シネミンガを辞任しました [2015年03月21日(Sat)]
フォローをしてくださっている皆様、長らくご無沙汰して申し訳ありません。
2008年にシネミンガを共同設立し、6年あまり、私の持つ精一杯の「情熱・時間・体力・知力・財力」を注いで活動をしてきました。2012年9月には、念願の501c3資格も取れて、アメリカで一人前の非営利団体にすることもできました。 2014年12月28日。最後のネパール映画のコミュニティ上映会の日をもって、私はシネミンガを辞任致しました。辞任後の様々な後片付けの為に、ご報告が遅れて申し訳ありません。 辞任に至ったのは内部事情によるもので、私の市民メディアに対する情熱が消えた訳ではありません。団体という看板は無くなりましたが、今後はフリーランスになったという感じです。 商業メディアが、大きな視野で伝える「鳥の目」なら、市民メディアは、鳥には見えない所を伝える「虫の目」。 私はフリーランスとして、自由に両方を行き来しながら、自分の力を適材適所で活かしたいという気持ちです。 私は、既にアメリカで非営利ではありませんが、会社も立ち上げました。 画楽(がら)フィルムズと言います。 「映画」制作を「楽しむ」という想いからつけた名前です。音楽ならぬ画楽です。 今後は、これまで同様、いわゆる(テレビなど)商業メディアでも仕事をしながら、市民メディアの分野でも、自分がしたい事や出来る事やを続けたいと思っています。 団体がないので、助成金なども申請できないため、どのように活動をしていくかは、手探りです。きっと小規模になってしまうと思いますが、自分のペースでやれば、なんとかなるような気がしています。 コロンビアのナサ民族・エクアドルのワオラニ民族・ネパールの様々な民族・日本のアイヌ民族の方々とも、連絡は取り続けて行ける状況ですし、今後も、現地の方から必要とされるなら、何らかの形で一緒に活動をしたいと思っています。 事実、ナサ民族のヘオディエルは、カメラやパソコン必要としているのですが、今はまだ届けられる状態ではありません。 画楽フィルムズのウェブサイトは、目下、制作中で、今後の活動は、ゆっくりペースで新しいウェブサイトに書いていこうと思っています。 このシネミンガのウェブサイトも、私の6年間の記録としてリンクで載せるつもりです。 もし、私に連絡を取りたい方がいらっしゃいましたら、まずは、naomizo@hotmail.comまでメールを下さい。ウェブサイトの情報や新しいメールアドレスをお伝えします。 過去6年の間で、このブログをフォローしてださった皆さん、本当にありがとうございました。 |