スマートフォン専用ページを表示
シエルの会
自閉症、アスペルガー、広汎性発達障害の子どもをもつ宮城県の親の会です。
お問い合わせはメールで(アドレスはプロフィールにあります)
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
最新記事
2月4日の定例会は「成人期の支援」をテーマに、実例から学びます。就労支援等で豊富な実績をもつNPO法人「グループゆう」の実践を紹介していただきます。
本日の第14回支援情報交換会 高校と高等専門学校でどんな支援が行われているか、各学校の具体的な取り組みを紹介します
茶話会を7月3日(日)に開催します。会員以外の方も見学参加できます(事前にご連絡ください)
高等学校、高等専門学校における取り組みを紹介します。
2022年度総会を開催しました。
カテゴリアーカイブ
講演会等の情報 (24)
発達障害に関する情報 (6)
特別支援教育の情報 (7)
障害のある人の権利 (1)
定例会 (13)
自閉症スペクトラム (1)
総会・役員会 (7)
会報「天空の窓」 (3)
「シエルの会」紹介 (2)
青年グループ (2)
学齢期の子どもをもつ保護者 (3)
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別アーカイブ
2022年12月 (1)
2022年06月 (1)
2022年05月 (3)
2021年12月 (1)
2021年08月 (2)
2021年07月 (1)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年06月 (1)
2018年05月 (1)
2018年03月 (1)
2018年01月 (3)
2017年10月 (2)
2017年09月 (6)
2017年08月 (2)
2017年06月 (2)
2015年10月 (1)
2015年07月 (3)
リンク集
日本発達障害ネットワーク
アスペ・エルデの会
発達支援ひろがりネット
検索
検索語句
タグクラウド
ひきこもり
シエルの会
発達障害
自閉症
自閉症スペクトラム
プロフィール
シエルの会
プロフィール
ブログ
最新コメント
ささっち
⇒
「とっておきの音楽祭」に参加しました
(06/08)
« 宮城県の高等学校における様々な個性や困り感をもつ生徒を支える学校づくりと通級指導などを紹介しますー第13回支援情報交換会
|
Main
|
高等学校、高等専門学校における取り組みを紹介します。 »
2022年度総会を開催しました。
[2022年05月22日(Sun)]
本日、仙台市・プ櫛プラザ第4研修室で2022年度総会を開催し、総会終了後に緊急を話し合う懇談会を行いました。
新型コロナの蔓延は階の活動を困難にしました。2021年度は、少人数で開催できる学齢期の子どもをもつ会員の懇談会を3回開催することができました。しかし、会員の全員を案内する定例会は開催できませんでした。
2022年度も、新型コロナの感染拡大防止に留意しながらの活動になりますが、定例会の開催をするつもりで準備しています。決まり次第にご案内いたします。
【総会・役員会の最新記事】
本日、2019年度総会を開催しました。
2018年度総会を5月20日に開催しまし..
2013年度総会を開催しました
2013年度総会は5月12日、見学・加入..
本年もよろしくお願いいたします。
第2回役員会を9月16日に開催、ブログの..
Posted by
シエルの会
at 21:40 |
総会・役員会
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL:
https://blog.canpan.info/ciel/archive/73
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント