• もっと見る

«ロベルティーナさんの話 | Main | マグイからの便り、発信中»
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
HOME VIDEO DAYに参加しました [2014年03月11日(Tue)]

3月1日、シネミンガがオフィスを借りているDCTV(Downtown Community Television Center)
HOME VIDEO DAY というイベントが、ニューヨークで初めて行われました。

photo-1.JPG

昨今は、撮るのも見るのも、全てデジタル。
ビデオカメラもカード式のものが増えてきましたが、1995年頃までは、VHSやminiDVなどのテープが主流でした。
そんなテープ式のビデオをみんなで持ち寄って、みんなで見よう!というものです。
(2002年までは、HOME MOVIE DAYという16mmや8mmフィルムを持ち寄るイベントをしていたそうです)

photo-2.JPG

シネミンガは参加団体の一員として、アイヌ民族の萱野志朗さんが1992年に制作された「トノトカムイ・酒の神様」を5分上映し、プレゼンテーションもしました。
時間制限があったので、全20分の作品の中から、私がハイライトを編集して5分にしました。
下のビデオが、その英語字幕版です!

冒頭のアイヌ語の内容は以下です。

ヤイウプソロ  家懐に(家の中で) 
エプンキネワ  (私たちを)守って  
ウンコレク二  下さいますように
タパンペ クエプ これこの食べ物を捧げ
ネルウェ タパンナー  このように申し上げ
コンカミナー  私は礼拝(らいはい)いたします 



VHS-Cで撮影された物である事、萱野さんはアイヌ文化を記録したいという熱意の元、
自らカメラを持って作った事、プロの編集マンがボランティアで編集した事。
萱野さんが、アイヌ語でコミュニティラジオ放送をプロデュースしている事などを紹介しました。

私たちがプレゼンした時は、会場には50人ほどの人が居ました。
皆さん、興味を持ってくれたみたいで、上映中の会場は、しーんとしていました。
終わった後は拍手をもらい、「面白かった」と声をかけられました。

この日は、入れ替わり、立ち代わり、次々に人がやってきて、色々なビデオが上映されました。
ベッドルームで友だちを撮ったもの。洪水の様子を映したもの。
人種差別を訴えるイベントでのスピーチを撮ったもの。などなど・・・。

photo-3.JPG

DCTVの他に、イベントを協同運営したのは Third World NewsreelActivist Archivistsという団体。
シネミンガと活動が似ている所もあり、スタッフと色々な話ができた事も良かったです。

英語版は完成したので、次は20分、全作品を見せる機会を作っていきたいと思っています。
【ニューヨークでの活動の最新記事】
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント