• もっと見る
« 2012竜巻 | Main | 東松島地区»
見義不為無勇也

cocoさんの画像
最新記事
DRT2011 ....
月別アーカイブ
養豚農家へ資材輸送 [2012年07月10日(Tue)]
本部からの依頼で行っている大震災で被災した養豚農家への支援。今日は豚舎修復のための資材を運んできました。

aIMG_2405.jpg

数日前に生まれた黒豚の子。
aIMG_2412.jpg

aIMG_2407.jpg

この農家では無農薬野菜づくりにもこだわっていますが、東電原発の放射能検査は農協を通さない独自の販売ルートでは、農協にて測定受けることができず、独自検査では数万円かかってしまうとの相談を受け、早速、放射能検出機器を所有すOPEN-JAPANにて、預かった野菜・玄米・畑の土を測定し、その結果は無事不検出となり、安全が確認できました。

aDSCN0150.jpg

aDSCN0154.jpg

aDSCN0155.jpg

養豚農家は内陸部の田舎。漁村に支援に行くことの多い我々にとって、どこまでも続く田園風景はいつもと違った雰囲気でとても新鮮な景色でした。
Posted by coco at 20:24 | 3.11団体支援 | この記事のURL
大工さん [2012年07月09日(Mon)]
GAKUVO34陣が拠点・車両の清掃を終え、帰途につきました。

aIMG_2385.jpg

午後、先日保健所から”条件付き”許可をいただいた、JEENが使用するピースボートさんの厨房の条件クリアのための追加工事。

aIMG_2388.jpg

aIMG_2393.jpg

DRT-JAPANのとっちさんのフクロウくんも商店街に福をもたらす様にと、人通りの多いピースボートセンター前に設置させていただきました。
aIMG_2399.jpg
Posted by coco at 17:44 | 3.11団体支援 | この記事のURL
厨房保健所検査・・合格? [2012年07月05日(Thu)]
今日はJEENが使用する厨房の保健所検査の日。
ちょっと気になったのがプラスチック段ボール(通称プラダン)の間仕切り。
そしてやっぱり指摘されてしまったようです。
しかし、そこは怯まず。電話にて、
「プラダンで問題ないと言ったからプラダンで作ったので、いまさらそんなことを言われても!」と言い返す。(下に出たら泣き寝入り。上に出たら相手は怯む)

ともあれ、取りあえず条件付きで許可を頂きました。当然!!
また大きな一歩。

被災地の復興は市民ひとりひとりが立ち上がり、歩み始めること。それをサポートするのが行政の役割。市は被災地ルールで規制緩和・運用に頭を使っていただきたいと思うのです。

ということで、佐須浜のJEEN拠点に掲げる看板製作にも力が入ります。

aIMG_2193.jpg
Posted by coco at 23:39 | 3.11団体支援 | この記事のURL
厨房の間仕切り [2012年07月02日(Mon)]
アドバイザーとして関わっている、浜の女性たちのグループJEENさんの新たな活動として始める魚介類の加工品販売。
まずは加工品作りのための厨房設備の保健所許可が必要とのことで、同じアドバイザーとして関わって頂いているピースボートさんの拠点の厨房をお借りし、一歩を踏み出そうと始まりました。しかし先日の検査にて、加工品の厨房設備は完全密閉との指摘を受け、本日厨房カウンターの間仕切り作業を行いました。

aIMG_2098.JPG

aIMG_2105.JPG

無事検査を通ってくれることを祈るばかりです。
Posted by coco at 20:47 | 3.11団体支援 | この記事のURL
内陸での被害 [2012年06月26日(Tue)]
東日本大震災への支援の一環として、若手の農業従事者への支援を行いたいという企業があり、本部からの指示を受け、大崎市にある被災農家を訪ねました。
今回の大震災による報道はもっぱら津波による海岸部多く、今更ながら内陸でもこれほどの被害があったことに驚きました。

aIMG_1802.jpg

aIMG_1798.jpg

aIMG_1799.jpg

aIMG_1800.jpg

それでも挫けず元気一杯な伊藤さん親子です!
aIMG_1812.jpg
Posted by coco at 17:24 | 3.11団体支援 | この記事のURL
厨房検査準備 [2012年06月25日(Mon)]
女性漁業士の会「JEEN」の次なるミッションは海の幸の加工品づくり。
そこで必要なのが保健所検査を通った厨房設備。
当面の間、JEENアドバイザーメンバーのしんごちゃんの所属するピースボートさんの拠点「廣山」の厨房をお借りするということで、今日は保健所検査のための改修と大掃除。

