すま・切り絵の作品展示
「色、色な旬感展」が始まりました。
今回は、季節の花々の切り絵を展示いただきました。
さっそく、作品の一部をご紹介します。
左:井頭のザゼン草
代表の藤田さんの作品です。かつては井頭公園でもザゼン草が
見られましたが、盗られてその姿を消してしまったそうです

右:ほおずき
実と葉っぱの色合いが渋いですね。
左:藤
グラデーションがまさに藤の花です。
右:枝垂れ桜
とても細かい手仕事です!
左:ツワブキ
葉っぱに空いた穴がリアルですね。
右:山百合
点々など複雑な模様が表現されています。
左:紫陽花
何色の花とも言い難い絶妙な色合いですね。
右:桔梗
黒い背景の中に覗いた花が素敵です。
こちらは「気に入ったものがあったらお持ちになってください」と
藤田さんよりお預かりした切り絵です。
早い者勝ちですよ

今回はお花のきれいな色合いが見どころ

切り絵で使われる和紙は、東京まで買いに行ったり、
烏山で指定した色に染めてもらって作ったりしているそうです。
材料選びや額装にもこだわりが感じられますね

来年の干支「うさぎ」の切り絵
すま・切り絵の皆さん
今回の展示は来年1月15日(日)までとなります。
季節は冬になりましたが、ここでは春夏秋冬のお花が見られますよ

感染対策をしっかりして、見学にお越しください。
展示を見ながらひと息、お茶をする皆さん

次回は、栃木県リトルベビーサークルの展示を予定しています。
引き続き展示者も募集していますので、お声掛けください

タグ:切り絵