• もっと見る
<< 2011年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
jimukyoku
コミレスネットワークin埼玉の立ち上げ! (09/20) 中村 いずみ
コミレスネットワークin埼玉の立ち上げ! (09/09) turugaku@jimukyoku
鶴ヶ島コミュニテイ居酒屋研究会 (03/23) 向中野義雄
鶴ヶ島コミュニテイ居酒屋研究会 (02/14) がんせきオープン
今週ですよ!きのこの講習会 (11/06) がんせきオープン
コミレス全国フォーラムin東京 (10/23) yossy
第2回つるがしま野菜を食べる会NO2! (08/04) jimukyoku
今週の輪御前! (07/18) yuttu
今週の輪御前! (07/16) コラブ
かわいいおきゃくさまたちが! (06/17)
最近の輪御前! [2011年09月30日(Fri)]
当店人気の輪御前・・・久しぶりに仲間と食べにいった事務局
(最近、気づくとランチタイムの時間が過ぎていることが多かったので)
大好きなお魚の煮付け、厚焼き卵、切り干し大根のお酢和え、野菜の煮物
私好みのお上品な味付けに・・・感動!スタッフの坂井さんに感謝感謝です。
素材そのものの味を大切に考えて味付けをしているとのこと・・・!
この輪御前をお召しあがりにいらっしゃる方が増えたので、輪御前の
数も増やしたのですが・・・それでも完売に・・・残念!ということが・・・
もしお友だちやご家族といらっしゃるようであれば、事前予約がお勧め
だそうです。
輪御前は、週替わりのメニューとなっております。
一週間に一度・・・ここほっとでホットな味に出会い、ほっとな時間を
お過ごしください。
おいしいものを食べながら、仲間と語り合うことも大切ですね。

アレルギーっ子とママのための相談会 [2011年09月29日(Thu)]
9月29日(木)10:00〜NPO法人みれっと 西部地区担当の
大山さん(なんと学童保育室のお母さんでもあるのですよ)が
NPO法人みれっと代表理事の久間さんを呼んでくださり、
「アレルギーについて」学ぶことができました。
久間さんご自身30年アレルギーとつきあって大変だったという経験から
またお子様たちのアレルギーを通して学んできたことを
語ってくださいました。子どもたちのために子どもたちが苦しまないように
子どもの味方で語っていますと・・・!
「アレルギーは、お医者さんには治せません。
今の症状が緩和される治療のみです。アレルギーは、自分の努力で
直すもの」「自分の体を調整していく方向で」と断言していらっしゃいました。
そしてさらに「家でできること、ケアすることがたくさんある。早ければ早いほど
良いので、早く対応をと・・・そうすることによって軽減されてくる。」
「アレルギーを防ぐ方法があるので、正しく学んでほしい。」
「薬を飲んで治ってるのではなく、飲まなくなるように、
薬をぬらなくなるように努力をしてほしい。」・・・と最後まで熱く語って
くださいました。


今、小麦粉もお米もアレルギーのため食べられない方が増えてると聞きました。
そのようなかたのために「ソルガム粉」という粉があります。今回
大山さんがこの粉を使ってワッフルを焼いてくださり、味わうことが
できました。なかなかおいしくいただくことができました。
お子さんも安心してぱくぱくもぐもぐ・・・
お話が終わったあとも、お茶を飲みながらワッフルをいただきながら
お話が弾んでいました。
悩んでいたアレルギーへの対応もこうして話せる仲間がいるとちょっと安心ですね。
小さいお子さんがいるかた、ぜひ仲間になりませんか?


3.11が残した傷跡in宮城!写真展 [2011年09月20日(Tue)]
宮城県気仙沼市本吉田町小泉地区
目の前の気仙沼線が津波で真っ二つに
壊されていました。

この写真は、8/27(土)G1復興支援公演で行った、
小泉小学校駐車場から撮した小泉地区の様子ですが、
事務局は、プライベートで8月第1週に同じ場所に行ってきました。
そのときは、目の前に見える気仙沼線上に壊れた家が乗っていました・・・
今回の写真展は、8月第1週(3.11から5ヶ月)の宮城県の太平洋沿岸の
様子を伝えるものです。
 生まれ育った宮城県東松島市へ・・・
そして一週間毎日沿岸を車で走りました。岩手県の境の気仙沼まで
見渡す限り・・・ただ「ひどい!」状況でした。
今の現状を少しでも多くのかたがたに知ってほしいと思いました。
そして「私たちにできることは、なにか?」一緒に考えていただけたら
幸いです。
ランチタイムは・・・! [2011年09月07日(Wed)]

今年の6/1からここほっとの前の道路が開通し、
車の通行量が増え、お客さまもおかげさまで増えました。
しかし、駐車場が狭いため、せっかくいらしてくださった
お客さまが帰ってしまうことも・・・残念で、申し訳ありません。
そういうこともしばしばですので、お友だちや家族でいらっしゃるときは、
事前に予約してくださると確実に・・・特に人気の輪御前が頂けます。
旬の野菜を使った輪御前の人気は、バランスのとれたヘルシーで
優しい味つけにあるようです。
彩りもよく、最近は、できるだけ鶴ヶ島産のお野菜も使うように心がけている
そうです。ちょこっとおしゃれな輪御前をぜひ味わってみてください。
家庭でもちょっと工夫すると作れるので、作り方はスタッフにお気軽に
お聴きください。
つるがしま野菜を食べる会 [2011年09月04日(Sun)]
9/4(日)久々のつるがしま野菜を食べる会が開催されました。
お客さまは24名、小さいお子さんから高齢者の方々までそして
スタッフが9名集まりました。まさしくコミレスの集いです。
スタッフは朝から準備にとりかかりました。
料理長のサクマさんが不参加の中、みんなで協力しながらすばらしかったです。
サクマさんから教わったことを確認しながら、丁寧にお料理が進められていました。

新鮮なお野菜を提供してくださった農家のかたに感謝です。
次から次へと出てくる工夫されたお料理が・・・どれもおいしそう!

とってもおいしい料理が・・・お子さんもお母さんと一緒においしそうに楽しそうにたくさん食べていました。

おなかもいっぱいになったころ、モスリンの鼻笛演奏が・・・
そして一緒に視覚障害をもたれているご婦人のすてきなコカリナ演奏があり・・・
ほっとできる空間でした。ほんとうに素敵でした。

その後も演奏会が続き、モスリンの弟子になったスタッフと一緒に鼻笛合奏もありました。さらには、市職員でもあるK氏のオカリナ演奏も加わり、とってもとっても素敵な食事会になりました。次回は、12月に野菜を食べる会クリスマス会となります。お楽しみに!

プロフィール

ここほっとさんの画像
ここほっと
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/coco-turugaku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/coco-turugaku/index2_0.xml