国連のフォーラムに参加 [2009年05月25日(Mon)]
5月18日から29日までニューヨークの国連本部で「第8会期 先住民族問
題に関する常設フォーラム(通称:パーマネントフォーラム)」が開催されています。 ![]() およそ80ヵ国の代表が一堂に会し、人権・環境・教育・医療問題など様々な事について 報告・話し合いが行われます。 ![]() ![]() ラッキーな事に私は、知人のNGOを通して、参加する事が出来ました。 会議の内容は、私にとってはかなり難しいのですが、国際レベルでどんな事が話し合われているか 聞くだけでも、いい勉強になっていますし、毎日、様々な人と知り合う事ができています。 コロンビアからも何人か来ており、シネミンガが関わっているカウカ州のCRICという団体や CRICより広い地域を統括する、ONICの代表とも知り合う事が出来ました。 ![]() 更にエクアドルのアマゾン地域で、ビデオ制作をやりたいと強く思っているコミュニティの代表、 コミュニティを支援するニューヨーク在住の人たちとも知り合いました。 彼らは、シネミンガの活動方針を気に入ってくれて、 来週、ビデオや写真を見せ合って、どうやったらプロジェクトを実現出来るか 一緒に考えようという事になりました。 国連での会議の他にも、色々なイベントがあります。 夜は、ダウンタウンの本屋さんでの映画上映とトークが、ほぼ連日行われていて 今週来週は、勉強とミーティングの日々になりそうです。 ![]() |