• もっと見る

NPO法人CRファクトリー

NPO・市民活動・サークルのマネジメント支援の専門家集団
CRファクトリーによるブログです。
コミュニティマネジメントに関するコラムの掲載、
団体運営に役立つセミナー・イベント情報の発信等を行います。


最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
【今なら無料!参加団体募集中】 御団体の組織・コミュニティを診断するツール「コミュニティキャピタル診断」実施団体を募集します! [2016年11月15日(Tue)]
【今なら無料!参加団体募集中】
御団体の組織・コミュニティを診断するツール「コミュニティキャピタル診断」実施団体を募集します!

この度、上智大学との共同プロジェクトとして、NPO団体の組織・コミュニティの状態を測定するツール「コミュニティキャピタル診断」というものを開発いたしました。
2013年と2014年の2回に渡る大規模調査を経て、約1,000名のNPO団体構成員(メンバー・スタッフ)のご協力をいただきながら、ここに診断ツールが完成し、いよいよ団体ごとに組織・コミュニティの状態を測定できるようになりました。

コミュニティキャピタルは3つの因子によって構成されています。第1の因子は『理念共感と貢献意欲』=「この団体を自分も一緒に担っていきたい」「とことんがんばりたい」と思える感覚です。第2の因子は『自己有用感』=「役に立っている」「必要とされている」など、自分は重要であると思える感覚です。第3の因子は『居心地の良さ』=「メンバーと一緒に活動することが楽しい」「仲間といると落ち着く」と思える感覚です。診断を通して、上記のような、“団体のコミュニティキャピタル度”を測定することができます。

スライド09.jpg

今回は試行版ということで無料で提供させていただきます。10名以上の団体であれば、どの団体でも参加することができます。診断実施のサポートをさせていただくと共に、診断レポートを作成してご提供いたします。アンケートの回答は5分ほどで終わる簡単なものとなっています(メンバーへの負荷は非常に少ないです)。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【詳細はこちら】
http://goo.gl/k1q7C2
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【コミュニティキャピタル診断を実施している団体】
かものはしプロジェクト/マドレボニータ/チャリティーサンタ/コモンビート/Polaris/カタリバ/日本ブラインドサッカー協会/エイズ孤児支援PLAS/ダイバーシティ工房/e-Education/こまちぷらす/ChanceFor All/つくばアグリチャレンジ/A SEED JAPAN/ブラストビート/ブリッジフォースマイル/キーパーソン21/ハッピーマザーミュージック/アイセック/発達わんぱく会/Youth for 3.11/田んぼできずなづくり/きゅぽらスポーツコミュニティ/CAN net/市川子ども文化ステーション/SET/しあわせなみだ/AsMama/ムジカベベ0歳からの音楽会/DesignNet-works Association/両育わーるど/WorldFut/シャンティ国際ボランティア会/PMI日本支部

いま参加団体を募集中です。ご不明点があれば遠慮なくご質問・ご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━
●募集要項
━━━━━━━━━━━━━━
【調査内容】
活動に参加するメンバーを対象に、団体内での役割や経験、参加・活動の実態などについてアンケート調査をいたします
※構成員(メンバー・スタッフ)を対象としたアンケート調査です。
※アンケートの回答時間は約5分程度です。
※パソコン・スマホ・タブレットなどから簡単にご回答いただけます。

【対象】
□NPO団体
(NPO法人、一般社団法人、市民活動団体、サークル、PTA、自治会、その他)

【応募条件】
□10名以上の構成員の回答があること

【応募申込み期間】
□11月1日(火)〜12月15日(木)まで
※申込み受け付け後、診断実施期間を2〜3週間設定して実施させていただきます。期間設定はご相談の上、設定いたします。

【アンケートにご協力いただいた団体への特典】
□診断レポートのご提供
御団体のコミュニティキャピタル度について、診断レポートをご提供します。組織やコミュニティの状況を理解する上での参考となります。

スライド4.jpg

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【詳細はこちら】
http://goo.gl/k1q7C2
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

