• もっと見る

2022年05月01日

第83回こらぼ茶話「美しい文字を書こう!」

4月24日(日)に、第83回こらぼ茶話
「美しい文字を書こう!」が開催されました。

新型コロナウイルスの感染拡大で昨年9月に開催を予定していたものが
中止となり、この度やっと開催の運びとなりました。

講師を務めるのは、登録団体「書道愛好会」の師範・三浦さんと、
代表の河村さんです。
_DSC2545_R.JPG
師範の三浦さん

_DSC2496_R.JPG
左が代表の河村さん

_DSC2489_R.JPG
今日はケーブルテレビさんも取材に来てくれました映画

_DSC2500_R.JPG
まずは、文字の書き方のポイントを学んだあと、
良く使われる簡単な言葉(ありがとう など)を
ボールペンや筆ペンなどで練習してみますメモ

_DSC2501_R.JPG
講師が席を回り、1人ずつ文字を添削してくださいます。
縦書きや横書き、時候の挨拶などを練習しましたひらめき

_DSC2524_R.JPG
また、筆ペンを使用したのし袋の書き方と合わせて、
一番書く機会の多い、自分の名前・住所の練習や、
その他の書きたい文字の練習をしました。

_DSC2533_R.JPG
栃木県真岡市までは皆さん同じなので、ホワイトボードに
お手本を書いてくださいましたペン

_DSC2544_R.JPG
皆さん真剣ですぴかぴか(新しい)

講座終了後には、「自分の字のくせが分かった」
「基本がわかって勉強になった」などの声をいただきました。

皆さんの書いている字を見ると、もともと上手な方が多く、
講座でさらに上達されたと思います。
ご自宅で、さらに腕を磨いてくださいね手(グー)


最近はパソコンで文字を打つばかりで、ペンをとって文字を書く
機会が少なくなってきたように思います。
この講座で、改めて美しい文字を書くことの素晴らしさを
実感しました。

講師の三浦さん、河村さん、参加された皆さん、
お疲れさまでしたいい気分(温泉)


次回の講座もお楽しみに…るんるん


posted by コラボーレもおか at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | こらぼ茶話
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック