• もっと見る
« 2014年10月 | Main | 2014年12月»
見義不為無勇也

cocoさんの画像
最新記事
DRT2011 ....
月別アーカイブ
長野県北部地震(4) [2014年11月30日(Sun)]
今日の我がチームの主な活動は昨日からの継続。
(1)倒壊家屋からの貴重品探し
(2)乾燥米100表分の救出作業
(3)余震などで倒壊が懸念される土蔵の補強
(4)ユニックにてトラクター救出ほか
今日のチームは特に、広島土石流災害で共に活動した三重と香川から馳せ参じて頂いたDRT‐MIE&KAGAWAのお二人。そして共に石巻で活動したMAYA&HANAコンビの参戦。
今日も安全にしっかりと結果を残せる活動をさせていただいたと確信しております。
caIMG_0169.jpg

caIMG_0185.jpg

caIMG_0186.jpg

caIMG_1416.jpg

caIMG_1421.jpg

caIMG_1423.jpg

caIMG_1425.jpg

caIMG_1427.jpg

caIMG_1452.jpg

caIMG_1473.jpg

caIMG_1490.jpg

caIMG_1504.jpg

我がチームが全壊家屋開始にあわせ新聞各紙に掲載を頂きました。
朝日新聞さん、信濃毎日さん、ありがとうございました。
Lennonちゃんは朝日全国版の第一面にてドアップ。オヤジは信濃毎日にて第一面ながら地味に重機操作の後ろ姿。そうです男は背中で語るものです。
自分は不器用な男です・・・・
caIMG_1512.jpg

10421592_481748075298913_5300362778122102525_n.jpg

caIMG_1513.jpg

caIMG_1514.jpg
長野県北部地震(3) [2014年11月29日(Sat)]
全壊家屋解体初日。昨日夜の住民・行政・社協・災害系NPOで行った会議にて、解体業者と災害系NPOとの連携作業。
小雨降る中で開始された初の協働作業でしたが、家人さんの希望している全ての家財を探し出すことができました。この活動に馳せ参じて頂いたDRT‐JAPANネットワークの仲間ほか、多くの災害系ボランティア皆さんに感謝申し上げます。

89.jpg

77.jpg

611.jpg

山のような解体家屋の中から旦那さんのヘソクリ発見!
地震後の最高の笑顔!災害ボランティア仲間たち最高に幸せの瞬間。
8.jpg

55.jpg

16.jpg

11.jpg

6.jpg

3.jpg

2.jpg

1.jpg

夕闇の中を最後の貴重品を発見(涙)
みんな諦めずがんばりました(^^)
666e.jpg
長野県北部地震(2)U [2014年11月28日(Fri)]
長野県北部地震における白馬村の災害ボランティアセンターでは、応急危険度判定の赤と黄色は危険回避の観点からボランティアの派遣は行われていません。安全の意味の緑紙のみの作業を行っております。
その対応策として、赤・黄の専門チームとしてボランティア保険対象外、怪我弁当自分持ちのチームが行政・建築業団体・社協等のコンセンサスのもとで立ち上げられました。

活動第一日目
午前中はロケハン、午後から作業開始。
(1)大規模半壊土蔵からの除雪機や米、家財の運びだし。
(2)乾燥機にかけた刈り取り米倉庫の補強
(3)倒壊家屋二階からの家財の運びだし
3件の内、2件完了、1件継続、使用重機3台。

aIMG_1218.jpg

aIMG_1219.jpg

aIMG_1226.jpg

aIMG_1228.jpg

aIMG_1234.jpg

aIMG_1242.jpg

aIMG_1258.jpg

aIMG_1266.jpg

aIMG_1269.jpg

aIMG_1272.jpg

aIMG_1277.jpg

aIMG_1278.jpg

aIMG_1288.jpg

IMG_0127.JPG

IMG_0144.JPG

IMG_0153.JPG

白馬村へのオリンピック道路から見える双耳峰鹿島槍の絶景。
寝ても覚めてもスキーに明け暮れていた青春時代を過ごした白馬や小谷。まさか30数年後、こんなカタチで白馬に来るとは・・・・当然、黒菱や兎平をブッ飛ばした時ほどパワーはありませんが、自分なりに全力で臨みたいと思います。
大地震とは裏腹に北アの峰々は最高の天気でもてなしてくれました。
aIMG_1213.jpg
長野県北部地震(2) [2014年11月27日(Thu)]
DRT‐MIE&KAGAWA
広島土石流災害で出会った技術系ボランティアの方々が白馬村まで重機を積んで助っ人に行くからと嬉しい連絡がありました。
今回は10トンセルフにPC35MRとPC18MRにいずれもハサミ&救援機材満載、3トン低床ダンプにPC10MRほか。広島での一期一会が長野北部地震にて再び助っ人にきて頂くことになりました。本当にありがとうございます。
因みに今回の暫定チーム名は「DRT‐MIE&KAGAWA」
※画像は広島土石流災害でのDRT‐MIEさんとの活動