お申込みは、下記申込みフォームからお申込みいただくか、「団体名」「担当者名」「連絡先メールアドレス」を記入の上、下記アドレスまでメールでご連絡ください。

【申込みフォームでのお申込み】
https://goo.gl/Cc7VQl

【メールでのお申込み】
========================
団体名:
担当者名:
連絡先メールアドレス:
その他(質問など):
========================

■□■コミュニティキャピタル診断募集説明会を実施します!■□■
11月24日(木)には、コミュニティキャピタル診断募集説明会を開催します。診断の概要や実施の流れなどを詳細に説明する場となっていますので、ご検討されている方はぜひご参加ください(参加費無料)。

【詳細】
http://goo.gl/jzHz42

======================
日時:2016年11月24日(木)19:30〜21:00
場所:上智大学2号館11階の経済学部研究室
アクセス:四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分
申し込みはこちら→https://goo.gl/GLq7kU
上智大学コミュニティキャピタル研究会
連絡先:communitycapitallabo@gmail.com
======================

ご不明な点があればお気軽にお問合せください。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by NPO法人CRファクトリー at 09:51 | 企画紹介 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【今なら無料!参加団体募集中】御団体の組織・コミュニティを診断するツール「コミュニティキャピタル診断」実施団体を募集します [2016年06月13日(Mon)]
この度、上智大学との共同プロジェクトとして、NPO団体の組織・コミュニティの状態を測定するツール「コミュニティキャピタル診断」というものを開発いたしました。

2013年と2014年の2回に渡る大規模調査を経て、約1,000名のNPO団体構成員(メンバー・スタッフ)のご協力をいただきながら、ここに診断ツールが完成し、いよいよ団体ごとに組織・コミュニティの状態を測定できるようになりました。

コミュニティキャピタルは3つの因子によって構成されています。第1の因子は「理念共感と貢献意欲」=「この団体を自分も一緒に担っていきたい」「とことんがんばりたい」と思える感覚です。第2の因子は「自己有用感」=「役に立っている」「必要とされている」など、自分は重要であると思える感覚です。第3の因子は「居心地の良さ」=「メンバーと一緒に活動することが楽しい」「仲間といると落ち着く」と思える感覚です。診断を通して、上記のような、“団体のコミュニティキャピタル度”を測定することができます。

13315254_1200772976622673_882642371823299845_n.jpg

今回は試行版ということで無料で提供させていただきます。10名以上の団体であれば、どの団体でも参加することができます。診断実施の支援をさせていただくと共に、簡単なレポートを作成してご提供いたします。アンケート実施は「紙」と「ウェブ」の両方を用意し、実際の回答は10分ほどで終わるものになっています(メンバーへの
負荷は非常に少ないです)。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【詳細はこちら】
http://goo.gl/k1q7C2
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【コミュニティキャピタル診断を実施している団体】
カタリバ/かものはしプロジェクト/マドレボニータ/チャリティーサンタ/日本ブラインドサッカー協会/コモンビート/Polaris/ブラストビート/ブリッジフォースマイル/キーパーソン21/ハッピーマザーミュージック/アイセック/発達わんぱく会/Youth for 3.11/田んぼできずなづくり/きゅぽらスポーツコミュニティ/CAN net/市川子ども文化ステーション

もしご検討いただけるようであれば、ぜひご連絡いただければ幸いです。
ご不明点があれば遠慮なくご質問・ご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━
●募集要項
━━━━━━━━━━━━━━

【調査内容】
活動に参加するメンバーを対象に、団体内での役割や経験、参加・活動の実態などについてアンケート調査をいたします
※構成員(メンバー・スタッフ)を対象としたアンケート調査です。
※アンケートは、「紙」と「WEB」の両方をご用意いたします。
※アンケートの回答時間は約10分程度です。

【対象】
□NPO団体
 (NPO法人、一般社団法人、市民活動団体、サークル、PTA、自治会、その他)

