• もっと見る
« 2012年04月 | Main | 2012年06月»
<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
yokkowaiwai
くしろの回転ずし (02/16) タイガココアのファン
くしろの回転ずし (02/16) タイガココアのファン
リングファミリー (02/13) タイガココアのファン
パパリングご帰宅! (02/09) タイガココアのファン
2012初売りココア (01/03) yokkowaiwai
ココア2011 (12/31) タイガココアのファン
ツヨシ2011 (12/31) タイガココアのファン
ココアと遊ぶA (12/24) タイガココアのファン
ココア野生の証明 (11/29) yokkowaiwai
ココア野生の証明 (11/28)
ユウキに婿殿 [2012年05月29日(Tue)]
猫ユウキに婿殿猫

北海道で中長期滞在する「ちょっと暮らし」の2011年度実績で、釧路市が年間1位を獲得しました。
人数123人、滞在日数4855日、共にトップ獲得の完全1位です。
釧路市は昨年、人数36人、滞在日数1149日で9位だったので、人数で3.4倍、滞在日数で4.2倍と大幅な増加です。
昨年の猛暑と節電対策などの影響で、真夏でも20℃前後と涼しく爽やかな気候の釧路市が全国の皆様から注目された結果だと思います。
数回前の記事でご紹介しました北海道観光振興機構がこの夏実施する長期滞在モニター募集(先着1,000名にキャッシュバック)もいよいよ6月1日から受け付け開始します。
くしろ地域からも釧路市、鶴居村、阿寒湖温泉、摩周・川湯地区が参加登録しておりますので奮ってご応募ください。
くしろ地域は森と湖、湿原、温泉などの豊かな自然環境と、世界屈指の好漁場から水揚げされる新鮮な魚介類、道内トップクラスを誇る高品質牛乳と乳製品などなど、大満足をお約束します。
また、くしろ管内の中心に位置する釧路市には医療機関や大型スーパー、教養文化施設、市民活動センターなども整っていますので、安心で快適なちょっと暮らしをご提供できると思います。


猫ユウキにお婿さんがやって来ます猫

ココアもお隣がにぎやかになることを楽しみにしています。

ココア走る1.JPG

6月中旬、旭山動物園から雄のアキラ(6歳)がやって来ます(譲渡)。
7月中の同居を目指しますので、皆さん2頭に会いに来てくださいね。
ツヨシとユキオは年の差婚でしたが、ユウキ(4歳)とアキラは適齢期カップルですね。


ユウキ2.JPG

ユウキ.JPG

私も待ってるわよ。

チョコ.JPG

俺様も待ってるぜ!

リングアップ.JPG
Posted by tadato at 21:38 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
今シーズン初入港 [2012年05月27日(Sun)]
猫今シーズン初入港猫

昨日5/26、今シーズン初めて釧路港フィッシャーマンズワーフMoo前岸壁にヨットが入港しました。
入港したのはご家族で世界一周中のフランス人のご家族です。
ご主人ドードーさん、奥さまソフィーさん、娘さんクロエさんの3名です。
5/30まで釧路に滞在し、釧路湿原や阿寒湖温泉などを湿原ノロッコ号やバスなどを利用して周る予定とのことでした。
釧路市動物園の障害を持って生まれたタイガとココア(handicap tiger taiga&cocoa)のことをお話しすると大変関心を示していただきました。
大変笑顔が素敵なご家族でした(^^)
世界に誇れる自然環境のくしろ地域で楽しい旅の思い出を♪
先週は豪華客船(シルバーシャドー)が今シーズン初入港したばかりの釧路港
もっともっと海外のお客様にくしろ地域の素晴らしい自然環境や美味しい食材を情報発信していきたいと思っています。
ドードーさんのWebサイトは下記のとおりです。
Sailing Yacht Sauvage Expeditions And Cruises Around The World
Didier & Sophie Wattrelot
Website:www.sauvgeocean.com


ヨット0.JPG

ヨット2.JPG

ファミリー.JPG

ヨット3.JPG

ヨット1.JPG
Posted by tadato at 10:47 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
ココアの部屋A [2012年05月25日(Fri)]
猫ココアの部屋A猫

今週末は、釧路町、厚岸町、浜中町で桜まつりが、釧路市でチューリップフェアが開催されます。
また、摩周湖の南東側に位置する西別岳が27日(日)に山開きします。
釧路湿原では夏鳥のバードウオッチングなどの観察会が行われるなど、新緑の季節の催し物が次々に開催されます。
さあ、ご家族、ご友人と新緑のフィールドに出かけましょう!


