• もっと見る
みんな違って、
みんないい               2012年7月17日 神奈川県「指定NPO」取得
国をこえて、              2013年3月15日 「認定NPO」取得
人と人をつなぐ


NPO法人 地球学校のホームページ
プロフィール

認定NPO法人 地球学校さんの画像
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
内山 美智代
日本語教室勉強会−2 (06/30) 日本財団CANPAN 山田
地球っ子教室 ニュース (11/23) 地球学校 辻
11月の定例ミーティング (11/09) NPO地球学校 丸山
ブログとHP (11/03) NPO地球学校 丸山
NPOブログ講座 (11/03) 子どもファンド 米田
NPOブログ講座 (11/02) 日本財団 山田
ブログとHP (11/02)
3月定例ミーティング [2014年03月11日(Tue)]

今年度最後のミーティング演劇

◆事務局・会計・広報
・今年度の年間収支見込み、会計関係の書類、
    来年度の年間予定表等、
      年度末ならではの報告、連絡が次々次項有

  皆プロジェクターで映した内容に見入っています目       14定例M3月.jpg
  

◆日本語教室
・日本語能力試験結果報告
  N1〜N5まで全員非漢字圏の学習者が受験
    合格者も多いが、非漢字圏の学習者にはN1の壁は特に高いふらふら
・外部研修報告
  「敬語のしくみと教え方」を受講した教師から
    *学習者にとって敬語の何が難しいのか
    *学習者はどのように敬語習得しているのか
    *敬語を教える際のポイント
   等の報告がありました。
   このように、地球学校では、
     外部で研修を受講した場合、その内容を皆で共有していますexclamation×2
・プロジェクトチーム報告(初級会話、ビジネス、読解)
  初級会話チームは、2月「ENJOY JAPANESE 鎌倉」を行いました雪
    https://blog.canpan.info/chikyu-gakko/daily/201402/11
    https://blog.canpan.info/chikyu-gakko/daily/201402/16

・新着情報 研修会を紹介


◆地球っ子教室 
・漢字王決定戦がスマホ、タブレット(アンドロイドのみ)で体験できますNEW
   https://blog.canpan.info/chikyu-gakko/daily/201404/01
・3月1日には恒例の「漢字王決定戦」を子ども達と行いましたペン
   https://blog.canpan.info/chikyu-gakko/daily/201403/01
・土曜教室3学期終了
・文化庁委託事業
  ☆公開研修講座 全6回終了しました
    各講座の内容はブログの地球っ子教室をご覧ください。
  ☆みなみラウンジで
   「やさしいにほんごで“地震”ワークショップ」
                    が行われました。
     https://blog.canpan.info/chikyu-gakko/daily/201402/02
  ☆リライト教材ミーティング
     『わたしたちの横浜』を日本語が母語でない子どもたちのために
       リライトしました。
     1年間の検討会27回+見学2回 力作が完成しました本

・助成金:日本郵便株式会社年賀寄附金配分で、
  「漢字王決定戦」のアプリ化に向け
    (株)計装エンジニアリング」の方とミーティングを重ねましたあせあせ(飛び散る汗)
・新着情報 研修会を紹介

◆多文化交流 新年会と2月定例ミーティングは
   雪のため、残念ながら中止しましたバッド(下向き矢印)

 平成25年度も間もなく終わり。
 地球学校も認定NPO法人となり約1年が過ぎました。
   良かった事、大変だった事、いろいろありましたが、
     来年度も地球学校がより良くなるよう活動しますひらめき




Posted by 認定NPO法人地球学校 at 00:00
この記事のURL
https://blog.canpan.info/chikyu-gakko/archive/251
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント