• もっと見る
みんな違って、
みんないい               2012年7月17日 神奈川県「指定NPO」取得
国をこえて、              2013年3月15日 「認定NPO」取得
人と人をつなぐ


NPO法人 地球学校のホームページ
プロフィール

認定NPO法人 地球学校さんの画像
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
内山 美智代
日本語教室勉強会−2 (06/30) 日本財団CANPAN 山田
地球っ子教室 ニュース (11/23) 地球学校 辻
11月の定例ミーティング (11/09) NPO地球学校 丸山
ブログとHP (11/03) NPO地球学校 丸山
NPOブログ講座 (11/03) 子どもファンド 米田
NPOブログ講座 (11/02) 日本財団 山田
ブログとHP (11/02)
運営委員会 第1回 【地球っ子教室】 [2012年07月08日(Sun)]
【日 時】7月8日(日) 13:00〜15:00
【場 所】かながわ県民センター 7階 709
【出席者】外部スタッフ3名、内部スタッフ2名

昨年度に引き続き今年度も地球っ子教室では
外部の有識者を招いての運営委員会を実行します。
(この事業は文化庁の委託を受けて行われます)

今年度一回目の議題は
1.2012年度の教室活動
2.文化庁の委託事業について
3.郵政の助成事業について

IMG_3455blog.jpg


1については
木曜教室の休室、社会科見学、夏休み教室、など
具体的な活動についてご報告する形でした。
今後の教室活動は、日本語指導というだけでなく
「教科を日本語で教えられる」ことが必要となります。
もちろん子どものことを理解することが前提です。
言葉でいうのは簡単ですが、とても難しいことですね。

2については
特に書き換え教材の著作権についてご指南いただく形でした。
想像以上に厄介だとわかり、別の方向性を検討しました。

3については
特に非漢字圏の子どもたちの誤用調査についてご相談しました。
いくつかアドバイスをいただくとともに、
詳しそうな方をご紹介いただきました。

内部で検討するだけでは煮詰まってしまうことも
外部の先生方のお知恵を拝借することで打開策が見つかることを
改めて実感するとともに、ありがたく思いました。

犬
Posted by 認定NPO法人地球学校 at 15:00
この記事のURL
https://blog.canpan.info/chikyu-gakko/archive/158
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント