野外レク報告
[2015年10月03日(Sat)]
10月1日、NPO法人千葉盲ろう者友の会の行事で、ユーユーサークルの野外レクがありました。
今回の野外レクは、船橋市にあるサッポロビール千葉工場マリンハウスを見学しました。
工場を見学して、出来立てビールが飲める、しかもその後、ジンギスカンを食べるという美味しい企画に、盲ろう者6名を含む24名が参加しました。
JR津田沼駅みどりの窓口前に9時45分集合、10時20分発のビール園送迎バスに乗り、サッポロビール千葉工場に着きました。
バスを降りると潮の匂いがします。
スタッフの案内で工場内を見学、黒ラベルの歴史、製造過程など、おいしいビールができるまでを説明していただきました。
また、できたての「黒ラベル」の試飲(飲めない人はソフトドリンク)や、家庭でおいしいビールを飲む方法を教えていただきました。
サッポロビール千葉工場では、10月1日(木)〜10月31日(土)までの期間限定で、「黒ラベルツアー〜HAPPY HALLOWEEN Ver.〜」を開催しているそうです。
期間中にツアーに参加した方の中から1名だけ、このツアーでしか手に入らない「黒ラベルハロウィンデザイン缶貯金箱」のプレゼントがあるそうです。
それで誕生日を迎えたばかりの盲ろう者の方に、黒ラベル缶の貯金箱のプレゼントがありました。
その後、12時30分からレストランにて、ジンギスカンを食べながら、ゆっくり歓談しました。
沖合に南極観測船「SHIRASE5002」が停泊していました。
期間限定で「SHIRASE5002」とサッポロビール千葉工場が一度に見学できるツアーをやっているようです。
午後から天気が悪くなってきたので、14時に早めに解散となりました。
予定では15時解散でしたが、しかたないですね。
お肉が美味しかったぁ〜
今回の野外レクは、船橋市にあるサッポロビール千葉工場マリンハウスを見学しました。
工場を見学して、出来立てビールが飲める、しかもその後、ジンギスカンを食べるという美味しい企画に、盲ろう者6名を含む24名が参加しました。
JR津田沼駅みどりの窓口前に9時45分集合、10時20分発のビール園送迎バスに乗り、サッポロビール千葉工場に着きました。
バスを降りると潮の匂いがします。
スタッフの案内で工場内を見学、黒ラベルの歴史、製造過程など、おいしいビールができるまでを説明していただきました。
また、できたての「黒ラベル」の試飲(飲めない人はソフトドリンク)や、家庭でおいしいビールを飲む方法を教えていただきました。
サッポロビール千葉工場では、10月1日(木)〜10月31日(土)までの期間限定で、「黒ラベルツアー〜HAPPY HALLOWEEN Ver.〜」を開催しているそうです。
期間中にツアーに参加した方の中から1名だけ、このツアーでしか手に入らない「黒ラベルハロウィンデザイン缶貯金箱」のプレゼントがあるそうです。
それで誕生日を迎えたばかりの盲ろう者の方に、黒ラベル缶の貯金箱のプレゼントがありました。
その後、12時30分からレストランにて、ジンギスカンを食べながら、ゆっくり歓談しました。
沖合に南極観測船「SHIRASE5002」が停泊していました。
期間限定で「SHIRASE5002」とサッポロビール千葉工場が一度に見学できるツアーをやっているようです。
午後から天気が悪くなってきたので、14時に早めに解散となりました。
予定では15時解散でしたが、しかたないですね。
お肉が美味しかったぁ〜