IMG_0026a.jpg
長野県北部地震(1) [2014年11月27日(Thu)]
早朝、必要な機材を積み石巻を出発し500キロ。明日からの活動に備え、ニッケン長野にて重機・ダンプ・10トンジャッキなどなどを手配。
その活動に向けて地震直後からか活動している仲間達が、行政や社協、自治会や消防団との調整作業をしてくれている。
あとは地元行政からのGOサイン待ち。

nikken2.jpg
長野北部地震の教訓 [2014年11月24日(Mon)]
間もなく冬を迎える寒い季節の深夜、局所的とは言えこれほどの悪条件で火事も無く、一人の犠牲者も出なかったのは奇跡としか言いようがない。
この地震のから見えてくる教訓を今後の防災に繫げていけたらと思います。

8.jpg

7.jpg

6.jpg

5.jpg

4.jpg

3.jpg

2.jpg

1.jpg

9.jpg
《画像:時事通信》

地震の概要:
発生日時 11月22日22時08分頃
マグニチュード 6.8(速報値)
場所および深さ:
長野県北部、深さ約10km(速報値)
発震機構等:
北西−南東方向に圧力軸を持つ逆断層型 (速報)
震度 【最大震度6弱】長野県長野市(ながのし)、小谷村(おたりむら)、小川村(おがわむら)で震度6弱、長野県白馬村(はくばむら)、信濃町(しなのまち)で震度5強を観測したほか、中部地方を中心に、東北地方から中国地方の一部にかけて震度5弱〜1を観測。
フォッサマグナ [2014年11月23日(Sun)]
長野北部地震、震源は巨大断層フォッサマグナか・・・

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg
防災勉強会へ [2014年11月22日(Sat)]
今日は横浜市青葉区の徳恩寺さんのご協力を頂き、地域住民の方を対象に防災についての勉強会の機会を頂きました。その主な内容については、
・避難場所と避難所の区別
・地域で備えたい防災のための機材
・災害時の自助と共助などなど
を中心にお話をさせて頂きました。

IMG_1200.JPG

IMG_1204.JPG

IMG_1210.JPG

IMG_1208.JPG
幼稚園にて講習会 [2014年11月21日(Fri)]
今日は川崎市宮前区の幼稚園の保護者の皆様を対象に、地域防災に関する講習会の講師を務めさせていただきました。
特に今回は以下のことについてしっかりと学んでいただきました。
◆自分、そして家族の命を守ることについて(自助)
◆自分、そして家族の安全が確保出来たなら、他人を助けること(共助)
◆その他人を助けることに有効な機材の名称、そしてその使用方法等についてお話をさせていただきました。
暖かな天候にも助けられ、みんな熱心に耳を傾けていただき、とてもよい講習会でした。
首都直下型地震に備えるべく素晴らしい機会をいただきありがとうございました。
1miyamae.jpg

幼稚園での地域防災の講習会。やはり、焼けた幼稚園バスの中で天国に逝かれた日和幼稚園の5名の園児の話からさせて頂きました。
大人の間違った判断が、皆様の大切なお子様がこの瞬間にでも命を失うこともある。それが災害の惨さなんです。だから防災に対する意識を強く持ってくださいと。涙を流しながら聴いてくださったお母さんも多数いらっしゃいました。
真剣に学んでいただく講習会になりました。
DSC_0505.JPG

そして、講習会終了後に子ども達の命を守るという危機管理に関連して、外部からの暴漢者に対し幼稚園や学校にある「サスマタ」について管理者の方にお話をさせていただきました。
画像のサスマタは突いた時に自動的にロックが働き固定されます。従って暴漢は動きが極めて制限されて逃走も車に乗ることも困難になります。
学校等での危機管理上有効な機材といえるでしょう。
http://www.prop-g.co.jp/product_tacle.html
00.jpg
稲荷神社再生 [2014年11月19日(Wed)]
稲荷神社の再生活動。今日も木枯らしが吹く一日でした。

aIMG_1148.jpg

aIMG_1157.jpg

aIMG_1102.jpg

aIMG_1163.jpg
Posted by coco at 22:30 | 東日本大震災 | この記事のURL
| 次へ