スマートフォン専用ページを表示
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
CLC活動日記
« みんなの家のヨガ教室
|
Main
|
お待たせいたしました! »
<<
2025年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
全国コミュニティライフサポートセンター
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
スタッフつれづれ日記 (15)
地域支え合い活動・情報交流センター (14)
セミナー案内 (102)
書籍案内 (52)
八幡みんなの家 (87)
国見・千代田のより処ひなたぼっこ (78)
CLC (507)
おいしいモノ♪ (24)
成果物 (1)
あがらいん (8)
リンク集
特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
最新記事
第4回 チームでまちをデザインする―包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業セミナー
期間限定!お得な10冊セットのご案内
【緊急一時全国ネットワーク 設立シンポジウム】
年末年始の発送業務についてのお知らせ
第7回 生活支援コーディネーター養成オンライン研修【特別講座2】 地域を揺さぶる「住民向け支え合い研修」の組み立てを考える
第3回 チームでまちをデザインする―包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業セミナー
「ひなたぼっこ」エアコン買い替えを応援してください
今こそ、求められる 緊急一時支援 全国キャラバン 開催のお知らせ
【講座】生活支援体制整備事業をとおした地域づくりと協議体
生活支援コーディネーター養成オンライン研修【基本研修プラス!】
最新コメント
ちゃちゃ
⇒
著者のつぶやき
(09/18)
おせっかい
⇒
著者のつぶやき
(09/18)
ひなたぼっこ。
⇒
お惣菜の販売を開始しました
(07/19)
池添 真美
⇒
豊中市社協を訪問しました
(05/31)
ひなたぼっこ。
⇒
豊中市社協を訪問しました
(05/29)
ひなたぼっこ。
⇒
福幸カエル
(05/22)
岬
⇒
ひなたぼっこの新メニュー!!
(03/11)
ひなたぼっこ。
⇒
「ひなたぼっこ」への来訪者
(07/19)
ひなたぼっこ。
⇒
子ども110番の家
(06/28)
堀籠 孝男
⇒
東北関東大震災・共同支援ネットワークブログ開設しました。
(04/22)
最新トラックバック
福幸カエル
[2012年05月17日(Thu)]
5月10日(木)、仙台市若林区の荒井小用地仮設住宅集会所で、
シジミの貝殻に布をかぶせてつくる
「福幸カエル」のキーホルダーづくりを取材しました。
震災でケガをした代表者がリハビリとして行っていた折り紙や手芸が、
いまや40〜80歳代の女性たちと「鶴亀会」を発足させ、
手作りの商品をお祭りで販売するほどに。
笑い声の絶えない作業場に、こちらも笑顔、笑顔。
元気をたくさんいただきました。
(CLC:T&S)
【CLCの最新記事】
仙台市より感謝状をいただきました
「地域での孤立に気づき、つながり、見守る..
クラウドファンディングご協力のお願い そ..
パーソンセンタードケアに関するお知らせ
西日本豪雨の被災地とともに
Posted by CLC at 22:04 |
CLC
|
この記事のURL
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/clc/archive/638
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント
とっても可愛くて、心温まる感じのキーホルダーですね♪
Posted by:ひなたぼっこ。 at 2012年05月22日(Tue) 09:59