• もっと見る
« ダッチュヒルズ ログハウス造り | Main | 今年最後のお仕事 »
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

奈良地域の学び推進機構さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
RYO
御用納め (01/05) かぴー
【カフェ】新米、収穫!! (10/08) たけ
【カフェ】新米、収穫!! (09/27) kimbonk
着々と (08/11) a,m
野外炊飯 (07/21) 竹でだんだんしまね
孔子さまといえば・・・ (10/06)
最新トラックバック
リンク集
https://blog.canpan.info/chiiki-manabi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/chiiki-manabi/index2_0.xml
クリスマスクラフト&お正月かざり[2012年12月16日(Sun)]
12月15、16日にかけて、クリスマスの飾りつけのクラフト体験と
お正月に飾るしめ縄作り、餅つき体験を行いました。
IMG_2304.JPG
15日の晩、クラフト体験の前に皆でクリスマスケーキを作りました。
イチゴケーキはとっても甘くて美味しくいただきました。
IMG_2294.JPG
夜はお風呂でゆでタコになって、まくら投げをして翌日に備えました。

午前からお正月のしめ縄作り。
しめ縄で使われる藁は、もち米の藁を使いました。
IMG_2318.JPG
そのあと、恒例の行事である餅つきを行いました。
子供達も杵を打ち、自分たちでついた餅をおいしく頂きました。
IMG_2332.JPG
IMG_2364.JPG
梅の木に紅白の餅の花を咲かせました。

最後はみんなで作ったおもちを使い、お雑煮にして頂きました。
新米を使ったおもちは、とっても弾力がありお米の味がとても強く良い香りがしました。
IMG_2367.JPG





Posted by 奈良地域の学び推進機構 at 12:54 | 学びのポイントラリー | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/chiiki-manabi/archive/942
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント