します
市民活動の先進事例を学び、みんなで意見交換をしながら、「コラボーレもおか」のことはもちろん、一緒に「私の市民活動」の過去を振り返り、未来を展望してみませんか?
登録者の皆さまから、これから活動したい人たちまで、どうぞ気軽にお越しください
とき:3月23日(土)13:30~16:00
ところ:二宮コミュニティセンター 別棟2階 研修室
(栃木県真岡市石島893-15)
対象:市民活動に興味のある方
定員:30名
参加費:無料
進行役:岡崎 エミ さん(studio-L MOTEGI 所長)
申込み方法:TEL、FAX、メール、または下記の申込書にて必要事項をご連絡ください。
チラシ・参加申込書.pdf
【申込み・問い合わせ】真岡市市民活動推進センター
栃木県真岡市石島893-15 真岡市二宮コミュニティセンター2F
TEL:0285-81-5522 FAX:0285-81-5558
E-mail:collabo@trad.ocn.ne.jp
そこで開設5周年事業として、
「みんなで描こう、私の市民活動設計図 in コラボーレもおか」
を開催します
市民活動の先進事例を学び、みんなで意見交換をしながら、「コラボーレもおか」のことはもちろん、一緒に「私の市民活動」の過去を振り返り、未来を展望してみませんか?
登録者の皆さまから、これから活動したい人たちまで、どうぞ気軽にお越しください
とき:3月23日(土)13:30~16:00
ところ:二宮コミュニティセンター 別棟2階 研修室
(栃木県真岡市石島893-15)
対象:市民活動に興味のある方
定員:30名
参加費:無料
進行役:岡崎 エミ さん(studio-L MOTEGI 所長)
申込み方法:TEL、FAX、メール、または下記の申込書にて必要事項をご連絡ください。
チラシ・参加申込書.pdf
【申込み・問い合わせ】真岡市市民活動推進センター
栃木県真岡市石島893-15 真岡市二宮コミュニティセンター2F
TEL:0285-81-5522 FAX:0285-81-5558
E-mail:collabo@trad.ocn.ne.jp
2013年02月21日
「NPO法人のための定款変更講座」のご案内
平成24年4月1日に特定非営利活動促進(NPO)法が改正され、1年が経ちました。
この改正により、定款の変更が必要になることがありますが、意外にもあまり知られてはいません。
定款変更しなきゃいけないの?
どこを、どのように変更すればいいの?
そもそもNPO法改正されたんだ・・・
今回の講座ではそんな疑問にお答えし、定款変更のポイントをわかりやすく&楽しく学んでいただきたいと思います。
定款変更がまだのNPO法人の皆さん、この機会にぜひ手続きを
とき:3月15日(金)14:00~16:00
ところ:コラボーレもおか ミーティングルーム
(栃木県真岡市石島893-15 二宮コミュニティセンター2階)
対象:各団体の代表者、事務担当者
参加費:無料
申込み方法:TEL、FAX、メール、または下記の申込書にて必要事項をご連絡ください。
チラシ・申込書
持ち物:はさみ、のり、3色ボールペン、『NPO法の手引き』NPO法人編※、自団体の定款(2部、片面刷り)
※栃木県県民生活部県民文化課発行『特定非営利活動促進法の手引き』NPO法人編は、県庁2階「情報公開推進室」・芳賀庁舎内生協売店等にて販売しており(1冊400円)、栃木県のWebサイトで全文(PDFファイル)をダウンロードすることもできます。また、事前に希望する場合に限り、講座当日に有償頒布(実費負担)いたします。
【申込み・問い合わせ】真岡市市民活動推進センター
栃木県真岡市石島893-15 真岡市二宮コミュニティセンター2F
TEL:0285-81-5522 FAX:0285-81-5558
E-mail:collabo@trad.ocn.ne.jp
この改正により、定款の変更が必要になることがありますが、意外にもあまり知られてはいません。
定款変更しなきゃいけないの?
どこを、どのように変更すればいいの?
そもそもNPO法改正されたんだ・・・
今回の講座ではそんな疑問にお答えし、定款変更のポイントをわかりやすく&楽しく学んでいただきたいと思います。
定款変更がまだのNPO法人の皆さん、この機会にぜひ手続きを
とき:3月15日(金)14:00~16:00
ところ:コラボーレもおか ミーティングルーム
(栃木県真岡市石島893-15 二宮コミュニティセンター2階)
対象:各団体の代表者、事務担当者
参加費:無料
申込み方法:TEL、FAX、メール、または下記の申込書にて必要事項をご連絡ください。
チラシ・申込書
持ち物:はさみ、のり、3色ボールペン、『NPO法の手引き』NPO法人編※、自団体の定款(2部、片面刷り)
※栃木県県民生活部県民文化課発行『特定非営利活動促進法の手引き』NPO法人編は、県庁2階「情報公開推進室」・芳賀庁舎内生協売店等にて販売しており(1冊400円)、栃木県のWebサイトで全文(PDFファイル)をダウンロードすることもできます。また、事前に希望する場合に限り、講座当日に有償頒布(実費負担)いたします。
【申込み・問い合わせ】真岡市市民活動推進センター
栃木県真岡市石島893-15 真岡市二宮コミュニティセンター2F
TEL:0285-81-5522 FAX:0285-81-5558
E-mail:collabo@trad.ocn.ne.jp