PTA親睦レクレーション
[2025年06月29日(Sun)]
本日午前にPTA親睦レクレーションがありました。岩川保体部長が中心となって今年度もミニバレーボール大会が計画されました。 各学級でチームを編成し,5チームの総当たり戦を行いましたが,どの試合も大盛り上がりとなり,ケガもなく気持ちの良い汗をかき,楽しい一時を過ごすことができました。 参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。



![]() |
PTA親睦レクレーション
本日午前にPTA親睦レクレーションがありました。岩川保体部長が中心となって今年度もミニバレーボール大会が計画されました。 各学級でチームを編成し,5チームの総当たり戦を行いましたが,どの試合も大盛り上がりとなり,ケガもなく気持ちの良い汗をかき,楽しい一時を過ごすことができました。 参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
![]() ![]()
上級学校説明会
本日午前中に県内の公立,私立高校と鹿児島高専の計8校の先生方を招いて説明会がありました。 各高等学校の魅力を分かりやすく説明していただき,参加した2,3年生にとっては進路について考えるきっかけだっだり,自分の高校生活を想像する機会になっていました。参加された保護者の皆様も興味をもって聞き入っていました。
![]() ![]()
屋久島高校生による出前授業
本日6校時本校を卒業した5名の屋久島高校生が出前授業をしてくれました。探究活動や屋久島高校での生活など中学生に分かりやすくいろいろ話してくれました。中央中生は集中して先輩達の話に聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教育実習期間終了
本日2名の教育実習期間が終了します。全校朝会では「3週間あっという間でした。」「中央中で学んだことを今後に生かして成長したい」など最後のあいさつをしました。2名とも熱心に教育実習に取り組んでいました。明後日の採用試験に向けてがんばってください。
![]() ![]()
地区総体表彰式
本日全校朝会で地区総体(球技の部)の表彰式がありました。サッカー部,女子バレーボール部両部とも優勝して県総体への出場権を得ました。校長から,地区の代表として精一杯頑張ってきて欲しい等と激励の言葉がありました。 7/19から県総体が始まりますが,両部や陸上競技に出場する生徒も練習に一生懸命取り組んでください。
![]() ![]()
地区総体(バレー)
地区総体1日目(バレー)
職員研修(心肺蘇生法,AED,エピペン)
職員研修で心肺蘇生法,AED,エピペンの使い方についての研修を行いました。先生方は講師の熊毛地区消防組合屋久島北部分遣隊の方々に質問しながら,熱心に講習を受けていました。
![]() ![]()
教育実習生評価授業
本日教育実習生の日先生が保健体育,若本先生が国語の評価授業を実施しました。緊張はしていたと思いますが,落ち着いて授業をしていました。無事終わって安心しているようでした。お疲れ様でした。
![]() ![]()
2年平和講座
本日5校時に2年1組で平和講座がありました。5月の修学旅行で,広島の原爆等について学習しました。一湊・永田で起こった空襲についてお話しできる地域の方を招いて,講話をしていただきました。地元屋久島でも当時実際に起こった戦争のことを知って欲しい気持ちが伝わり,生徒たちは真剣に耳を傾けていました。広島や屋久島での学習内容を学習文化祭に向けてしっかりまとめてほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]()
| 次へ
|
![]() |