IMG_1789.JPG

それにしても何をやるにもパワフルなお母さんたちです。
IMG_1782.JPG

IMG_1785.JPG

IMG_1786.JPG

掃除を終え、ピースボートセンターのパソコンをお借りし、1時間ほどパソコン教室。
お疲れ様でした。

午後は先日やり残したフェンスの取り付けに復興工事中の旅館へ。フェンスも大分長くなり雰囲気が出てきました(^^)

aIMG_1792.jpg
Posted by coco at 21:28 | 3.11団体支援 | この記事のURL
伐採&ログビルダー [2012年06月15日(Fri)]
NANAHAMA組の足湯隊と別れ今日は…

津波によって海水が被ったほとんどの針葉樹林は立ち枯れ状態にあります。そんな塩害スギを使って浜の近くにログのピザ窯ハウスを友人が作っています。そのログハウスに材料になるスギを伐採して欲しいと依頼があり、大工ボランティアのはっちゃんと二人で北上の相川まで行ってきました。
浜の漁師さんたちも時々様子を見に来たり、ここもボランティアと地域住民との新しい絆が生まれています。

aaIMG_1430.jpg

aIMG_1442.jpg

aIMG_1437.jpg

aIMG_1439.jpg

aIMG_1452.jpg

aIMG_1466.jpg



Posted by coco at 21:33 | 3.11団体支援 | この記事のURL
ログハウス [2012年06月11日(Mon)]
震災直後から北上にて支援活動を行っている仲間を訪ねました。
集落跡の何も無くなったところに憩いの広場をと取り組んでいる。
その広場に以前作ったピザの石窯。建屋はログハウスにしようと、持ち込んだ移動式簡易製材機で丸太をタイコ引き作業中。
使っているログは塩害で立ち枯れ状態にあったスギ。資源を大切にするKさんらしい取り組みに拍手です。

aIMG_1260.jpg

aIMG_1267.jpg

aIMG_1270.jpg

aIMG_1271.jpg

こんなKさんですが、知る人ぞ知る歌手なんです。
また立ち寄らせて頂きます。

牡鹿からの途中、雄勝で畑を作るピースボートさん、北上でコスモス畑を作るめ組JAPANさんと遭遇。
どちらも昨年3月から一緒に活動してきた仲間。
みんなまだまだ頑張っている!
「継続は力なり」
Posted by coco at 23:55 | 3.11団体支援 | この記事のURL
デビューしました [2012年06月10日(Sun)]
JEENデビューの一日を無事終えました。
IMG_1169.JPG

IMG_1159.JPG

IMG_1181.JPG

改めて女性漁業士JEENのメンバー。順番はJとEとNとE。
IMG_1184.JPG

昼前に限定50個ほぼ完売したシャコめし。
IMG_1170.JPG

街中の更地や倒壊建物が目立つ中でスタートした復興マルシェ。
復興とは立ち止まらず歩み続けること・・・・。
IMG_1148.JPG

それぞれのメンバーがそれぞれに辛く悲しい日々を経験し、今日の日を迎えました。あの日から様々な人との出会いが今日の笑顔につながりました。
そんな多くの方々の被災地を思う暖かい心に感謝です。

今日準備したメニュー全て完売!!
ありがとうございました。
Posted by coco at 23:03 | 3.11団体支援 | この記事のURL
いよいよ明日デビュー! [2012年06月09日(Sat)]
いよいよ明日、JEENのデビュー!
その準備として、朝からピースボートさんの拠点の厨房をお借りし仕込み作業。JEENアドバイザリーチームのPBの深吾ちゃんも厨房機器操作のアドバイス。

aaaIMG_1087.jpg

主婦にとっては普段通りの作業。手際良くテンポよく次から次とこなしてゆきます。
aaaIMG_1098.jpg

aaaIMG_1091.jpg

aaaIMG_1086.jpg

いつの間にかお揃いのどん子ちゃんTシャツ。まずはカッコウから入る乗りが重要なポイント!
aaaIMG_1092.jpg

八木女流画伯が居ない中、何とか完成出来たJEENの立て看板。
aaaIMG_1136.jpg

ということで、今朝方シャコエビが大漁だったので、明日のメニューはシャコ飯とシャコ汁になりました。
Posted by coco at 20:38 | 3.11団体支援 | この記事のURL
| 次へ