• もっと見る
みんな違って、
みんないい               2012年7月17日 神奈川県「指定NPO」取得
国をこえて、              2013年3月15日 「認定NPO」取得
人と人をつなぐ


NPO法人 地球学校のホームページ
プロフィール

認定NPO法人 地球学校さんの画像
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
内山 美智代
日本語教室勉強会−2 (06/30) 日本財団CANPAN 山田
地球っ子教室 ニュース (11/23) 地球学校 辻
11月の定例ミーティング (11/09) NPO地球学校 丸山
ブログとHP (11/03) NPO地球学校 丸山
NPOブログ講座 (11/03) 子どもファンド 米田
NPOブログ講座 (11/02) 日本財団 山田
ブログとHP (11/02)
平成26年度 通常総会 [2014年05月25日(Sun)]
平成26年度、認定NPO法人地球学校の通常総会を
以下のように行いました。

◆期日 2014年5月25日(日) 10:30〜12:30
◆場所 地球市民かながわプラザ 研修室A
◆議題 1.平成25年度 事業報告 並びに収支決算に関する件
    2.平成26年度 事業計画 並びに収支予算に関する件

20140525 総会01.jpg

議長寺井のもと会は進みます。
20140525 総会02.jpg

まずは理事長丸山からの総括
20140525 総会08.jpg

次に各事業報告。
日本語教室担当の内山より事業報告。
20140525 総会03.jpg

地球っ子教室担当の辻より事業報告。
20140525 総会05.jpg

多文化交流担当の吉田より事業報告。
20140525 総会06.jpg

財務担当、副理事長廣瀬より収支決算報告。
20140525 総会04.jpg

質疑応答のあと、
平成26年度 事業計画 並びに収支予算に関する件に進みました。

20140525 総会07.jpg

今年度は、予算書案を新しくしたことに伴い
少し説明を要したため、予定の12:30を少し過ぎての終了となりました。
活発な質疑応答も行われ、有意義な総会だったといえるでしょう

以上

Posted by 認定NPO法人地球学校 at 15:45
監査 [2014年05月17日(Sat)]
毎年、総会の前に必然的な儀式といえる監査。
今年も監事の伊藤さんに事務所までお出向きいただきました。

20140517 監査.jpg

今年度は、事務所がある“あーすぷらざ”で
大きなイベントが開催されていたこともあり
スタジオをお借りしての監査。
おかげで静かな場所で順調に進みました。

以上
Posted by 認定NPO法人地球学校 at 18:47
平成25年度 通常総会 [2013年05月26日(Sun)]
平成25年度、認定NPO法人地球学校の通常総会を
以下のように行いました。

◆期日 2013年5月26日(日) 10:30〜12:30
◆場所 地球市民かながわプラザ 研修室B
◆議題 1.平成24年度 事業報告 並びに収支決算に関する件
    2.平成25年度 事業計画 並びに収支予算に関する件
    3.役員改選の件

中央の赤いスタッフネームをつけているのが議長の寺井。
議長の進行のもと、総会は進みます。
20130526 soukai1.jpg

議案1の事業報告、総括は理事長の丸山より。
パワーポイントで昨年度までの収支内訳をグラフで見たり
認定NPOと普通のNPOの内訳比率の違いを確認したり。
認定NPOの総収入のうち寄付金額の割合が、いかに多いかを共有したり。
広報のH24年度のトピックを振り返ったり。


その後、各事業部の報告が続きます。
まずは日本語教室の担当理事である内山より、パワーポイントにそって報告。
20130526 soukai2.jpg

次は地球っ子教室の担当理事である辻より、報告。
手に持っているのは、できあがったばかりの書き換え教材。
20130526 soukai3.jpg

次は多文化交流の担当である吉田より、報告。
報告が終わった担当者は、にこやか(笑)
20130526 soukai4.jpg

事業報告のあとは、収支決算に関する件を財務担当であり副理事長の廣瀬より、報告。
20130526 soukai5.jpg

その後、
2.平成25年度 事業計画 並びに収支予算に関する件
3.役員改選の件

と続き、予定より少し早く終了しました。

その後、理事のみ諸手続きを行い、
また、あーすぷらざ初体験の方には、事務所のご案内をしました。

今年度の総会も滞りなく無事に終了することができましたこと、
関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。


理事長 丸山伊津紀


Posted by 認定NPO法人地球学校 at 15:20
3月定例理事会 [2013年04月02日(Tue)]
少しずれましたが3月の定例理事会を開催

日時:4月2日(火) 13:00〜  ※スタッフミーティング12:00〜
場所:あーすぷらざ 1階 応接室

【議題】
1.平成25年度「事業計画(案)」 各事業部
2.平成25年度「収支予算(案)」 各事業部
3.総会準備

20130402 rijikai.jpg

今後の予定も決まりました♪

4月2日(火) 13:00〜16:00 3月定例理事会 あーすぷらざ
4月30日(火) 13:00〜16:00 4月定例理事会 あーすぷらざ
5月14日(火) 10:00〜13:00 5月定例理事会 県民センター
       ※午後は全体の定例ミーティングの日

5月18日(土) 監査
5月21日(火) 「議案書」印刷
5月26日(日) 総会

今年も総会までは忙しくなりそうです。


理事長 野球


Posted by 認定NPO法人地球学校 at 18:05
1月定例理事会 [2013年01月29日(Tue)]
日時:1月29日(火) 14:00〜16:00
場所:あーすぷらざ 1階 応接室

