• もっと見る
« 2012年03月 | Main | 2012年05月»
<< 2012年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
yokkowaiwai
くしろの回転ずし (02/16) タイガココアのファン
くしろの回転ずし (02/16) タイガココアのファン
リングファミリー (02/13) タイガココアのファン
パパリングご帰宅! (02/09) タイガココアのファン
2012初売りココア (01/03) yokkowaiwai
ココア2011 (12/31) タイガココアのファン
ツヨシ2011 (12/31) タイガココアのファン
ココアと遊ぶA (12/24) タイガココアのファン
ココア野生の証明 (11/29) yokkowaiwai
ココア野生の証明 (11/28)
GWはくしろ地域へ [2012年04月29日(Sun)]
猫GWはくしろ地域へ猫

4/28(土)、GWに合わせたようにくしろ地域にも遅い春がやって来ました。
この日の釧路市内沿岸部(ちなみに釧路気象台は海岸から500m程しか離れていません)の気温(日中)は15.9℃、鶴居村や阿寒湖などの内陸・山間部では18℃〜20℃となりました。
ただし、太平洋に面した沿岸部ではこの季節は朝晩霧がかかることが多いので、寒さ対策や車の運転にはご注意ください。


猫4/28釧路市内猫
久しぶりにスカット晴れました♪
映画「僕等がいた」前編の舞台となった釧路市内幣舞橋周辺です。


4 28晴れ.JPG

猫ひなちゃん猫
釧路市動物園のオラウータンひなちゃんです。
今年3月1日に満2歳になりました。
札幌円山動物園の偵次郎の妹ですよ♪


ひな2.JPG

ひなup.JPG

猫リヤカー行商猫
最近はリヤカーに魚や野菜を載せて売りに来る行商のおばちゃん・おばあさんも少なくなり、滅多に見かけなくなりました。
釧路市内中心街の一角には、この季節旬を迎える干しカレー(柳やなめたなど)を売っているおばちゃんがいます。
この季節、天然の適度な潮風とお日様のやさしい温もりで干されたカレーは、言葉に出来ないほどのおいしさですよ♪


リヤカー.JPG

猫くしろ海藻バター猫
4/27(金)、くしろ地域のブランドモデルとなるくしろ海藻バターが販売開始となりました。
白糠町の生乳と浜中町のコンブ・銀杏草を使い、チーズ工房の白糠酪恵舎で製造しています。
くしろ地域の代表的な「山海の幸」をぎゅっと凝縮し、調味料としてのバターに仕上げました。
もちろん、くしろ地域の「山海の幸」とは相性抜群です。
くしろ海藻バター 880円/100g(料理レシピ付き)
販売先
レストラン&コミュニティ・イオマンテ
釧路市末広町2-23(河畔駐車場向かい)
tel:0154-65-1802


4 28海藻バター.JPG
GWココア [2012年04月27日(Fri)]
猫GWココア猫

明日4/28から「湿原ノロッコ号」(釧網線:釧路〜塘路)が今シーズンの運行を開始します。
また、4/29には阿寒湖温泉に完成したアイヌシアター「イコロ」がこけら落としとなります。
ルパン三世ラッピングトレイン(花咲線:釧路〜根室)も走っていますよ。
そして春の動物園まつりも始まります。
これまでぐずついていたお天気も明日から回復するとのことですので、色々楽しめるくしろ地域へ是非足をお運びください。


猫ココア待ってま〜す猫

1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.JPG

5.JPG

Posted by tadato at 21:48 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
春の動物園まつり [2012年04月24日(Tue)]
猫春の動物園まつり猫

Gwの4/30から春の動物園まつりが始まります。
4/30はメンヨウの毛刈り体験、5/3、5/4は子ども達お待ちかねのご当地ヒーロー「カモメンジャーショー」、5/5はちびっこお楽しみステージ(動物園クイズあり)、5/6はカエルの生態学習などなど。
ご家族、ご友人と是非くしろ地域にお越しいただきたいと思います。


猫遊具無料開放猫

この日は遊具の無料開放日でした。
たくさんのご家族づれで久々に盛り上がりました。

1.JPG

この親子は久しぶりに来園されたのでしょう。
「ココア、ずいぶん大きくなったわね〜」と言いながらココアをご覧になっていました(^^)


2.JPG

猫ココア待つ猫

ココアはGWが来るのを首を長〜くしてお待ちしています。
大勢の皆さんに会えることを楽しみにしているようですよ(^^)


3.JPG

4.JPG

5.JPG
Posted by tadato at 21:41 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
メイメイとユキオ [2012年04月22日(Sun)]
猫メイメイとユキオ猫

くしろ地域もやっと春らしくなってきました。
昨日、今日と久しぶりの快晴です。
ただし、気温はまだまだ寒いので、くしろ地域にお越しいただく際は防寒対策をお忘れなく。
ちなみに、以前ご紹介した「ルパン三世御膳」(お弁当)は4/28〜5/6まで浜中町内の「寿司ひらの」tel:0153-62-2002「そば処善」tel:0153-62-2188「やぶ東」tel:0153-62-2326の3店で1食2,000円、各店1日10食限定で販売されます。
(団体の場合は事前予約が必要です。)


