成果とあたたかさ
[2015年03月09日(Mon)]
マーケティングチームマネージャー・学生スタッフの山岡です。
本日は朝からマーケティングチームの定例MTGを行いました!!
今回のMTGでは主に、「のめりこみプロジェクト」の推進、そして無事終了したプロジェクトの振り返りをチーム全体で行いました。

春休み期間を利用した「のめりこみプロジェクト」では、学生1人1人がプロジェクトリーダーとして責任感を持って業務に取り組み、成果を出すことが求められます。
例えば先日のコミュニティ・フォーラム2015で放映したCRファクトリーのCM映像、
また配付した団体紹介パンフレットは、実は学生スタッフが中心となって作成したものなんです!
しかし成果を追い求めるあまり他のメンバーのことを気遣えなくなる・・・ということは決してなく、
今回のミーティングでもメンバー間でアイデアを出しあったり、心のこもったフィードバックをしたりする場面が多くありました。
「成果とあたたかさを両立させる」
「団体や仲間を大切に想う気持ちがあってこそ、成果を生み出すことができる」
CRファクトリーが大切にしている考え方を再認識できたミーティングでした!
【コミュニティ・マネジメント・ラボ(会員制サービス)】
ーラボメンバー限定の相互相談コミュニティに入会!
セミナー・勉強会参加が半額!ー
http://www.crfactory.com/labo/
【コミュニティ塾】
ー3ヶ月間・全10回の集中講座で
徹底的に熱い/あたたかいチームづくりにこだわるリーダーになるー
http://www.crfactory.com/communityjuku/
【コミュニティ研究所】
ーCRファクトリーの研究成果をウェブサイトで発信!ー
http://communitylabo.jimdo.com
本日は朝からマーケティングチームの定例MTGを行いました!!
今回のMTGでは主に、「のめりこみプロジェクト」の推進、そして無事終了したプロジェクトの振り返りをチーム全体で行いました。
春休み期間を利用した「のめりこみプロジェクト」では、学生1人1人がプロジェクトリーダーとして責任感を持って業務に取り組み、成果を出すことが求められます。
例えば先日のコミュニティ・フォーラム2015で放映したCRファクトリーのCM映像、
また配付した団体紹介パンフレットは、実は学生スタッフが中心となって作成したものなんです!
しかし成果を追い求めるあまり他のメンバーのことを気遣えなくなる・・・ということは決してなく、
今回のミーティングでもメンバー間でアイデアを出しあったり、心のこもったフィードバックをしたりする場面が多くありました。
「成果とあたたかさを両立させる」
「団体や仲間を大切に想う気持ちがあってこそ、成果を生み出すことができる」
CRファクトリーが大切にしている考え方を再認識できたミーティングでした!
【コミュニティ・マネジメント・ラボ(会員制サービス)】
ーラボメンバー限定の相互相談コミュニティに入会!
セミナー・勉強会参加が半額!ー
http://www.crfactory.com/labo/
【コミュニティ塾】
ー3ヶ月間・全10回の集中講座で
徹底的に熱い/あたたかいチームづくりにこだわるリーダーになるー
http://www.crfactory.com/communityjuku/
【コミュニティ研究所】
ーCRファクトリーの研究成果をウェブサイトで発信!ー
http://communitylabo.jimdo.com