• もっと見る
« 2013年03月 | Main | 2013年05月»
見義不為無勇也

cocoさんの画像
最新記事
DRT2011 ....
月別アーカイブ
切磋琢磨の二日間 [2013年04月30日(Tue)]
木こりの静岡チームとの共同作業の二日目。予想された雨もほとんどなく、今日は伐採組と法面崩落防止柵工作組とに分かれ行いました。
ありがとうございました。

2weIMG_2111.jpg

2weDSCF5398.jpg

作業をしながら技術の話や道具の話などなど切磋琢磨の2日間でした。

2weDSCF5394.jpg

これからも自然災害に関わっていくには、やっぱりもう少し深く知っておかないと。あれから二年が経過し、漸くそんな気持ちにもなれました。
2weIMG_2114.jpg
Posted by coco at 22:46 | 東日本大震災 | この記事のURL
木こり同士の共同作業 [2013年04月29日(Mon)]
民家レストラン周辺の森の整備を静岡からボランティアの木こりさんたちと一緒にさせていただきました。
本当にキレイな森にまた一歩!海も森も両方堪能できる空間を目指して!

12wIMG_2069.jpg

12wIMG_2066.jpg

伐採後の土止めは我がチームで
12wIMG_2078.jpg

12wIMG_2082.jpg

1werIMG_2091.jpg

学びと刺激のあった一日でした。
12wIMG_2084.jpg

1weIMG_2100.jpg
Posted by coco at 22:34 | 東日本大震災 | この記事のURL
間に合いました [2013年04月29日(Mon)]
金華山への客船桟橋。なんとか間に合いました。
1wwIMG_2035.jpg

桟橋利用第一号の団体さん
1wwIMG_2028.jpg

お隣の浜ではチェーンソーアートフェスティバル

1wwIMG_2050.jpg

1wwIMG_2046.jpg

ゴールデンウィークも楽しい牡鹿路です!
Posted by coco at 00:00 | 牡鹿半島部 | この記事のURL
ゆりかご状態 [2013年04月27日(Sat)]
金華山行きの渡し船が出ている鮎川港のポンツーンのバリアフリー化の作業。今日はここまで。
8年前の中越地震地震の時に被災者だった大工の親方が、仲間と牡鹿支援に来てくれている。この震災の被災地で共に活動できる絆を強く感じながら夕飯を。明日まだ雪残る小千谷に帰ります。
そしてもう一人、震災直後から共に活動した仲間が来石。深夜まで楽しい会話。時間が経つのを忘れあれやこれや・・・・。
それにしても一日中波で揺れるポンツーンで作業していたためだろう。俺の身体は今も上下左右にゆりかご状態。

1q2IMG_2023.jpg

1q2IMG_2019.jpg
Posted by coco at 23:58 | 牡鹿半島部 | この記事のURL
再び金華山へ [2013年04月26日(Fri)]
雷と土砂降りの中、先のGakuvo55金華山ミッションにて雪で出来なかった、参道拡張作業の任務完了!それにしても寒かったなぁ!

1qaIMG_1976.jpg

1qa685.jpg

1qaIMG_1981.jpg

明日は鮎川港にて大型船の就航に伴う金華山航路用ポンツーンの危険箇所の改善作業。あれから2年が経過してもまだまだ仮設桟橋での金華山参りです。

1qaIMG_1958.jpg

1qaIMG_1963.jpg
Posted by coco at 22:55 | 東日本大震災 | この記事のURL
休暇です [2013年04月25日(Thu)]
休暇をいただいてごろごろと読書の一日。依頼されている原稿1件完了しました。

IMG_1956.JPG
Posted by coco at 22:29 | 東日本大震災 | この記事のURL
2年間お疲れ様でした [2013年04月24日(Wed)]
今日は来客が2件入り、現場作業は入れず、重機の回送やDRT(災害ボランティア講習会)の会場ロケハンなどなど。

震災以前から防災・減災に熱心だった河北新報の記者さんが来石。同紙が運営するサイトについての打ち合わせ。
河北新報オピのおび
http://opi.kahoku.co.jp/

もう一件は、災害ボランティア団体で構成するネットワーク団体「震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)」の若手リーダー2名が来石。震つなの今後の運営方針などでのヒアリング。この業界も2004年中越地震から今回の大震災を経験し大きく世代交代の波。いいことです。
https://blog.canpan.info/shintsuna/

