一安心 [2008年12月31日(Wed)]
コロンビアで、カルロスが一仕事やってくれました。
いくら家庭用の機材とはいえ、ビデオカメラ5台。パソコン3台。 三脚だって、テープだってあります。 「売りつけるとあやしまれるのでは?」「お金払えって言われるのでは?」 「何しにいくねんって止められるのでは?」 「先住民族のサポートとかって正直に言ったらややこしくなるのでは?」 たくさんの機材を持って果たして、普通に入国出来るのかが不安材料でした。 そしたら、カルロスが、いとこの知り合いを通じて、 空港の通関で働いている人を探し出し 今朝、空港へ会いにいって来たのだそうです。 そこのトップと会って、事情を話した所、その女性は理解を示してくれて 「悪い事柄は一切入れないように取り締まるけど、良い事は 国に入れるべき。ヒューストンからの1月5日早朝の便ね」と、 私を止めたりせずにちゃんと通す事を約束してくれたそうです。 「いい人にあたって良かった・・・」 当日は、カルロスが迎えに来てくれるし、入国で ややこしくなったら中に入ってもいいとの言質もとったとの事。 もちろん、私は、ややこしいものは持って入らないし 胸はって入ればいいのですが、何しろコロンビアは初めて。 しかもスペイン語が、理解出来ません。 実は今年、インドへの入国の際、人違いで苦労した経験もあり、 「NPOの活動と、正直に行ったばかりに強制送還させられた」 という話も聞いた事がありますから 念には念を入れて・・・と思っていました。 それに、サポーターさんからの機材を そんな理由で、無駄にすることは絶対に避けなければなりません。 2008年の大晦日。まずは一安心で年を越せそうで 良かったです。 |