【議題】
1.10月〜12月の全体事業報告:丸山
2.平成24年度、12月までの事業報告及び3月までの予定:各事業、財務
3.認定NPO取得後の寄附金を考える

20130129  blog.jpg

理事会前にたくさん届いた黄色いポスターるんるんるんるん
「かにゃおの世にゃ押し太鼓判プロジェクト」
見ながら理事・スタッフのメンバーは大騒ぎ(笑)

プロがつくるポスターは違います。
事務所にも、こんな風に貼りました。

20130129 blog02.jpg

★神奈川県のサイト
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f450161/

★神奈川県NPO協働推進課のFacebook
https://www.facebook.com/npokyodo.kanagawa

以上、理事会の議題1と関連してご報告。
鉄道広告も始まりました。
2月5日に、電車の広告を見るために江ノ電に乗って
見に行こう。ついでに江の島でランチをしようという話にも。

議題2については、各担当者より報告があり
出席者と質疑応答があり、承認されました。

議題3については、次回へ持越しとなりました。
次回は3月の定例理事会ですが、
都合により4月2日に実施予定です。
来年度の予算を中心に。

以上


理事長耳耳

Posted by 認定NPO法人地球学校 at 16:56
11月定例理事会 [2012年11月27日(Tue)]
◆平成24年度 11月定例理事会

【日時】 2012年4月24日(火) 14:00〜16:00
【場所】あーすぷらざ1階の「応接室」

【議題】 
 1.上半期の全体的な流れ
 2.上半期事業報告及び下半期予想(日本語教室)
 3.上半期事業報告及び下半期予想(地球っ子教室)
 4.上半期決算報告及び下半期予想

20121127 blog.jpg

満月1は…
7月に神奈川県の指定NPO法人となったこと
10月に認定NPO法人の申請を行ったこと
それに伴う実態調査が1月にあること、
うまくいけば年度内3月には認定NPO法人になれそうなこと

満月2は…
プライベートレッスンの学習者が昨年比より増加中であること
1レッスン2時間レッスンの学習者の比率が高くなっていること
クラスレッスンは成立しなかったものの、JLPT受験希望者が15名もいること
など


満月3は…
土曜教室の子どもたちの様子
文化庁の委託事業の各プロジェクトの報告
郵便事業株式会社助成事業の各チームの進捗状況
など

満月4は…
現時点では見えない部分が多いものの
今年の収支はトントンぐらいではないかとの予想

以上です。


また、平成25年度の通常総会の日時が決定しました。
次回は初の“あーすぷらざ”での開催となります。

日時:平成25年5月26日(日)10:30〜12:30
場所:“あーすぷらざ” 研修室B に決定




理事長手(チョキ)
Posted by 認定NPO法人地球学校 at 16:08
県議会傍聴 [2012年07月09日(Mon)]
20120709 県議会傍聴.jpg

理事長と副理事長2名で県議会を傍聴。
目的は、神奈川県の指定NPOとなる瞬間に立ち会うため。

「定県第54号議案」
地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄付金を受け入れる
特定非営利活動法人等を定める条例

上記の件、確かに採択されたのですが、
何が何だかよくわからなかった…というのが第一印象。
それより、県民センターの存続についての議論のほうが
具体的で身近で気になる話題でした。

猫



Posted by 認定NPO法人地球学校 at 14:00
通常総会・臨時理事会 [2012年05月27日(Sun)]
平成24年度の通常総会が以下の通り行われました。

◆期日 2012年5月27日(日) 10:30〜12:30
◆場所 かながわ県民センター 7階 703
◆議題 1.平成23年度 事業報告 並びに収支決算に関する件
    2.平成24年度 事業計画 並びに収支予算に関する件
    3.定款一部変更の件
    4.役員新任の件

総会での議決権がある正会員総数33名のうち、
出席15名、委任15名で、出席合計30名、
無事に承認を得て終了しました。
ご出席くださった皆様、本当にありがとうございました。


IMG_3377blog.jpg

IMG_3381blog.jpg

IMG_3385blog.jpg

◆臨時理事会

総会後、引き続き「臨時理事会」を開催しました。

第1号議案 定款変更の件 :主たる事務所移転に伴う第2条の変更
第2号議案 主たる事務所の移転

満場一致をもって可決決定しました。
Posted by 認定NPO法人地球学校 at 13:00
監査 [2012年05月19日(Sat)]
監事の伊藤氏による監査の日でした。
伊藤監事は今年で3年目。
財務担当の廣瀬さんと、一つ一つの数字を確認していきます。

IMG_3368blog.jpg

この日に向けて、
会計担当者は寝る間も惜しんで準備をしてくれました。
毎年ゴールデンウィークなんて暢気なバカンスは存在しないのです。

総勘定元帳
現金出納帳
仕訳伝票・振替伝票
請求書・領収書綴
領収書(控)
寄付者名簿
給与台帳

ファイルは膨大です。

今年度も、やっと無事に監査を終えることができました。
これで一安心。
次は通常総会です。

猫

Posted by 認定NPO法人地球学校 at 15:05
5月の定例理事会 [2012年05月15日(Tue)]
総会前最後となる理事会の開催のため
総会に向けた準備、最終確認が中心です。

IMG_3365blog.jpg

印刷用の「総会議案書」の内容の確認と、検討
および、総会当日のタイムスケジュール、
当日の各担当者の資料の方向性の確認をしました。

数字はもちろんのこと
表現や語句によっても印象が変わるため
率直な意見交換を行います。

毎年、この時期は気持ちに余裕がありませんが
何とか総会を迎えることができそうです。

猫
Posted by 認定NPO法人地球学校 at 15:53
| 次へ