【応募条件】
□10名以上の構成員の回答があること

【応募申し込み期限】
□6月30日(木)まで
※その後、診断実施期間を2〜3週間設定して実施させていただきます。期間設定はご相談の上、設定いたします。

【アンケートにご協力いただいた団体への特典】
□アンケート調査のレポートのご提供
御団体のコミュニティキャピタル度について、簡単なレポートをご提供します。
団体の組織やコミュニティの状況を理解する上での参考となります。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【詳細はこちら】
http://goo.gl/k1q7C2
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


お申込みは、下記申込みフォームからお申込みいただくか、「団体名」「担当者名」「連絡先メールアドレス」を記入の上、下記アドレスまでメールでご連絡ください。

【申込みフォームでのお申込み】
https://goo.gl/Cc7VQl

【メールでのお申込み】
========================
団体名:
担当者名:
連絡先メールアドレス:
その他(質問など):
========================


■□■コミュニティキャピタル診断募集説明会を実施します!■□■

6月24日(金)には、コミュニティキャピタル診断募集説明会を開催します。診断の概要や実施の流れなどを詳細に説明する場となっていますので、ご検討されている方はぜひご参加ください(参加費無料)。

【詳細】
http://goo.gl/jzHz42

日時:2016年6月24日(金)19:00〜20:30
場所:上智大学2号館11階の経済学部研究室
アクセス:四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分
申し込みはこちら→https://goo.gl/GLq7kU


上智大学コミュニティキャピタル研究会
連絡先:communitycapitallabo@gmail.com
ご不明な点があればお気軽にお問合せください。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by NPO法人CRファクトリー at 17:32 | 企画紹介 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「NPOの組織マネジメント」の事例集を作成するプロジェクトに挑戦中! [2015年11月19日(Thu)]
◆「NPOの組織マネジメント」の事例集を作成するプロジェクトに挑戦中!

みなさん、こんにちは!CRファクトリーの代表の呉です。
現在CRファクトリーでは、「人と組織のマネジメント」に力を入れている
20団体のNPOにインタビューをし、「人と組織のマネジメント」の原則と事例をまとめ上げた
『NPOの組織マネジメントノウハウコレクション』を作成するクラウドファンディングに挑戦中です。
ぜひご支援ご協力お願いいたします!
詳細はこちら⇒https://readyfor.jp/projects/CRfactory

f7eaea46288c42c307214894c38a2f35d374188a.jpg

私たちの1番の大きな志は、世の中に「強くあたたかい組織」をたくさんつくることです。
「強い組織」とは事業推進力があり、成果を出せる組織です。
設立の目的やビジョン・ミッションが叶えれれる組織です。
「あたたかい組織」とは関わるメンバーの愛着と関係性が高い組織です。
メンバー全員が団体のことを大切に思っていて、そんな仲間たちがお互いに
思いやりを持ち合ってるような組織です。
そういう組織は活力に溢れ、推進力が高くなると共に、メンバーもいきいきと充実感を感じて活動しています。

そういう組織が世の中に溢れることは、この社会課題多き日本社会において
それらを解決するパワフルな担い手が増えることにつながります。
またその組織で働く・活動する個人の人生がとても豊かになることにつながります。
居場所と仲間を感じられるような組織で働く・活動することほど、人を豊かにすることはなかなかありません。

P3017413.JPG

10年間「人と組織のマネジメント」について、研究・実践してきましたが、
実際組織が行っている「工夫」「仕組み」「施策」は組織の中で体系化されていないこともあり、それぞれの組織の中に暗黙知として眠ってしまっているものです。
私たちは、今回のプロジェクトを通して事例やノウハウとして掘り起こし、可視化することで、多くの組織が使えて学び合えるものにしていきたいと思っています。

<インタビュー団体>
チャリティーサンタ/コモンビート/
市川子ども文化ステーション/田んぼできずなづくり/患者スピーカーバンクYousmile/ダイバーシティ工房/ポラリス/SET/こまちぷらす/みんくるカフェ/ASEEDJAPAN/キーパーソン21/コンパスポイント/アクションポート横浜/CANnet/マドレボニータ/リリムジカ/Youthfor
3.11/日本ブラインドサッカー協会/かものはしプロジェクト

