• もっと見る

屋久島町立中央中学校

世界自然遺産の島「屋久島」の中学校

<校訓>
  自主・友愛・鍛錬


屋久島高校生による出前授業 [2025年06月13日(Fri)]
 本日6校時本校を卒業した5名の屋久島高校生が出前授業をしてくれました。探究活動や屋久島高校での生活など中学生に分かりやすくいろいろ話してくれました。中央中生は集中して先輩達の話に聞き入っていました。

屋久島高校出前授業1.jpg 屋久島高校出前授業2.jpg

屋久島高校出前授業3.jpg 屋久島高校出前授業4.jpg

屋久島高校出前授業5.jpg 屋久島高校出前授業6.jpg

屋久島高校出前授業7.jpg 屋久島高校出前授業8.jpg
教育実習期間終了 [2025年06月13日(Fri)]
 本日2名の教育実習期間が終了します。全校朝会では「3週間あっという間でした。」「中央中で学んだことを今後に生かして成長したい」など最後のあいさつをしました。2名とも熱心に教育実習に取り組んでいました。明後日の採用試験に向けてがんばってください。

教育実習生あいさつ1.jpg 教育実習生あいさつ2.jpg
地区総体表彰式 [2025年06月13日(Fri)]
 本日全校朝会で地区総体(球技の部)の表彰式がありました。サッカー部,女子バレーボール部両部とも優勝して県総体への出場権を得ました。校長から,地区の代表として精一杯頑張ってきて欲しい等と激励の言葉がありました。 7/19から県総体が始まりますが,両部や陸上競技に出場する生徒も練習に一生懸命取り組んでください。

地区総体表彰1.jpg 地区総体表彰2.jpg
地区総体(バレー) [2025年06月11日(Wed)]
女子は全員バレーで全勝優勝。
県総体出場権を獲得しました。
男子は県総体の出場権は逃したものの、決勝ではフルセットの素晴らしい試合で大健闘しました。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
地区総体1日目(バレー) [2025年06月10日(Tue)]
中央2-0南種子
中央2-0種子島
予選を1位通過しました。

中央中(女子)も屋久島クラブ(男子)も県総体に出場できるよう、明日の2試合も頑張ります。
応援よろしくお願いします。
職員研修(心肺蘇生法,AED,エピペン) [2025年06月09日(Mon)]
 職員研修で心肺蘇生法,AED,エピペンの使い方についての研修を行いました。先生方は講師の熊毛地区消防組合屋久島北部分遣隊の方々に質問しながら,熱心に講習を受けていました。

職員研修1.jpg 職員研修2.jpg
教育実習生評価授業 [2025年06月09日(Mon)]
 本日教育実習生の日先生が保健体育,若本先生が国語の評価授業を実施しました。緊張はしていたと思いますが,落ち着いて授業をしていました。無事終わって安心しているようでした。お疲れ様でした。

教育実習生評価授業1.jpg 教育実習生評価授業2.jpg
2年平和講座 [2025年06月06日(Fri)]
 本日5校時に2年1組で平和講座がありました。5月の修学旅行で,広島の原爆等について学習しました。一湊・永田で起こった空襲についてお話しできる地域の方を招いて,講話をしていただきました。地元屋久島でも当時実際に起こった戦争のことを知って欲しい気持ちが伝わり,生徒たちは真剣に耳を傾けていました。広島や屋久島での学習内容を学習文化祭に向けてしっかりまとめてほしいものです。

2年平和講座1.jpg 2年平和講座2.jpg

2年平和講座3.jpg 2年平和講座4.jpg
2年健康講座 [2025年06月06日(Fri)]
 本日3校時に2年1組で健康講座がありました。徳洲会病院の歯科衛生士の方を招いて,歯磨きの仕方を中心に指導していただきました。学んだことを今後に生かして虫歯予防に努めましょう。

2年健康講座1.jpg 2年健康講座2.jpg
地区総体推戴式 [2025年06月06日(Fri)]
 6月10日,11日は 熊毛地区中学校総合体育大会が開催されます。 中央中学校からは,女子バレー部,サッカー部,男女ソフトテニス部,野球部が参加します。 本日,推戴式が行われ,各部の部長が総体に向けた意気込みを述べてくれました。 また,生徒代表で生徒会副会長からエールが送られました。 各部ともチーム一丸となって県総体出場の達成を期待しています。

推戴式1.jpg 推戴式2.jpg
| 次へ