猫5/20釧路市動物園の桜猫

1sakura.JPG

猫ココアの部屋猫

ココアの部屋に初めて入りました。
こちらは広い方の部屋です。


2.JPG

小さい方の部屋は結構臭いがきつかったですね。
でも逆にココアとの距離が縮まったような気がしました(^^)
窓の外に写っている花束は、私がプレゼントした花束です。


3.JPG

4.JPG

5.JPG
Posted by tadato at 20:53 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
ココアの部屋 [2012年05月24日(Thu)]
猫ココアの部屋猫

くしろ地域は今週末もイベント目白押しです。
5/18〜開催されているあっけし桜・牡蠣まつりも5/27まで開催されていますし、新たに釧路町桜まつりが5/25〜5/27まで別保森林公園で開催されます。
また、釧路市内ではチューリップフェアが5/26(前夜祭)5/27の2日間、鶴ヶ岱公園で開催されます。
週末はお天気も回復する見込みなので、皆さん是非各地で開催されているイベントへお出かけください。
ちなみに、釧路市動物園のホッキョクグマ「ユキオ」と「ツヨシ」のお見合いが始まりましたよ♪


猫ココアの部屋猫
皆さん、毎年お祝いの花束ありがとうございます。

お祝い花束.JPG

当プロジェクトからも花束を届けました。

2.JPG

この日お誕生日会では、参加者の皆さんに猫科長屋の内部を初公開していました。
滅多に体験できることではないので、たくさんの親子、ご夫婦などが見学されてましたよ。
しかも!タイココ育ての親とも言える大場飼育員が約2年ぶりに動物園へ復帰していましたよ(^^)


3.JPG

大場飼育員
猛獣の身体検査をしたり、体重を測ったりする時に使う檻の説明です。


4.JPG

タイココファミリーとユウキのエサです。
栄養価などを考慮し、適切な種類と量を与えています。
ちなみに、現在ココアの体重は70kg前後で安定しています。
同年代の雌トラと比べ20kg程少ないですが、足への負担を考えるとこれくらいの体重がちょうど良いようです。


5.JPG

次回はいよいよココアの部屋へ潜入!
Posted by tadato at 04:58 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
ココアお誕生日 [2012年05月20日(Sun)]
猫ココアお誕生日猫

今日のくしろ地域はピーカンの良いお天気でした。
全道、全国からたくさんのお客様にご来釧いただいたようです(^^)
本日5/20釧路市動物園で開催されたココア満4歳のお誕生日会を速報します♪


猫ココアのバースデイケーキ猫
お誕生日会では毎年、ココアに肉で出来た(トッピングはイチゴ)バースデイケーキがプレゼントされます。
しか〜し!
毎年、普段見慣れない物体が置かれているので、警戒してなかなか近づきません。
満1歳の時からそうでした。
あの時は、しばらくしてからタイガがゆっくりと近づき食べ始め、それを見たココアが後に続きました。
懐かしく思い出されます(^^)


ココア警戒態勢
でも気になる(^^)


ケーキ近づく2.JPG

臭いをかぎ、エサの肉と同じだと言うことを確認
やっと食べ始める。
食べ始めるまで、15分くらいかかったんじゃない?


