クリスマス会に参加して
[2015年12月20日(Sun)]
12月19日(土)に千葉盲ろう者友の会の行事でクリスマス会に参加しました。
参加者は盲ろう者17名を含む49名でした。
東京、神奈川、青森からも参加していただきました。
4つのグループに分かれて、それぞれ席に着きました。
最初に自己紹介があり、その後、乾杯、食事、そして、食事後しばし歓談しました。
13時からトランプゲームが始まりました。
トランプを各グループの人に引いてもらい、ジョーカーを引いた人は、前に出てもらいます。
各グループでジョーカーを引いた4人の内訳は、盲ろう者2名、ろう者1名、健常者1名でした。
今年1年を振り返ってを簡単に発表してもらい、さらにその人達にまたトランプを引いてもらい、そこでジョーカーを引いた人に、景品を渡すというゲームでした。
普通ならジョーカーを引いて前に出て、さらにジョーカーを引けば「運が悪いなあ、罰ゲームでもやらされるのかなあ」と、ドキドキしますよね。そのスリルを参加者の方に味わってもらい、実は景品がもらえて運がいいとするオチになっているというものでした。
会場から「罰ゲーム」のコールがあり、赤いお鼻のトナカイさんは〜をみんなで歌いました。
休憩した後、次はプレゼント交換ビンゴゲームでした。
9マスに指定された動物の名前を書き入れていきます。
各テーブルに座っている盲ろう者に動物の名前を書いた紙を引いてもらい、発表していきます。
私は去年のビンゴゲームでは一番であがったのですが、今年は真ん中あたりであがりました。
ビンゴゲームの後は自由交流でした。
自由交流もあっという間に時間になり終わってしまいましたが、クリスマス会はとても楽しかったですね。
来年もまたクリスマス会に参加したいと思った1日でした。
参加者は盲ろう者17名を含む49名でした。
東京、神奈川、青森からも参加していただきました。
4つのグループに分かれて、それぞれ席に着きました。
最初に自己紹介があり、その後、乾杯、食事、そして、食事後しばし歓談しました。
13時からトランプゲームが始まりました。
トランプを各グループの人に引いてもらい、ジョーカーを引いた人は、前に出てもらいます。
各グループでジョーカーを引いた4人の内訳は、盲ろう者2名、ろう者1名、健常者1名でした。
今年1年を振り返ってを簡単に発表してもらい、さらにその人達にまたトランプを引いてもらい、そこでジョーカーを引いた人に、景品を渡すというゲームでした。
普通ならジョーカーを引いて前に出て、さらにジョーカーを引けば「運が悪いなあ、罰ゲームでもやらされるのかなあ」と、ドキドキしますよね。そのスリルを参加者の方に味わってもらい、実は景品がもらえて運がいいとするオチになっているというものでした。
会場から「罰ゲーム」のコールがあり、赤いお鼻のトナカイさんは〜をみんなで歌いました。
休憩した後、次はプレゼント交換ビンゴゲームでした。
9マスに指定された動物の名前を書き入れていきます。
各テーブルに座っている盲ろう者に動物の名前を書いた紙を引いてもらい、発表していきます。
私は去年のビンゴゲームでは一番であがったのですが、今年は真ん中あたりであがりました。
ビンゴゲームの後は自由交流でした。
自由交流もあっという間に時間になり終わってしまいましたが、クリスマス会はとても楽しかったですね。
来年もまたクリスマス会に参加したいと思った1日でした。