• もっと見る

«ボランティア活動日程表 | Main | 花の尾瀬を歩く»
ボランティアスタッフ募集について [2012年06月05日(Tue)]

DSCF1609.jpg

「あなたにもできることがきっとある」


NPO法人 千葉自然学校 ボランティアスタッフ募集のお知らせ


●ねらい・・・ 当団体の自主事業や受託事業、青少年教育施設の
     ボランティア活動を通じて、自然や人との出会い、
     自己をみつめ、
     自分の可能性を発見する。
      また、安心できる場や仲間を生み出し、社会の希望となりうる
     「なにか」をボランティア自身が気づき、築く。

●対象・・・大学生、短大生、専門学校生、社会人、元気なシニア
     (当団体の主旨にご賛同頂ける方)

●主なボランティア活動内容・・・当団体のボランティア活動には
 3つの柱があります。

 1.施設等の整備(教育環境の整備)ボランティア

   @施設の教育環境の整備・・・より充実した研修をして頂きたい!
    心地良くお泊り頂きたい!
    そんな思いを込めて、施設の整備を行ないます。

   A自然公園、キャンプ場の整備・・・より身近に自然を感じて
    もらいたい!
    安全にキャンプ生活を送ってもらいたい!
    そんな思いを込めて、公園施設やキャンプ場の整備を
    行ないます。

 2.自主事業・受託事業・主催事業ボランティア

   @運営補助・・・企画事業の運営の補助的な役割を行ないます。
    参加者とは別の視点から事業にかかわることによって、
    事業の企画や運営のスキルにつながります。

   A裏方・・・事業が安全に滞りなく運営されるためには、
    裏方の役割も大切です。
    薪割りや食事の準備、プログラムの準備、後片づけ等を
    行ないます。

 3.研修支援事業ボランティア

   @プログラムの指導や補助・・・施設の利用者が多い夏や秋に
    利用団体のプログラム指導や運営の補助を行ないます。

●主なボランティア活動場所

 1.南房総市大房岬少年自然の家

 2.千葉県大房岬自然公園、大房岬ビジターセンター

 3.千葉県立君津亀山少年自然の家

 4.月出野外活動施設

●謝金、交通費、食費等は、基本的に支給されません。

 但し、収益事業の場合には、上記の費用を免除する場合があります。

 なお、指導補助や作業に参加する場合は、
 傷害保険に当団体が自動加入しています。

●天候や参加者数、プログラム内容によっては、ボランティアを
 お断りする場合があります。

 お問合わせは・・・ 千葉自然学校 Tel:043-227-7103
                 E-ML:camp@chiba-ns.net
 「千葉自然学校ボランティア」とお申し出(件名)ください。

※ ボランティア活動日程表は、https://blog.canpan.info/cns/archive/648
Posted by cns at 14:39 | ボランティア | この記事のURL