ケーキ食べる.JPG

肉のケーキを食いちぎる(^^)
イチゴには興味がないようです(^^)
ちなみに、ローソクも脂などの食べられる食材で作っています。


ケーキ食べ終わる.JPG

私にはないの?
byお隣のユウキ


私にはないのユウキ.JPG

皆様からのバースデイプレゼント
毎年たくさんの花束ありがとうございます(^^)


お祝い花束.JPG

今回、ココア達が暮らす「猫科長屋」の内部を見学させていただきました。
釧路市動物園で猛獣舎内部を公開するのは初の試みだそうです。
次回ご報告します♪
Posted by tadato at 20:11 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
タイココ成長記録 [2012年05月19日(Sat)]
猫タイココ成長記録猫

5月20日(日)、ココア満4歳お誕生会(2008.5.24タイガとココア誕生)が釧路市動物園で開催されます。
土日のお天気も良さそうなので、ご家族、ご友人と是非ご来園下さい。
ちなみに、釧路市は一昨日、全国一遅い桜開花宣言でした♪
この期間、あっけし桜・牡蠣まつり(5/18〜5/27)が開催されているほか(満開は来週になりそうです)、釧路フィッシャーマンズワーフMooの岸壁炉端も昨日OPENしました。
くしろ地域沿岸部は、まだまだ朝晩は気温10℃を切りますが、日中は15℃前後の気温です。タンチョウが子育て奮闘中の湿原や阿寒湖、摩周湖などの内陸部は沿岸部より最低気温が低く、最高気温が5℃以上高い日がありますので、服装には十分気を付けてくださいね。
先ほどNHKお天気ニュースで放送していましたが、平成18年5月26日弟子屈町川湯では、最低気温が−1.8℃、最高気温25.7℃、一日で27℃の気温差を記録しています(^^)


猫タイココ成長記録猫
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.JPG

5.JPG
Posted by tadato at 08:03 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
最近の釧路市内 [2012年05月16日(Wed)]
猫最近の釧路市内猫

最近のくしろ地域は寒い日や霧・雨が続く不順なお天気です。
今週末からは不順なお天気も回復し、春らしい陽気の日が続くようです。
18日から10日間開催される「あっけし桜・牡蠣まつり」や20日に開催される「ココアお誕生日会」は良いお天気が期待できますね。
そうそう、くしろ地域のエゾヤマザクラもそろそろほころびますよ。
内陸部ではすでに咲いてますが(^^)


猫5/13夕方猫
この日夕方から徐々にお天気が回復してきました。
久しぶりに綺麗な夕日が観られるかな?

1.JPG

2.JPG

変わった空模様
雲が描く芸術です。

3.JPG

5/14朝の釧路川河畔
久しぶりのママチャリ出勤です。
すがすがしくて気持ちいい〜♪

4.JPG

出漁の準備
やっぱ絵になりますね。
ちなみに、釧路川河畔は魚河岸発祥の地とされています。

5.JPG
くしろ地域イベントPR [2012年05月13日(Sun)]
猫くしろ地域イベントPR猫

春のGWも終わり、いよいよくしろ地域も新緑の初夏に向けイベント目白押しです。
今回は近々開催されるイベントや、今年の猛暑?を涼しくエコに過ごす特典企画などをご紹介します。
初夏から夏にかけても楽しいイベント満載、美味しい空気と食材、身も心も温まる温泉、生物多様性の湿原、などなどcool summer kshiro campaign を実施します♪


猫5/24ココア満4歳猫

5/20(日)にはココアお誕生日会が開催されます♪
早いもので満4歳になります。
私が札幌から釧路へ赴任した年に生まれたので、私の釧路暮らしはタイガとココアの成長記録と共にあります。
人間でいえば年頃のお嬢さんです。
今年はマーメイドくしろ(くしろキャンペーンレディー)に応募しようかな〜・・なんてね(^^)

