• もっと見る
« 2019年11月 | Main | 2020年01月»
見義不為無勇也

cocoさんの画像
最新記事
DRT2011 ....
月別アーカイブ
丸森遊撃【2】 [2019年12月18日(Wed)]
川だったところが土砂で埋まり、川でないところが川になっつまったんだ!
大切な大工道具は全て土砂の中。丸森の大工で多分俺が一番若いな!と60半ばを過ぎた棟梁。
その作業場の土砂搬出に重機5台。搬出土砂の高さは優に屋根を超える高さになろうとしている。これからの地域再生に欠かす事の出来ない大工仕事。復活してもらわねば.....
連携団体:
OPEN JAPAN
DRT JAPAN
DEF TOKYO

79925202_1562013353939041_3631443772740468736_n.jpg

80058448_1562013390605704_4452674573803978752_n.jpg

79355412_1562013437272366_8340728177030594560_n.jpg

79341215_1562042040602839_2159922818182021120_n.jpg

80122277_1562013413939035_7125705830485196800_n.jpg
Posted by coco at 22:38 | 2019丸森水害 | この記事のURL
丸森遊撃【1】 [2019年12月17日(Tue)]
早朝、丸森のOPEN JAPANの重機現場に入りました。
長野水害では多くのボランティアの力を借りて、信じられないスピードで復旧活動が行われました。台風19号による同時多発の災害はボランティアの行く先を多所に散りばめ、取り分け僻地丸森には長野の1/6がやっとの数字。
それでも久しぶりに眼にする、NPO・県内社協の仲間たちの、まだまだこれからと頑張る姿に自然と涙が溢れてきました。
二カ月前の災害直後の景色と何ら変わらないであろう現実を目の当たりにしています。このような被害地区が数10カ所。
3.11の翌朝に見た名取・岩沼の海岸部の景色を表す言葉を、あの時は見つけることは出来ませんでした。その名取・岩沼からほんの少しだけ南に位置する丸森町。そんなことを思い出しながら、一日中重機でひたすら土砂をかいていました。
NPO・ボランティアによる支援活動がこの街にどれだけのメッセージを残せるのか.....二カ月に渡り頑張り抜いてきた仲間たちと共に手を携え一緒に歩んで行けたらと思います。

79683972_1560121587461551_1018179421229547520_n.jpg

75462287_1560118974128479_5259018180700930048_n (1).jpg

80665271_1560921404048236_1548054578828673024_n.jpg

80736831_1560921354048241_409631466473914368_n.jpg

80106997_1560921440714899_341041362742804480_n.jpg

80878743_1560921517381558_2890477556727808000_n.jpg

79535254_1560921370714906_328881455629336576_n.jpg

79502591_1560118997461810_5655652565036040192_n (1).jpg

80006505_1560921547381555_8508549059139600384_n.jpg

79200888_1560119030795140_1668309874955517952_n.jpg


Posted by coco at 22:38 | 2019丸森水害 | この記事のURL
長野から丸森へ [2019年12月16日(Mon)]
お土産は勿論、信州りんごと八幡屋礒五郎

79922471_1559216247552085_5490666786544156672_n.jpg

80665278_1559216267552083_855945741816823808_n.jpg

79914687_1559216310885412_7755591045328404480_n.jpg
Posted by coco at 22:38 | 2019丸森水害 | この記事のURL
多種連携 [2019年12月15日(Sun)]
農家・行政・業者・社協・農協、そしてNPO &ボランティア。降雪を前に農地復旧に一丸となって邁進中。
ONE NAGANO!

78216975_1558783564262020_199945437891788800_n.jpg

80461567_1558783454262031_3528770758463455232_n.jpg

79760385_1558783727595337_8202276839637385216_n.jpg

79251249_1558783710928672_2317050636178292736_n.jpg

79909851_1558783507595359_5733153544790343680_n.jpg

79021215_1558783774261999_6098598061305495552_n.jpg

79704956_1558783800928663_175930381659275264_n.jpg

79169793_1558783597595350_7903977771653660672_n.jpg

79459956_1558783647595345_482871413468823552_n.jpg

79213109_1558783464262030_3196414055816364032_n.jpg

79330165_1559330650873978_2368297206701621248_n.jpg

79520518_1559480664192310_7590104357685690368_n.jpg
Posted by coco at 22:38 | 2019長野水害 | この記事のURL
りんごの廃棄作業 [2019年12月14日(Sat)]
美味しいりんごを再び
来年のために.....再来年のために.....
乗り越えなくてはならない農家にとって辛い作業が続きます。

79318443_1557625077711202_6554069632125239296_n.jpg

79013117_1557625114377865_3429080225311358976_n.jpg

80456233_1557625061044537_9013364212142964736_n.jpg
Posted by coco at 22:38 | 2019長野水害 | この記事のURL
農福連携 [2019年12月13日(Fri)]
千曲川決壊地区の農地に置き去りとなっている沢山の漂流物。いま行われている官民連携の農地流入の土砂撤去を前にこれらの夥しい瓦礫を人の手で拾い集め、他所へ搬出しなければなりません。
その活動で大きな戦力となっているのが農福片付けプロジェクト。普段は通所施設に通っている障がいをもった人たちが黙々と一生懸命に瓦礫の運び出しを行っています。
農福連携。農地の復旧が被災した方々の不安の大きな要因ならば、この問題をクリアするのも大切な福祉の領域。
正に世の光、農地の光となっている彼らです。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。

79097245_1556542427819467_6606986416645734400_n.jpg

79404719_1556535454486831_4296726849611890688_n.jpg

79322297_1556535467820163_51123343616638976_n.jpg
Posted by coco at 22:38 | 2019長野水害 | この記事のURL
東京から長野へ [2019年12月12日(Thu)]
新幹線で長野へ
駅前駐車場でキャラバンをピックアップ
Posted by coco at 22:38 | 2019長野水害 | この記事のURL
電気が来た [2019年12月12日(Thu)]
電気が来ました

81441058_590105065108885_4442493495562731520_n.jpg

81040018_762818794201059_9200296457473622016_n.jpg
Posted by coco at 22:38 | 2019長野水害 | この記事のURL
定期検査へ [2019年12月11日(Wed)]
初の半年検査に
良好!
午後に財団へ
Posted by coco at 22:38 | つれずれに | この記事のURL
上京 [2019年12月10日(Tue)]
農地関係の打合せ終了後、長野から東京へ
東京は暖かい

thumbnail_IMG_6502.jpg

thumbnail_IMG_6503.jpg

thumbnail_IMG_6510.jpg
Posted by coco at 22:38 | つれずれに | この記事のURL