感謝祭6.JPG

アウトプットとしては、『NPOの組織マネジメントノウハウコレクション』になります。
目標金額は100万円です。多くのNPOの「組織づくり」のヒントになり、多くのNPOの「組織基盤強化」につながるものにします。
ぜひ楽しみにしていてください。

ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

(代表 呉哲煥)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ReadyForプロジェクトページ】
「NPOの組織マネジメントの事例集を作成し、多くの団体に届けたい!」
URL:https://readyfor.jp/projects/CRfactory

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted by NPO法人CRファクトリー at 18:35 | 企画紹介 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【ゼロからの団体の立ち上げ】コミュニティっスタートアップセミナー〜仲間とともに輝ける場を自分の手でつくる〜 [2014年12月01日(Mon)]
「家庭・職場以外の第3コミュニティを作りたい」「社会人でも学生でも、仲間と楽しめるサークル活動を始めたい」「NPOやソーシャルビジネスを立ち上げて社会課題解決や価値創出に取り組みたい」...そんな想いを持つコミュニティ・リーダー候補の皆様へ。”何から始めていいか分からない”という不安と疑問を解消し、はじめの一歩を踏み出しましょう!

非営利組織のマネジメントを10年以上継続してきた、専門家集団・CRファクトリーのノウハウを提供し、こんなことを持ち帰ってもらうセミナーです。
■コミュニティの魅力・価値を認識する ■実際に団体を企画設計する ■コミュニティ運営に必要な要素を学ぶ ■自分の強み/どんな仲間がほしいかを考える

日時:2014年12月11日(木)19:30〜22:00
場所:CRファクトリーハウス
   東京都台東区台東4−29−15 上野永谷タウンプラザ904号室
   (最寄り駅:御徒町駅または仲御徒町、新御徒町)
参加費:3000円(学生:2000円)
定員:15人
主催:NPO法人CRファクトリー(http://www.crfactory.com
   問い合わせ info@crfactory.com
Posted by NPO法人CRファクトリー at 15:01 | 企画紹介 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
“コミュ活”スタートアップセッション 〜朝活?婚活?いいえ、“コミュ活”!〜 [2014年10月12日(Sun)]
こんにちは。
CRファクトリーで学生インターンをしております、山岡と申します。

今回は、10月17日(金)19:30〜開催する
“コミュ活”スタートアップセッションの告知をさせていただきます!!

会場もコンテンツも大変魅力的なイベントになっております。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

--------------------------------------------------------------------------------------
●朝活?婚活?いいえ、“コミュ活”!
     ───────────────────────

        「社会人の課外活動」のはじめかた
  〜「忙しいのに、なんだか物足りない。」そんなあなたへ〜

       【“コミュ活”スタートアップセッション】
            お申し込みはこちら!
           http://goo.gl/KJEqeL
             
         イベント特設ページはこちら!
       http://www.crfactory.com/wp/commukatsu/

    ───────────────────────
      [日時]2014年10月17日(金)19:30~21:30
      [場所]コクヨ エコライブオフィス品川
           品川駅港南口徒歩5分
     地図 http://www.kokuyo.co.jp/creative/ecooffice/access/
    ───────────────────────

「なにか新しいことをはじめて、新しい自分になりたい!」
「会社以外の場所で、色んな価値観を持つ人たちとつながりたい!」
「毎日仕事は忙しいけれど、なんだか少しもの足りない今を変えたい!」

そんな思いを実現できる手段が、”コミュ活”です。
”コミュ活”とは、家庭や職場とは違う『もう一つのコミュニティ』で『活動』すること。

一足先に”コミュ活”を始めている人たちは、
・多様な仲間とのつながりや人脈
・今まで気がつかなかった、新しい自分
・本業にも活かせる経験・スキル・感動
を手に入れ、充実した毎日を送っています!

