7月27日(火)に真岡市公民館西分館にて
「にじいろもおか」の皆さんとの共催で「ひろめよう!シトラスリボンプロジェクト」
を開催しました。
この講座は今年1月に実施を予定しましたが、コロナ禍で中止となっていました。
今回は感染状況が少し落ち着いたので実施することができました。
参加者は6名で、1人1人にスタッフがつきながら、丁寧に教えることができました。
はじめににじいろもおか制作の作り方動画を視聴しました。
最初は難しく、手間取っていたようでしたが、
1つ、2つと完成させると要領を得たようでサクサク作られていました。
短い時間でしたが、皆さんたくさん完成させていました。
40分ほど作成ののち、質疑応答、にじいろもおかの活動紹介を行い、終了となりました。
皆さんに、楽しみながらシトラスリボンについて知ってもらうことができました。
ぜひシトラスリボンプロジェクトの想いを広めていってほしいとおもいます。
参加者の皆さん、にじいろもおかの皆さん、ありがとうございました!
☆☆にじいろもおかの情報はコチラから☆☆
にじいろもおかTwitter
☆☆にじいろもおかの活動についてはコチラもどうぞ☆☆
【センター日記(ブログ)】https://blog.canpan.info/collabomoka/archive/1150
【コラボーレちゃんねる(YouTube)】https://youtu.be/30B949vVf2U
---------------
本講座のあった日から栃木県内での感染者数が3桁に上ってしまいました。
ワクチン接種が少しずつ広まっているとしても、まだまだ油断できないのだと痛感させられます。
そんな状況でもシトラスリボンの想いを汲んで、差別などが起きない社会となっていければと願ってやみません。
シトラスリボンの普及を行う「にじいろもおか」の活動をぜひ応援してくださいね!
(長野)
(長野)