20130901避難者健診要綱.pdf【報告者:まっつん】
奈良県で二度目の避難者健診が開催されます。
ご案内を頂いたので告知として掲載させていただきます。
==========================
2013年9月1日に行ないます、被災者健診(被ばく避難者健診)の実施要綱です。
ご案内が遅くなり、申し訳ございません。
実施要綱の内容にそって、受検のお申し込みをお願いいたします。申込用紙は、
所定のものはありませんので、申し込みの必要項目を電話・FAX・メールでお知らせください。
電話でのお申し込みは、平日午前9時から午後5時まで、土曜日は午前9時から午後1時まで、
日・祭日は不可です。(残業で残っていれば、受け付ける場合もあります)
念のため、PDFの実施要綱と同じ内容を以下に、記載いたします。
2013年奈良民医連被ばく避難者健診の実施要綱Vol.1
1)日時 2013年9月1日(日)午前10時〜15時
2)会場 医療法人平和会吉田病院〒631-0818 奈良市西大寺赤田町1-7-1
0742-45-4601
3)対象 被ばくの影響から避難され、奈良県内に住んでおられる方(年齢不問)
午前中10時-11時、11時-12時各11名ずつ、計22名、午後1時-2時、
2時-3時各11名ずつ22名、合計44名の予約制です。
4)健診内容
@ 身長・体重・腹囲(BMI)・血圧・視力・聴力
A 血液検査(赤血球数・ヘマトクリット・ヘモグロビン・血小板数・白血球分画)
B 尿検査(尿蛋白・尿糖・尿潜血)
C 血液生化学(AST、ALT、γ-GTP、TG、HDL-C、HbA1c、空腹
時血糖、血清クレアチニン、eGFR、尿酸)
D 心電図
E 甲状腺エコー
*小学生未満は、血圧と心電図は希望者のみ実施する。
5)当日の流れ
9:30 受付開始
10:00 健診開始
1.問診
2.診察・腹囲
3.心電図空いている検査等を受けていただく。
4.甲状腺エコー
5.採血
6.最終確認受付
*11時からの健診開始は、10時30分受付開始となります。
12:00〜13:00は昼食休憩となります。
*13時からの健診開始は、12時30分受付開始となります。
*14時からの健診開始は、13時30分受付開始となります。
15:00 終了
6)費用
無料
7)申し込み
氏名・性別・生年月日(受検希望の方全員)、郵便番号・住所、TEL(メールアドレスが
あれば、メールアドレスも)、希望時間帯があれば希望時間帯を明記の上、奈良
民医連まで、電話・FAX又は、メールでお申し込みください。
申し訳ありませんが、定員になり次第、締め切らせていただきますので、お申し込み後、
受検いただけるかどうか、ご連絡いたします。
奈良民医連の電話番号:0744-21-3101、FAX番号:0744-21-3102
奈良民医連のメールアドレス:nara43@nara-min.org
(お問い合わせは、担当:百上までお願いします。)
8)結果説明
2013 年10 月6 日(日)に、被ばく避難者健診結果説明会(吉田病院)を開催します。
9)相談活動
当日、内容をお聞きし、10月6日の結果説明会の際、相談体制をとらせていただ
きます。
以上
以上です。よろしくお願いいたします。
奈良民医連事務局次長 百上宜明
============================
--
----------------------------------
サーカスプロジェクト
稲垣 智美 Inagaki Tomomi
mail : pecopoco56@gmail.com
tell : 090-6155-7526
blog: https://blog.canpan.info/circusproject/
twitter: @peccopocco56
skype: pecopoco56
-------------------------------------