• もっと見る

2023年03月29日

第89回こらぼ茶話「観光コンシェルジュとめぐる専修寺」

3/24(金)に、第89回こらぼ茶話
「観光コンシェルジュとめぐる専修寺」が開催されました。

当日はお天気が心配されましたが、晴れ間も見られました晴れ

_DSC5816_R.JPG
本寺 専修寺(せんじゅじ) 御影堂

_DSC5762_R.JPG
ちょうど桜が見頃でしたかわいい

_DSC5765_R.JPG
さっそくコンシェルジュのガイドに耳を傾けながら、
総門へと向かいます。

_DSC5770_R.JPG
壁の線は「定規筋」と呼ばれ、寺の格式を表します。
5本が一番格式が高く、3本や4本の寺もあります。

_DSC5792_2_R.jpg
如来堂
屋根にある菊の紋も同じく、格式高い寺が付けることができました。

_DSC5773_R.JPG
山門(楼門)の工事の様子が掲示されていました。

_DSC5781_R.JPG
御影堂で輪番の栗山さんよりお話を伺います。
この専修寺には住職はいらっしゃいません。
三重の「本山 専修寺」にいらっしゃいます。

_DSC5811_R.JPG
御廟(ごびょう)
親鸞聖人、歴代上人の墓碑が並びます。
供花ではなく松の葉を供えるため、境内には松の木があります。

_DSC5814_R.JPG
涅槃堂
釈迦涅槃像が安置されています。写真撮影は×です。

_DSC5818_R.JPG
境内を巡ったあとは、一休みして対面所にてお話を聞きます。
久下田駅前にある「梅本」の「蟠竜もなか」とお茶で一服いい気分(温泉)
おいしいと好評でした。

コンシェルジュの活動について、他のコースの案内や
第3期生を募集していることなどが紹介されました。
コースはコンシェルジュの方が地域資源を掘り起こして
企画されています。
参加者1名から、ボランティアでコースのガイドを
してもらえます(2週間前までに予約)。

_DSC5820_2_R.jpg
「御朱印」や「鉄印」などが話題となっていますが、
独自に真岡城跡の「御城印」を作製するなど、
真岡の観光振興にも取り組まれています。

毎月第4木曜には「FMもおか」で活動紹介もしています。
興味のある方は聴いてみてくださいるんるん


今回は旧真岡市内にお住いの参加者も多く、
二宮地区について知る良い機会にもなったのではないでしょうか。

参加者の皆さんからも、ガイドでより理解が深まったと好評でした。
真岡の魅力を改めて知ることができた講座となりましたひらめき


posted by コラボーレもおか at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | こらぼ茶話
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック