• もっと見る

<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
診療月別アーカイブ
240909 ピアノえほん、導電パターン断線か(バイパス配線) [2024年09月15日(Sun)]

電池は完全に放電し切って、液漏れ寸前

この ピアノ絵本は、電池交換をしたことがないのでは?
入っていた電池は完全に放電し切って、液漏れ寸前だった。


【概要】

「子どもが赤ちゃんで、何でも舐める時期に、ピアノ絵本もたくさん舐めてしまい、
 そこから調子が悪くなって、放置していました。」
との問診。

いちばんたのしい! ピアノえほん ワニブックス
240909_PianoEHON (1).JPEG

多彩な音源を搭載、かなり豊富な機能が満載されている
240909_PianoEHON (2).JPEG

錆びた接点金具を磨いて接点保護スプレー
新品電池に交換し、音が鳴るようになった
240909_PianoEHON (3).JPEG

症状:音が全くでない
治療:単4電池2本共、容量不足
   新品マンガン電池に交換し音声が復活
   低い「シ」キーだけ、反応なし
   フィルムに印刷された配線が断線
   細い銅線でバイパス、代替SWを作成
退院:新幹線と同時退院のため、待機中


【精密検査】

音声は出るようになったが、低い「シ」だけ音が出ない。ピアノ絵本の治療を続行。
分解点検でラバー接点清掃、断線チェックするも、故障原因が分からない。

絵本からピアノを外すとき、台紙が破けた
240913_PianoEHON (1).JPEG

速乾ボンドで修復、台紙のボール紙は大丈夫
240913_PianoEHON (2).JPEG

左5番目の接点、導電パターンを目視点検
240913_PianoEHON (3).JPEG

SW接点を短絡しても無反応、断線個所が不明
240913_PianoEHON (4).JPEG

無反応はTP番号A4ライン、基板No.SWE-047A-V1.2
240913_PianoEHON (6).JPEG

コネクタからSWまでの抵抗は無限大、断線個所は不明
くし形も印刷導体でどこにも銅箔がない、半田付け困難
240913_PianoEHON (5).JPEG


【治療方針の検討】

おもちゃクリニックゆりかご では、こんな状況は初めての症例。
この検査結果を、SNSで情報発信して広くコメントを募集しつつ、
ここは冷静になって、全国の先進おもちゃ病院の診療記録から、ヒントを探す。

導電ゴムスイッチの良否は、黒丸ゴムの直径方向の両端で抵抗値を測定、
1KΩ未満なので「良」と判定し、念のため表面を4B鉛筆でなぞっておく。
シール基板は、技術志向の先輩ドクターからアイディアを拝借、感謝する。

フィルム印刷の配線に見切りを付け、バイパス配線でSW改造する方針とするが、
手術前に、お客様に経過説明と治療方針の同意を得ることが、当クリニックのルール。

担当医、「スイッチ配線のどこかで断線していますが、その場所が確定できません。
フィルムに導電性のインクで印刷されている、非常に治療が難しい配線なのです。
今回、当クリニックでは、スイッチまでの配線を細い銅線でバイパスする方針で、
治療を進めます。なので、もう1週間ほど入院延長が必要です。
精一杯頑張りますので、どうぞお任せくださいませ。」
と連絡すると、

お客さま、「ピアノ絵本の治療ありがとうございます。調子が悪くなったときは
低い シ だけとは特に気がつきませんでした。難しい治療をありがとうございます。
新幹線もどうぞよろしくお願いいたします。」
との返答。(新幹線は順番待ち)
続きを読む...
AVR電子オルゴール 事始め(スターターセットのファームを刷新) [2024年09月12日(Thu)]

AVR電子オルゴール 事始め
(スターターセットのファームを刷新



【AVR事始め】

名張市つつじが丘おもちゃ病院 さんの「STM32スタートアップセット頒布」の告知に刺激を受け、私も、できる範囲でマイコン換装スターターセットの頒布を始めたところ、これまでに数件の頒布依頼があった

まずはtiny404と変換基板とSPIメモリ(サンプル音声データ入)
そしてtiny1614と変換基板
そして初心者向きに8ピンAVR2個セット
の3種類のセット(いずれもアンプ用Hブリッジ付き)

AVRマイコンを使う際には、必ずヒューズビット(チップの動作条件設定)を確認する必要があるが、当方の頒布セットでは内部発振器の動作周波数を16MHzに設定するヒューズビットを書込み済

いつも、つつじが丘おもちゃ病院 さんの 公開済みファームウェア を使わせていただいているが、そのファームウェアは日々進化している(最新版は下記URLをご参照あれ)

当方の共有フォルダで公開している、AVR電子オルゴール 事始め用のサンプル・プロジェクトも、ご本家オリジナルの最新版に対応すべく回路図とファームウェアを全面的に見直し刷新したので、あらためて告知する
なお、スターター頒布セットの内訳個数や 頒布条件に変更はないので、詳しくは前回の案内をご参照あれ(引き続き、頒布依頼を受付けている)


【回路図を刷新】
(追記:10月1日〜郵便料改訂に伴い値上げしました)

チップ部品は使わずに、ユニバーサル基板で試作できる
ブレッドボードで試作可能だが、いつまでも半田付けが苦手だと言ってはいられまい
いざというときに自信を持って治療ができるよう、平時から経験を重ねておきたい

頒布セットA:(電子オルゴール/音声再生)¥322.-
まずは、書き込み済の電子オルゴール回路で動作確認
orgel_SW_404_test.png

電源は単3電池2本、極性に注意すること
ここまでなら、SPIメモリの配線は不要
orgel_SW_404_test_pb.png

プログラムを書き換え、頒布セットAの完成
SPIにはサンプル音声データを書き込み済
orgel_SW_404_starter.png

SPIの向き注意、回路図と上下反転している
音声データを書き換えれば、他にも応用できる
orgel_SW_404_starter_pb.png

頒布セットB:(電子オルゴール+音声再生)¥322.-
オルゴール演奏をメインとするプロジェクトである
orgel_SW_1614_test.png

デモ演奏曲を書込み済み、動作確認後に選曲し直す
音声再生とコンカレント動作もカスタマイズできる
orgel_SW_1614_test_pb.png

頒布セットC:(電子オルゴール/音声再生)¥322.-
初心者向きに8ピンAVR2種類セット、変換基板なし
orgel_SW_402_test.png

402_test 回路で「メリーさんの羊」など 短い曲演奏を確認
当方のAVRセットでは、HVP(高電圧書込)は必要ない
orgel_SW_402_test_pb.png

202_starter 回路は402と共通、SPI音声再生を確認
3線SPIは、部品点数が少なく、コストと手間が省ける
orgel_SW_202_starter.png

SPIメモリには「トイストーリー」の音源を書込み済
チップ部品は使わずに、ユニバーサル基板で試作できる
orgel_SW_202_starter_pb.png

オプション品:(USBーシリアル変換器)¥150.-
(上記に加えて送る場合に限る)
240601_FT232RL.JPG

AVRDUDEのマニュアル によれば、
書き込みアダプタは、簡単に自作可能
AVR_UPDI_adapter.png

続きを読む...