• もっと見る

屋久島町立中央中学校

世界自然遺産の島「屋久島」の中学校

<校訓>
  自主・友愛・鍛錬


生徒会による食に関する発表 [2025年01月31日(Fri)]
 1月31日の生徒集会で生徒会による食に関する発表がありました。劇による発表やパーワーポイントによる食事のマナー等の説明やクイズがありました。生徒は興味をもって発表を聞いていました。

食に関する発表4.jpg 食に関する発表1.jpg

食に関する発表2.jpg 食に関する発表3.jpg
生徒総会 [2023年05月15日(Mon)]
5月13日(土)に生徒総会が行われました。
普段の生徒会活動で疑問に感じていることや質問したいことに対して,生徒会役員の人たちが丁寧に答えていました。

第13期生徒会のスローガンは,「新時代〜Let's make it better〜」です。これまで築いてきた歴史を踏まえて新しい中央中を作る幕開けの年にしたい。その思いをこれからの活動で実現させてほしいと思います。

生徒会の皆さん本当にお疲れ様でした。

IMG_3770.JPG

IMG_3768.JPG

IMG_3773.JPG
生徒総会に向けて [2023年04月19日(Wed)]
5月13日(土)に生徒総会が行われる予定です。
今日は,総会に向けて各学級で話し合いが行われました。
生徒会会則や専門部活動で疑問に感じたことや質問事項などについて活発な意見を交わしました。
話し合いのサポート役として学級に入ってくれた生徒会役員の皆さん,お疲れ様でした。

IMG_5624.JPG

IMG_5629.JPG

IMG_5631.JPG
食に関する劇(生徒会) [2023年01月30日(Mon)]
20日(金)の全校朝会では,生徒会による食に関する劇が行われました。

食物には,それぞれ人間の体を作る栄養素がたくさん含まれており,それをバランスよく摂取することが健康につながることを,寸劇やクイズを交えて分かりやすく演じました。

見ている生徒も,劇を通して食の大切さについて深く考えるきっかけ作りになりました。

DSC_3215.JPG

IMG_5113.JPG

IMG_5122.JPG
第12期生徒会 あいさつ運動 [2022年11月02日(Wed)]
第12期生徒会活動もいよいよ明日までとなりました。
毎週水曜日に取り組んでいる朝のあいさつ運動も今日で最後です。

1年間の感謝の意味を込めて丁寧にあいさつをしました。
終了後,全員で集合写真を撮影。

笑顔の様子からは,1年間の取組に対する達成感があふれています。
お疲れ様でした。


IMG_3254.JPG
生徒総会に向けた学級会 [2022年04月20日(Wed)]
5月14日(土)に行われる生徒総会に向けて学級会が行われました。

各学級では,生徒会規則や各専門部の活動等についての意見・質問等について話し合い,生徒総会に向けて集約をしていきます。

第12期生徒会として大きな行事の一つ。今回の学級会の様子から,きっと当日も充実した総会になることでしょう。


IMG_5110.JPG  IMG_5120.JPG  IMG_5130.JPG
生徒会スローガン [2022年04月14日(Thu)]
第12期生徒会活動も残り半年となりました。
4月〜5月の生徒会は生徒総会を始め様々な取り組みが重なり大忙しです。
今日は,放課後の時間を使ってスローガンを作成しました。
本部役員で協力し合ってプロジェクターに映っている文字をなぞっています。
披露は生徒総会当日を予定しています。

IMG_2204 (1).jpg
新学期オリエンテーション [2022年04月08日(Fri)]
新学期が始まって最初の生徒会行事は,新学期オリエンテーションです。
生徒会のメンバーは,春休みなどの時間を使って準備を進めてきました。
「学校生活に関するソシオドラマ」では,中学校生活を分かりやすく紹介し,新入生も中学校の様子がよく分かったようです。
また,午後からは部活動紹介が行われ,どの部も限られた時間内で入部を呼びかけていました。
もうしばらくしたら,新入生が入り,各部ともより活発な活動になることでしょう。



IMG_2191.jpg IMG_2186.jpg

IMG_2192.jpg
県いじめ問題子供サミット [2021年12月27日(Mon)]
令和3年12月27日(月)、鹿児島市の自治会館で行われた「県いじめ問題子供サミット」に生徒会役員の3人が参加しました。いじめゼロを目指した取組について発表し、参加した他校の生徒と話し合いを行い、深く考えることができました。今後の生徒会の取り組みに生かしてください。
5594CAEA-9DFE-49AE-818E-E6A1320BEC6D.jpeg9572B647-DCEC-4345-B8BA-F682F04EC116.jpegFE7B7786-7807-4DC8-8372-4CD70B309197.jpeg
岳参り [2020年10月28日(Wed)]
宮之浦地区では、無病息災祈願のために、宮之浦岳に登る岳参りという行事があります。
今回も、中央中と宮浦小の生徒で無事に帰ってきた一行を出迎え、かわりに石楠花の木をいただきました。
これから寒くなりますが、生徒の皆さんが元気に過ごしてくれることを願っています。B523724D-4D37-4343-A0F6-18549039DA1A.jpeg
| 次へ