猫メイメイとコーアイ猫
今年、羽村市動物公園から釧路にやって来たレッサーパンダのメイメイ君です。
早くコーアイちゃんとLOVE&LOVE関係になってくださいね。
ほどほどに期待していますよ・・プレッシャーをかけないため(^^)


1.JPG

こちらはかわいい女の子のコーアイちゃんです。

2.JPG

猫カナダカワウソ猫
カナダカワウソがペアでいるのは全国で釧路市動物園だけです。
この2頭、愛きょうがあって本当に可愛いですよ。
この日は仰向けでお昼寝中でした・・寝相がちょーかわいい〜(^^)


kawa1.JPG

猫ユキオ猫
4/21初めてユキオとご対面しました。
なかなか男前の凛々しい白くま君です。
早く釧路の環境に慣れて、ツヨシと仲良くなって欲しいと願っています。


4.JPG

5.JPG
Posted by tadato at 07:40 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
ユキオ参上 [2012年04月19日(Thu)]
猫ユキオ参上猫

18日、上野動物園から釧路市動物園へ婿入りしたユキオが一般公開されました。
最初は落ち着かない様子で、立ち上がったり、歩いたりを繰り返していたそうですが、そのうち初めてプールへ飛び込んだそうです。
ツヨシとのカップルでのお披露目はGW明けになりそうです。
まずは釧路の環境に早く慣れることですね。


猫デナリとクルミ猫
懐かしいですね。
2年くらい前に円山動物園からクルミとの繁殖を目指し来園したデナリです。
デナリはツヨシや円山から帯広動物園に行った双子のイコロとキロルの父親で、大変優れた繁殖能力を持っています。
ただこの時は、残念ながら2世誕生には至りませんでした。
クルミは現在、秋田県男鹿水族館GAOにいますよ。

1.jpg

2.jpg

猫クルミとツヨシ猫
クルミ姉さんとツヨシです。
2頭で女子会開催中です。
とっても仲のいい2頭でした。
クルミ姉さんも今年が勝負の年です。
是非、ツヨシとクルミが生んだ赤ちゃん白くまを見てみたいですね(^^)

3.jpg

4.jpg

5.jpg
Posted by tadato at 21:29 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
4/15今日の釧路 [2012年04月15日(Sun)]
猫4/15今日の釧路猫

くしろ地域はそろそろ春の気配ですね。
その証拠に、今日は一日沿岸部には霧がかかり肌寒い一日でした。
沿岸部は霧でも、5km〜10km程度内陸部は晴れていたりするんですけどね。
くしろ地域は4月〜6月は霧がかかる日が多く、沿岸部は気温もあまり上がりませんので、GWにお越しいただく場合は防寒対策をお忘れなく。


猫4/15釧路港(幣舞橋から)猫
霧.JPG

猫D-TOUR KUSHIRO猫
本日、釧路観光国際交流センターで開催されていたダーツ大会です。
先週は弟子屈町川湯温泉でダーツと音楽のイベント「矢音祭」が開催されていました。
ダーツは若者に人気なんですね。

D−TOUR.JPG

猫道東産牛肉のポロネーズ猫
この日の昼食は、釧路観光国際交流センター向かいにある釧路全日空ホテル1階(写真1枚目フィッシャーマンズワーフMoo奥の黄色い建物)にあるカフェレストラン・サンティーユのパスタランチ(900円:ランチタイム11:30〜)にしました。
地元食材を使ったパスタ5種類から選べます。
この日は道東産牛肉を使ったポロネーズ(大盛り+200円)を食しました。

ポロネーズ.JPG

猫チカップ美恵子展猫
4/13〜6/27まで、北海道立釧路芸術館で釧路市出身の刺繍家チカップ美恵子展〜アイヌ文様刺繍と詩の世界から〜が開催されています。
子どもの頃体験した壮絶な差別と偏見、貧困。
19歳で上京し、結婚、出産、離婚、そして肖像権訴訟と、激動の人生を生き抜いた一人のピリカメノコ(美しい少女)の生涯です。

チカップ.JPG

猫まだ寝ています猫
春眠暁を覚えずbyココア
5.JPG
春ココア [2012年04月11日(Wed)]
猫春ココア猫

くしろ地域もやっと春らしくなってきました。
とは言っても、まだ最低気温が氷点下の日もあります。
そんな釧路市動物園に昨日10日、上野動物園からホッキョクグマのユキオ(雄25歳)がやって来ました。
ツヨシ(雌8歳)とのペアリングを目指します。
今話題の年の差婚ですが、ユキオには甘えん坊のツヨシの遊び相手になってもらい、爽やかな気候のくしろ地域でのんびりと暮してもらえればと思います。


