話題の?お弁当[2011年02月23日(Wed)]
先日、厚生労働省老健局の補助金事業
「一定の地域内で、多様な主体が協働・連携して、
生活支援サービスを提供するあり方や普及に関する調査研究事業」のため、
大分県中津市の「沖代すずめ」を訪問しました。
出張の際に、毎回、楽しい悩みになるのが
家族へのおみやげ。
ご当地のおいしいもの、おいしそうなものを探しています。
今回の出張でのおみやげは、こちら。
来月開業する新幹線「さくら」車輛型のお弁当です。
中身はハンバーグやエビフライ、そしてそぼろごはんと
子ども好きするものばかり(笑)
私としては、夕食づくりに追われることもなく、
ゆっくり息子と時間を過ごすことができました。
この新幹線型のお弁当は
もちろん、幼稚園へ持って行くお弁当箱として再利用。
親子ともに、2度3度とおいしいおみやげとなりました。
研究事業については、
3月13日(日)神戸学院大学、
3月24日(水)東京駅日本橋スタンダード会議室にて
報告会を開催します。
詳細は、まもなくホームページにアップされる予定です。
どうぞお楽しみに!
(CLC:flute)
「一定の地域内で、多様な主体が協働・連携して、
生活支援サービスを提供するあり方や普及に関する調査研究事業」のため、
大分県中津市の「沖代すずめ」を訪問しました。
出張の際に、毎回、楽しい悩みになるのが
家族へのおみやげ。
ご当地のおいしいもの、おいしそうなものを探しています。
今回の出張でのおみやげは、こちら。
来月開業する新幹線「さくら」車輛型のお弁当です。
中身はハンバーグやエビフライ、そしてそぼろごはんと
子ども好きするものばかり(笑)
私としては、夕食づくりに追われることもなく、
ゆっくり息子と時間を過ごすことができました。
この新幹線型のお弁当は
もちろん、幼稚園へ持って行くお弁当箱として再利用。
親子ともに、2度3度とおいしいおみやげとなりました。
研究事業については、
3月13日(日)神戸学院大学、
3月24日(水)東京駅日本橋スタンダード会議室にて
報告会を開催します。
詳細は、まもなくホームページにアップされる予定です。
どうぞお楽しみに!
(CLC:flute)