仕事や家庭が忙しくても、大丈夫。
NPO・サークル・ソーシャルビジネス・・・・・・
コミュニティのタイプは多様で、関わり方も人それぞれに変わります。
自分のライフスタイルに合った関わり方を選べるのも、”コミュ活”の魅力です。

「でも、”コミュ活”ってどうやるの?」

今回は、10年以上にわたるツールやセミナーの開発・提供を通して
年間100以上のNPO法人・他団体の運営支援に取り組んできた”CRファクトリー”が、
一人一人に合った”コミュ活”をお手伝いします!

成長した自分・多様な価値観を持つ仲間とのつながりを手に入れて、
より密度の濃い毎日を過ごしませんか?

【日時】
2014年10月17日(金)19:30〜21:30
(19:00 開場)

【場所】
コクヨ エコライブオフィス品川
東京都港区港南1丁目8番35号
品川駅港南口徒歩5分
地図 http://www.kokuyo.co.jp/creative/ecooffice/access/

【協力】
エコ+クリCafe https://www.facebook.com/EcoKriCafe

【コンテンツ】
コンテンツは大きく分けて以下の通りです!
1.CRファクトリー代表・呉による講演
2.テーマディスカッション・・・参加者の皆さま方同士でディスカッションしていただきます!
3.パネルトーク・・・既に“コミュ活”をしている方が、“コミュ活”の魅力や本業との両立についてお話します!
4.「“コミュ活”診断ワーク」・・・ご自身にあった“コミュ活”のやり方・おすすめの団体がわかります!!

終了後の懇親会への参加を希望される方は、参加費が軽食・ドリンク(アルコール含む)付きで別途1000円となります。
現在多くの参加者の方が、お申し込み時に「懇親会も参加」としてくださっていますので、
ぜひお気軽にご参加くださいませ。

【参加費】1000円(懇親会にご参加の方:別途1000円をご用意くださいませ)

【定員】50名

【申し込み先・お問い合わせ先】
申し込み:下記フォームよりお申し込みください。
http://goo.gl/KJEqeL

お問い合わせ:info@crfactory.com

★講師プロフィール★
・呉 哲煥(ご てつあき)
2005年NPO法人CRファクトリー設立、代表理事就任。
「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会の実現」をビジョンに、NPO・市民活動・サークル運営者向けのサービスを多数提供。
関わるメンバー一人ひとりが「コミットメント(やる気・関わり)」と「愛着」を高めていくコミュニティづくりに定評がある。
講演・セミナー実績多数。ETIC社会起業塾コーディネーター、NPOサポートセンター専門家派遣なども務める。大手企業でも研修講師を数多く務め、総合商社・証券・銀行・広告代理店・電機・自動車などの若手社員向け研修で全国をかけまわる。

・五井渕 利明(ごいぶち としあき)
NPO法人CRファクトリー 事業局長
2011年CRファクトリーに参画。2012年度から内閣府地域活性化伝道師に就任。数多くのコミュニティやプロジェクトの運営実績から、幅広い知見やバランス感覚に定評がある。また、行政職員としての勤務経験から、市民・行政の協働を両面から支援できることに強みがある。
CRファクトリー以外のフリーランスとしてのパートナーでは、ものがたり法人FireWorks(プロジェクトコーディネーター)、エンパブリック(ファシリテーター)、greenz.jp(ライター)、NPO WINPEACE(事務局)、風のたより実行委員会(マネージャー)。

★CRファクトリーとは?★
「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」
の実現を目指しながら、「愛着を感じるあたたかいコミュニティ」を
世の中に増やす活動に取り組んでいます。

*活動趣旨*
ビジョン:「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」
ミッション:「愛着を感じるあたたかいコミュニティを世の中に増やすこと」

*活動内容*
・コミュニティ運営支援ツールの製作・販売
・セミナー・講演/フォーラム/ワークショップの企画・運営
・コミュニティコンサルティング

など、「コミュニティ運営支援事業」を展開しています。
Posted by NPO法人CRファクトリー at 09:00 | 企画紹介 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)