第2回 チームでまちをデザインする 包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業セミナー〜体制構築のための協働チームづくり〜[2024年04月19日(Fri)]
包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業の本質は、
行政・専門職間のネットワーク(庁内連携と多機関協働:包括的相談支援)、
住民と行政・専門職間のネットワーク(参加支援・地域づくり)、
住民間のネットワーク(地域づくり)、の重層的なネットワークづくりです。
行政庁内、多機関、住民・当事者との協働のためには、
体制構築のための関係者の協働チームづくりが、この体制づくりを左右します。
本セミナーは、この点に着目し、
「推進体制のための協働形成と基本設計づくり」をはじめ、
「地域福祉アセスメント」「圏域別の地域の協同力アセスメント」
「ネットワーク形成図作成」について、テキストにもとづいてわかりやすく解説します。
個人参加はもちろん、ぜひ関係する方々とお誘いあわせのうえ、ご参加ください。
※2023 年9 月に開催した第1回セミナーと、一部内容は異なります。
詳細はこちらからご覧ください。
開催日 2024年5月24日(金)13:30〜17:00
会場 オンライン
参加費 無料
※指定テキストを原則として1 人1冊ご準備をお願いします。
『【追補版】チームでまちをデザインする包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業―体制構築のための協働チームづくり―』
予価 2,200円(税込)+送料550円 ※2024 年5 月上旬発刊予定
参加申込締切 2024年5月17日(金)
主催 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
〒981-0932 宮城県仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1F
TEL:022-727-8731 FAX:022-727-8737
E-mail:booksorder@clc-japan.com
行政・専門職間のネットワーク(庁内連携と多機関協働:包括的相談支援)、
住民と行政・専門職間のネットワーク(参加支援・地域づくり)、
住民間のネットワーク(地域づくり)、の重層的なネットワークづくりです。
行政庁内、多機関、住民・当事者との協働のためには、
体制構築のための関係者の協働チームづくりが、この体制づくりを左右します。
本セミナーは、この点に着目し、
「推進体制のための協働形成と基本設計づくり」をはじめ、
「地域福祉アセスメント」「圏域別の地域の協同力アセスメント」
「ネットワーク形成図作成」について、テキストにもとづいてわかりやすく解説します。
個人参加はもちろん、ぜひ関係する方々とお誘いあわせのうえ、ご参加ください。
※2023 年9 月に開催した第1回セミナーと、一部内容は異なります。
詳細はこちらからご覧ください。
開催日 2024年5月24日(金)13:30〜17:00
会場 オンライン
参加費 無料
※指定テキストを原則として1 人1冊ご準備をお願いします。
『【追補版】チームでまちをデザインする包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業―体制構築のための協働チームづくり―』
予価 2,200円(税込)+送料550円 ※2024 年5 月上旬発刊予定
参加申込締切 2024年5月17日(金)
主催 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
〒981-0932 宮城県仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1F
TEL:022-727-8731 FAX:022-727-8737
E-mail:booksorder@clc-japan.com