• もっと見る
東京・豊島区を中心におもに知的に障害がある方の支援をしている団体です。

プロフィール

特定非営利活動法人クローバーさんの画像
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
take
介護福祉士の今後 (03/30) まさよし
windowsムービーメーカー (03/17) わたる
windowsムービーメーカー (03/17) まさよし
あちら立てればこちらが立たず (03/07) wataru
サポーター研修 (03/07) wataru
あちら立てればこちらが立たず (03/07) まさよし
サポーター研修 (03/07) 音楽ムーブメント〜こんどう
サポーター研修 (03/07) まさよし
研修終了っっ!! (03/04) wataru
研修終了っっ!! (03/04)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/clover/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/clover/index2_0.xml
リンク集
行動援護従業者養成研修(東社協)第二シーズン [2007年09月25日(Tue)]
9月18・20・25日の3日間、東京都社会福祉協議会と

東京の居宅事業者ネットワークの協働研修である

「行動援護従業者養成研修」のセカンドステージ(?)が行なわれました。

今回は9月に入って2回目の開催ということもあって、私たちスタッフもずいぶんと

落ち着いておこなうことができました。

前回も、でしたが、あきるの養護学校のお母さん方でつくっている団体

「キャラバン隊レインボー」のみなさまにお越しいただき、

行動援護対象の方の支援についての劇や障害体験などをおこないました。


そのほか、グループワークで個別支援計画を立て、それを前に出てきて

ロールプレイするといった演習もおこない、参加された皆様からも

非常に好評な研修となりました。
Posted by わたる at 23:11
有償運送ドライバー講習 [2007年09月21日(Fri)]
今日は、移動支援フォーラムという、私が理事として参加している団体の

福祉有償運送セダン等ドライバー講習と福祉有償運送ドライバー講習(代替講習)
でした。

法改正に伴って講習を受けることになっているものではありますが、

なかなか認知度が低いのか?受講生は少なめです。

みんな〜受けないでいいのか??って。

ということで、疲れてきたので、この辺で。。。
Posted by わたる at 11:43
行動援護従業者養成研修(東社協)第一シーズン [2007年09月07日(Fri)]
9月4・6・7日の3日間、東京都社会福祉協議会と

東京の居宅事業者ネットワークの協働研修である

「行動援護従業者養成研修」が行なわれました。

もう、ブログでは何度も書いていますが、国の中央研修での研修をモデルにして

各地域で実行委員などのスタイルで行なう研修です。

今回は、いつも研修を一緒におこなっている東社協さんとコラボしながら

いろいろなスタッフにプロジェクトチームに入ってもらい、講師をしてもらいながら

おこなうことができました。


特に2クールある中での1回目ということもあって、私たちもドキドキしながらの

研修でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

Posted by わたる at 23:01
行動援護研修(移動支援フォーラム編) [2007年07月20日(Fri)]
今日はNPO法人移動支援フォーラムという、筆者が理事をしている団体の

【行動援護従業者養成研修】がありました。

午前中は高森明さんというはアスペルガー症候群当事者であり

精神障害者のGHの世話人でもあるという方で

日本自閉症協会東京都支部幹事も務めていらっしゃる方の講義でした。

私は、先日、高崎でおこなわれた国研修に参加された

滝乃川学園のスタッフと一緒に講義をおこないました。


今回主催した団体は演習を実習に振り返るということでしたので、

演習部分に該当する【アセスメントの重要性】【障害特性の理解】

【個別支援計画の立て方】【障害体験】などを中心にお話しをしました。






時間的に与えられた時間ではタイトすぎてすべてをお伝えするのは

難しかったのですが、グループワークでは様々な意見が出る中、

概ねの方向性としては上記の内容を理解されていたのでは

ないでしょうか?



次回以降は(もしおこなわれるのであれば)演習を中心に入れていただきたいと思っています。

Posted by わたる at 18:32
行動援護従業者養成中央セミナーに行きました [2007年07月04日(Wed)]
群馬県にある国立の『のぞみの園』という所が

厚生労働省とタイアップしておこなった

行動援護従業者養成中央セミナーに恐れ多くもインストラクターとして参加しました。


7月1日の『セダン講習』を終えて、事務作業をし、その足で前乗り。。。新幹線で。

7月2日〜4日の3日間を使って『行動援護』という類型のヘルパー養成をする人向けの研修でした。

昨年は受講者で、今年は演習部分のインストラクターという参加でしたが、

明らかに研修そのものが何倍もにグレードアップ!キラキラ

受講者にとってわかりやすいロールプレイが行なわれたり、実際に『障害特性』を理解して

支援計画を立てていくといったスキルが身につく研修となりました。

障害体験では・・・紙を細く丸め視界を狭くする


覗きながら自分が見た目標物に歩いていく・・・


そして、自分たちが立てた支援計画に基づいて実際に支援のロールプレイを

行なってみる。。


本番さながらのリアリティ+笑いあり。。。

そんなすばらしいプログラムを終えた90名弱の受講者は終了証をもらい

全国へと戻っていきました。

行動援護の支給決定がされていない自治体もあり、今後の課題ともなりますが、

障害特性をきちんと理解し、個別支援計画をしっかりと立て、必要な支援を

展開していく。

さらに地域で個別にケア会議を開き、連携しながら支援をしてくといったことが

今後さらに必要になってくるのではないでしょうか?
Posted by わたる at 20:26
セダン講習 [2007年07月01日(Sun)]
7月1日(日)の日記・・・(まとめて書きました。。。すみません)

移動支援フォーラムという団体の

『セダン講習』が文京シビックホールでありました。


私はその講習で知的障害の方の移送にあたって気にして欲しいこと

知的障害の方の特徴などをお話させていただきました。

「そんなのわかってるよ〜」って思った方もいたとは思いますが、

車で移動している道中ではいろいろなことが起こります。

例えば・・・てんかんの発作がおこってしまったり、運転中に両目をふさがれちゃったり・・・

いないいないば〜状態です困った

そんなことが起こってしまいますが、それでも知的障害の方の中には

公共交通機関が使えない方も多いんです。

そんなことがご理解いただけたかな〜?って思います。
Posted by わたる at 14:00