猫春ココア猫
1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.JPG

ルパン三世ラッピングにはバス(釧路バス:釧路市〜浜中町霧多布)もあります。
ココアともどもGWに待ってます。

bus.jpg
Posted by tadato at 21:37 | 動物 | この記事のURL | コメント(0)
ルパン ルパン [2012年04月08日(Sun)]
猫ルパン ルパン猫

前回予告しましたルパン三世ラッピングトレインです。
地元浜中町ではGW期間中、STVどさんこワイドに出演している料理研究家星沢幸子さんが監修したお弁当「ルパン三世御膳」が期間限定で販売されるそうです。
この「ルパン三世御膳」には、浜中産のコンブやウニなどの魚貝類や牛乳がふんだんに使われています。
浜中町のウニは東京築地のウニ相場を左右するブランドウニですし、牛乳はあの高級アイスクリーム「ハーゲンダッツ」の原料乳ですので、これはもう買って食べないわけにはいきません(^^)
GW期間中には、さらに色々な特典やイベントが用意されているようなので、皆さん是非、北海道釧路・根室地方へ遊びに来てくださいね(^^)


猫ルパン三世ラッピングトレイン猫
全景.jpg

fujiko.jpg

rupan.jpg

zenigata.jpg

猫霧多布湿原とカヌー猫
浜中町にある霧多布湿原はエゾカンゾウやクシロハナシノブ、ワタスゲなどが次々に咲き誇るお花畑湿原です。
湿原の中にゆっくりとカヌーで分け入ると、そこはまさに天国の楽園です。

kanu.JPG
今週の釧路風景 [2012年04月07日(Sat)]
猫今週の釧路風景猫

4月1日からJR根室本線釧路〜根室間(通称:花咲線)で、浜中町出身の漫画家モンキーパンチさん原作のルパン三世ラッピングトレイン(キハ54-522列車)が運行を開始しました。
運行期間は3年間で、1日3往復するとのことです。
また、釧路バス1台と浜中町霧多布中央ハイヤー2台にもラッピングが施されました。
世界に誇れる豊かな自然環境を誇りとしている釧路・根室管内をルパン三世と一緒に旅して見ませんか?
さらに、浜中町内にはルパン三世のキャラクターを始め、モンキーパンチさんのオリジナル原画があちこちに点在していますので、是非いろいろと探索して見てください。
ちなみに私は峰不二子ファンですが、浜中町には「不二子ちゃ〜ん」のモデルとなった女性が実在しているそうですよ(^^)
次回ブログで詳しくご紹介します。


4月2日(月)8:00AM
新年度のスタートです。
新たな気持ちで仕事や市民活動に打ち込みたいと思います(^^)
4.2.JPG

4月3日(火)8:00AM
この日午後から雪のち雨が降り始め、夕方から翌日の明け方まで爆弾低気圧通過による暴風雨となりました。

4.3.JPG

4月4日(水)8:00AM
この日朝には暴風雨も治まりました。
ただ、まだ風は強かったですね。

4.4.JPG

4月5日(木)8:00AM
まだちょっと風が残っていました。
ただこの風も午後には治まりました。

4.5.JPG

4月6日8:00AM
春の嵐が通過し、くしろ地域にもやっと穏やかな春が訪れたようです(^^)

4.6.JPG
祝100万人突破 [2012年04月03日(Tue)]
猫祝100万人突破猫

くしろ地域ロケの映画「僕等がいた」前編が、観客動員数100万人(3/17公開)を突破しました。
観客動員数では春休み期間中の「ドラえもん」250万人(3/3公開)にはかないませんが、堂々の2位獲得の大ヒットです。
4月21日(土)からはいよいよ運命の後編公開です。


猫Jaxa川口教授講演会猫border="0" />
「はやぶさ」が大気圏に突入し、小惑星の塵粒子が入ったカプセルを放出して、自らは粉々になって燃え尽きて行く映像を見ると・・やっぱり泣けてきました。
1.JPG

猫先日目撃した不思議な夕日猫
太陽が歪んで上下に引っ張られていました。
幣舞橋の上では、多くの方がこの不思議な夕日にカメラを向けていましたよ。


2.JPG

猫ジス・イズの看板猫
ジス・イズ40年の歴史を物語る看板が、2階の窓の廂から落下した凍った雪で割れてしまいました。
現在、歴史ある看板の修復作業を行っています。


3.JPG

猫映画「僕等がいた」ワーナーマイカルシネマズ釧路猫

先日、主演の吉高由里子と生田斗真が来釧し、大勢のファンの前で舞台あいさつを行いました。
翌日、私が行きつけの民宿「休み坂」に10数名でカレーを食べに来たそうですよ。
(日中はカレー屋「黒魔術」に変身します。知る人ぞ知る極うまカレーです。)
実は、昨年の釧路ロケ中にもマネージャーと4名で2日連続で食べに来たそうです。


4.JPG

5.JPG
| 次へ