• もっと見る

2015年01月06日

登録団体 真岡剣志会 親善親子剣道大会

2014.12.21
 登録団体である真岡剣志会から『中村農村環境改善センター』の体育館にて、
親子対決の大会が開催されるとのお知らせがあり、取材に行って来ました目
 行ってみると、早速、体育館の中から元気な掛け声が聞こえてきました耳
デジカメ剣士会取材 022_R.JPG

 真岡剣志会で剣道を学んでいる豆剣士達の親御さんがきちんと防具を装備し、
初めての我が子との対決

親としての威厳を保つ為に決して負けられない真剣勝負です 手(グー)

 体育館の中、あちらこちらで子どもさんに防具を着けてもらっているお父さん、お母さん達 グッド(上向き矢印)
デジカメ剣士会取材 053_R.JPG

 今回が11回目となる親善親子剣道大会 exclamation×2  試合はトーナメント形式です かわいい 
デジカメ剣士会取材 296_R.JPGデジカメ剣士会取材 295_R.JPG
 がんばれ〜!いけ〜! と、先生方や豆剣士達の声援に混じって、おかあさんたちの黄色い声援?が飛び交うなか、日頃の鍛錬の成果を試すために豆剣士達も真剣 ぴかぴか(新しい)
 お父さん方は竹刀がだんだん短くなり苦戦を強いられています ふらふら
 デジカメ剣士会取材 080_R.JPG
 やはり、決勝戦は日頃競い合っている剣士達ならではの戦いでした 手(チョキ)
デジカメ剣士会取材 299_R.JPG 
 試合後、第11回真岡剣志会親善親子剣道大会と昇級試験の表彰式が行われ、賞状とトロフィーやメダルを手に記念写真 カメラ
デジカメ剣士会取材 319_R.JPG
 今回、親子のほほえましい光景有り、白熱した対戦有りの素晴らしい取材をさせて頂きました るんるん 
有難う御座いました。 m(__)m
Rei.T

剣士会からのお知らせです exclamation×2
芳賀地区剣道連盟 真岡剣志会 代表:渡邉 年充
 私たち真岡剣志会は月・木曜の週2回、中村中学校柔剣道室で小中学生や大人を対象に月謝をいただかずにボランティアで剣道を教えています。
 剣道を通じて礼儀・忍耐・相手を思いやる誠実さや強い心などを学び身につけてほしいと指導しています。
 大会や試合で勝つことだけにこだわらず己に克つことを基本としています。
 子どもたちは日頃の稽古を頑張り、芳賀地区の大会で小学6年男子が3位入賞、3・4年女子が優勝、3位、4年男子が3位となり錬成大会では6年男子が優勝、団体が3位と成績を残しています。
 年間を通してBBQや剣道経験のない父兄を含めての親子剣道大会等、稽古以外でも親睦を深められるイベントを行っています。
 是非剣道を私たちとやってみませんか?
 見学に一度いらしてみて下さい。

【お問い合わせはコラボーレもおかまで]
TEL:0285-81-5522 FAX:0285-81-5558
posted by コラボーレもおか at 13:06 | Comment(1) | TrackBack(0) | 活動紹介
この記事へのコメント
剣道カッコいいな〜
Posted by あさやん at 2015年01月07日 21:42
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック