スマートフォン専用ページを表示
地域の学びを考える
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« 主催事業2007(野菜の収穫体験&芋のお菓子作り)
|
Main
|
ストーブ導入 »
<<
2015年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
奈良地域の学び推進機構
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
DACHU村日記 (360)
野外活動センター近況 (330)
学びのポイントラリー (28)
こどモード (22)
交流 (6)
通学合宿 (32)
里山学校 (10)
学習支援・教育談義 (6)
体験活動 (79)
体験活動の準備話 (37)
人材育成事業 (3)
地域交流 (11)
主催事業 (1)
最新記事
リンゴの収穫
ドリームキャッチャー
セミ
フラフープ
ジップ袋
さとやま?リンゴ畑??
まだ梅雨(*´・ω・`)bね。
小学校野外活動
ゴールデンウィーク最後の日
こどもの日
最新コメント
RYO
⇒
御用納め
(01/05)
かぴー
⇒
【カフェ】新米、収穫!!
(10/08)
たけ
⇒
【カフェ】新米、収穫!!
(09/27)
kimbonk
⇒
着々と
(08/11)
a,m
⇒
野外炊飯
(07/21)
竹でだんだんしまね
⇒
孔子さまといえば・・・
(10/06)
最新トラックバック
NPOブログ記事の読み比べ評価!: 地域学習/再評価 by Good↑or B...
(04/09)
リンク集
NPO法人奈良地域の学び推進機構
地域の学び推進機構
学びのポイントラリー井原
ならってgoo
稲刈り体験
[2012年10月21日(Sun)]
田植え体験をしてくれた方たちが稲刈り体験をしに来られました。
昨年は、田んぼに“イノシシ”が入り十分な稲刈り体験ができなかったのですが、
今年は、“イノシシ”の被害もなく、無事に稲刈りをすることが出来ました。
サツマイモの植え付け体験もしていたので、収穫もしてもらいました。
みんな、楽しそうだったのでよかったです。
【体験活動の最新記事】
[ 「なげ味噌」作り体験
主催事業2008(きこり隊&DACHU村..
主催事業2007(野菜の収穫体験&芋のお..
主催事業2004(サイエンスキャンプ)
主催事業(2003)
Posted by 奈良地域の学び推進機構 at 17:27 |
体験活動
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/chiiki-manabi/archive/902
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント