タイココ絵本発刊 [2010年08月10日(Tue)]
絵本 タイガとココアの物語 発刊
8月25日(水)のタイガ一周忌までの発刊を目指し作業を続けてきた絵本「タイガとココアの物語〜勇気をありがとう〜」が、本日10日(火)遂に発刊となりました。 明日11日(水)から釧路市内で一斉に発売開始します。 製作はタイガとココアの絵本製作委員会(いちの会、釧路市立鳥取西小学校お話し会、4ours、当タイココプロジェクト)で、価格は1冊1,000円です。 売上金は、販売手数料を除き釧路市動物園整備基金に寄付します。 販売店は次のとおりです。 ・釧路市動物園売店 ・道立釧路芸術館ショップ ・釧路市民活動センターわっと ・釧路フィッシャーマンズワーフMoo1F障害者授産施設ネットショップ(ぴゅあ・まーけっと) ■お問い合せ:タイガとココアの絵本製作委員会 カーショップおもて内 tel:0154-51-2039 この絵本の推薦文を、絵本作家・翻訳家の「なかがわちひろ」さんからいただきました。 「なかがわちひろ」さんは、釧路市愛国にある絵本専門店の「プー横丁」さんと親交があり、そのご縁で今回推薦文をいただくことが出来ました。 多くの方々にご協力いただいて完成したこの絵本は、釧路管内の全ての小学校、幼稚園・保育所に寄贈させていただきます。 13日(金)には、釧路市役所で贈呈式を実施します。 【8/8 タイココ紙芝居】 先日くしろ港まつりで開催したタイガとココア紙芝居が今回発刊した絵本の原型です。 基本的に読み聞かせ用の紙芝居を、子供たちが自ら読む絵本にするため、何回も、何回も打合せを行い、漢字をひらがなにしたり、難しい表現を分かりやすい表現に変えたり、文章の配列を変えたりしました。 この作業にも、「なかがわちひろ」さんの心のこもったアドバイスがありました。 あの紙芝居がこんなかわいい絵本になりました 親子で命の大切さや一生懸命に生きることの美しさを考えるきっかけになることを願っています。 併せて、道立釧路芸術館ショップでは、当タイココプロジェクトの応援グッズ(Tシャツ等)を販売再開します。 昨年よりぐっとお安く、お買い求めやすい価格としましたので、是非ご検討願います。 応援グッズ売上金は、当プロジェクトの活動資金のほか、一部を釧路市動物園整備基金に寄付させていただきます。 【7/30 夕食中のココア】 ココアも喜んでいま〜す。 あら、いつもの追っかけおやじじゃない? もしかしてこのお肉を狙っているんじゃない? 絶対にあげないわよ。 ・・・と言いたそうな目でしばし私を疑視していました 【8/10 野生のエゾシカ】 釧路市中心街に野生のエゾシカがいたので撮影しました・・・? 帰宅途中、幣舞橋袂の赤信号を無視して若いエゾシカくんが車を遮って横断していました。 その後、釧路川の河畔駐車場に車を止めたところ、先程のエゾシカくんが幣舞橋方面から不安そうな顔で近づいてきました。 シャッターチャンスは逃しましたが、かすかに駐車場内を逃げていくエゾシカくんの後ろ姿がご確認いただけるかと思います。 近くには通報を受け出動してきたパトカーと警察官が数名エゾシカを追跡していました。 ここ数年は、年に1回、市街地のエゾシカ騒動が起きます。 明らかに、自然環境の変化とエゾシカ個体数の激増が原因と考えられます。 |