ココア1.JPG

猫あっけし桜・牡蠣まつり猫
5/18〜5/27の10日間、あっけし桜・牡蠣まつりが厚岸町子野日公園で開催されます。
今年は寒気の勢力が強く、たぶん国内最後のお花見(観桜)会場となるのではないでしょうか?
ここ子野日公園はエゾヤマザクラの名所として有名で、近くには道内最古のお寺の一つである国㤗寺もある歴史的エリアです。
その公園の向かいにある厚岸湖(汽水湖)で地元漁師が手塩にかけて育てたブランド牡蠣が「カキえもん」です。
ブランド牡蠣「カキえもん」は一粒一粒籠に入れて育てるシングルシード牡蠣ですから、そこらそんじょの牡蠣との違いは歴然です。
ぜひ、この機会にブランド牡蠣「カキえもん」をご堪能ください(^^)
お問合せは厚岸観光協会(役場内)tel:0153-52-3131

牡蠣.jpg

猫釧路湿原マラソン猫
第40回釧路湿原マラソンが7/29(日)9:30スタートします。
エントリー受付は5/7〜6/1まで 同実行委員会tel:0154-31-1230
爽やかな風を受け、生物多様性の湿原を駆け抜けてみませんか?

マラソン.jpg

猫北海道長期滞在モニター募集 cool summer kushiro猫
北海道観光振興機構では6/1からこの夏北海道に滞在していただける道外在住者の方を募集します。
7月〜9月の3カ月間に5泊6日以上北海道に滞在していただいた方に30,000円キャッシュバックいたします(^^)
全国一涼しい夏をご提供しているくしろ地域からも釧路市、鶴居村、阿寒湖温泉、摩周・川湯の4地域がエントリーしておりますので、皆さん奮ってご応募くださ〜い♪
北海道観光振興機構長期滞在モニター
http://www.visit-hokkaido.jp/longstay/

cool summer.jpg

猫映画「僕等がいた」しらぬか恋問猫
本日、映画「僕等がいた」後編を観てきました。
大人に成長し引き裂かれた矢野と七美の恋の行方・・皆さん、見届けてくださいね♪
その矢野と七美が恋を確認し合ったしらぬか恋問浜
この夏、皆様のご来釧をお待ちしております(^^)
写真はR38道の駅しらぬか恋問で販売中のご当地アイスです。

恋アイス浜.JPG
GW総集編 [2012年05月09日(Wed)]
猫GW総集編猫

くしろ地域沿岸部はなかなか暖かくなりませんが、この時期は例年こんなもんでしょ。
内陸部はだいぶ暖かくなってきましたので、これから一気に新緑の季節に突入するものと思われます。
タンチョウも出産ラッシュの子育て奮闘中となりますので、くれぐれも近づき過ぎたり、驚かせたりしないでくださいね。
新緑の湿原の中で子育て奮闘中のタンチョウを見ることが出来ましたら、きっと幸せになれますよ。
なにせタンチョウは、世界中で縁起のよい鳥とされていますからね♪
タンチョウは国の特別天然記念物に指定されて今年で60周年になります(^^)


猫GW期間中の人気者達猫

GWユウキ
ユウキ.JPG

GWココア
ココア3.JPG

GWツヨシ
4.JPG

GWカナダカワウソ
激しい夫婦喧嘩でした。
ちょうどお腹か腕に噛みついた(噛みつかれた)瞬間です。
顔が本当に痛そう(^^)

5.JPG

GWチョコ
横チョコ.JPG
Posted by tadato at 21:16 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
GWタイココファミリー [2012年05月06日(Sun)]
猫GWタイココファミリー猫

今朝は晴天で始まったくしろ地域のGW最終日。
夕方から猛烈な雷雨に見舞われ、市内の一部地域は停電し、信号機も消えていました。
それにしてもこの時期にこんなすごい雷雨は初めて経験しました。
ここ十年程の異常気象が気になります。


猫GWタイココファミリー猫
5月24日(木)は、ココア満4歳のお誕生日です。
パパリングが長期出張から戻って来たので、久しぶりの親子水入らずのお誕生日です。


1.JPG

2.JPG

3.JPG

皆なんかやる気ないんじゃない?

ツヨシ.JPG

そんなことありません!
ガオー


リングあくび.JPG
Posted by tadato at 23:05 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