震災直後からずっと借用していた重機をレンタル会社に返却。さまざまな場面で本当に活躍していただいた頼もしい奴でした。これからはオープンジャパンで所有する1台で重機作業に対応します。2年間お疲れ様でした。
aIMG_0094.jpg
Posted by coco at 23:20 | 東日本大震災 | この記事のURL
ダンプメンテナンス [2013年04月23日(Tue)]
ダイムラー社から復興支援のために寄贈を受けた2トンダンプ。2年間の頑張りを労い錆び錆びの荷台を塗装させていただきました。

12qIMG_1935.jpg

これからもっともっと頑張って走って頂きます。
12qaIMG_1948.jpg
Posted by coco at 21:01 | 東日本大震災 | この記事のURL
災害時における救援活動講習会 [2013年04月22日(Mon)]
ぴかぴか(新しい)災害時の救援活動における講習会のご案内ぴかぴか(新しい)

大規模災害における救援活動での工具・資材の活用技術講習
【DRT2013石巻】
−Disaster Relief Training 2013 Ishinomaki−

東日本大震災においても、それぞれの地域で様々な救援活動がなされました。発災から最低でも72時間はどんな状況におかれようと自助・共助にて頑張り通さなければならないのが現実です。
この講習会は、災害時の救援活動に有効な様々な工具及び資機材等の活用方法について、実際に救援活動で行われた事例に基づき、工具・資機材を使い学習するものです。

【ハンドツール講習】
災害時の工具・機材の活用方法について
【チェーンソー講習】
災害時のチェーンソー活用法について
※チェーンソー講習は森林伐採も行います。
【実施要項】
◆開催日程:
【ハンドツール講習】2013年5月11日(土曜日)
【チェーンソー講習】2013年5月12日(日曜日)
◆開催場所:宮城県石巻市
◆募集定員:各10名(定員になり次第締め切ります)
◆主 催:
 DRT2013石巻実行委員会
 ・DRT-JAPAN
 ・風組関東 ほか
◆協 力:
・東京パイオニア(交渉中) 
◆参加申込(DRT2013石巻実行委委員会事務局)
(申し込みは下記いずれかにメールにて)
・teambeavertail@msn.com
・kazemusashi@gmail.com
◆参加希望者はメールにお申込みください。
メールの内容について
・ご希望の講習
・氏名
・所属(個人の方は不要)
・性別
・住所(市区町村までで構いません)
・携帯電話(緊急時用)
・職種(任意)
・チェーンソーの操作経験の有無
・被災地での活動実績などをお知らせください。
◆講習会参加料:
【ハンドツール講習】2000円(学生1000円)
【チェーンソー講習】2000円(学生1000円)
◆その他:
@現地集合、現地解散(会場までの公共交通機関はありません)
A服装は、本講習会に相応しい格好で(ヘルメット・手袋・安全靴・防塵マスクは必携で)
Bボランティア保険・傷害保険等は各自にてお願いします。
C雨天でも実施しますので各自雨具のご用意をお願いします。
D昼食・宿泊は各自ご手配下さい。
E本講習会は2日間必須コースではありません。それぞれお申込みください。2日間でも可。

被災地での災害ボランティア活動経験のある方、地域の防災組織の方等の技術向上の為の講習会になります。

IMG_5514.jpg

drt.jpg

123IMG_1476.jpg

Gakuvo隊55陣帰還 [2013年04月22日(Mon)]
Gakuvo隊55陣金華山の特別ミッションを終え帰途へ。悪天候の中を頑張ってくれました。
お疲れ様でした。雨と雪に濡れた道具・器材の片付け、ありがとうございました。

1wwIMG_1911.jpg

被災した浜の神社で行っている高辰組さんの現場へ。今日は津波で傾いた二つ目のお社をジャッキアップし水平を取り曳家の準備。細部に渡り救援活動で参考になる技術ばかりです。
3wIMG_1683.jpg

3wIMG_1931.jpg

1qIMG_1922.jpg

1qIMG_1923.jpg

今日は現場活動は入れず、活動で使用している車両のタイヤ交換や次期DRTの素案づくりなどなど雑用に追われた一日。
| 次へ