220928 スピードレーシング RCカー(コントローラ破損) [2022年09月30日(Fri)]
のう診療所にて入院受付 9月28日
スピードレーシングは、2.4GHz、R/Cカー
【問診】
コントローラ、本体のラジコン車とUSB充電アダプター付で入院 「使用年数は2年、コントローラのまわす所が折れた」との訴え
全長23cm、スピードレーシングカー 2.4GHz R/C ステアリング用ノブ破損 
【検査】
まずセオリーどおりに、送信側から検査・治療を進める RFチェッカーで、電波は出ているらしいことを確認
コントローラーを分解点検、2.4GHz R/C 前後左右フルアクション、ターボ機能なし  ステアリングは、回転部の 中心軸が折損よほど強い力が掛かり、ネジ切れた様子 
【治療1】
破損部は、繰り返し無理な力が掛かる場所であり、 生半可な接着では、到底持たないことは明白
5ミリの プラスチック丸棒を、中心に貫通 軸の側面からピンを2本打ち、回り止め  軸全体の周囲を、エポキシ接着剤で固定 これで 仮退院、さあ元気に遊んでください  治療完了後に、組み戻し直前の写真 基板上には、型番不明のチップのみ 
|
220928 サウンドガンギャラクシー(電池金具サビ腐食) [2022年09月29日(Thu)]
のう診療所にて入院受付 9月28日
サウンドガンギャラクシーは、音と光で遊ぶるおもちゃ
【問診】
今回、SMSによるリモート問診で、購入時の状況を確認 販売店やメーカーの連絡先が不明、困っているとのこと 本来の動きは音と光点滅だけで、銃口から弾は出ない
サウンドガンギャラクシー 全く動かない 今夏の出店で2か月前に購入したばかり 
【検査】
電池3本とも、「低電量」を表示 新品電池に一斉交換を推奨する  電池液漏れとは違う、茶色サビ腐食が侵攻 電極表面の酸化による、導通不良と診断 
|
220907 エイリアン プレミアムしゃぼん玉メーカー(微調整) [2022年09月19日(Mon)]
エイリアン プレミアムしゃぼん玉メーカー 再入院
【経過】
8月末に吹き口ノズルを手作りして、一度は退院したが、1週間後に再入院したもの
(参照)オリジナルの吹き口は、星型 
7月8日、能生保育園から入院
 症状:右手のノズル(吹き口)が折れて紛失 しゃぼん液皿も紛失 治療:右手に5mm径のプラ棒を持たせ 100均のシャボン玉ノズルを固定 塗料皿に縁を付け、受皿の代用に 赤サビたスイッチは、新品に交換 退院:8月30日、保育園にお届け退院済
9月7日、再入院してリハビリ調整
 症状:吹き口ノズルに吐息が命中しない シャボン玉が飛ばせない 治療:ミシン糸で右腕の可動範囲を制限 吹き口が真正面に来た位置で上限 退院:9月20日、能生保育園にお届け予定
【再診察】
右腕の角度は、四角形のハメ合いによる 小ネジでの微調整は、不可能な構造  回転を上下運動に変換する構造に、注目 クランク棒と右腕支点軸にスプリング発見  再生できない場合、ダウンロードは🎥 こちら
|
220914 トイストーリ4 ファニメーション(スプリング変形) [2022年09月18日(Sun)]
「ひまわり診療所」から FAXで診察予約あり
9月14日、2点を受付のうちの一つ
【光る扇風機】
トイストーリー4のファニメーション 羽根が回ると、動く絵が浮かび上がる 
【検査】
このおもちゃは、それらしい3本のネジを外しても分解できない 特に正面からの見映えを損ねないように留意しつつ、診療開始
新品電池を入れても、すぐに容量不足 羽根が回らない状態では電流消費が大  青いリングや赤い取っ手は接着されていた 薄刃の回転カッターで、一部切断して分解  羽根の根元でスプリングブラシが変形し 羽根が回転せず、途中で止まってしまう  羽根は2枚合せ、LED部分が分離できる 中基板から電源と回転信号が接続される  モーターから2本のスプリングで給電され 同心円パターン面に導通、回転も検知する 
|
220914 TDS 地球儀と黄色い潜水艦(電池液漏れ修理) [2022年09月16日(Fri)]
「ひまわり診療所」から FAXで診察予約あり
9月14日、2点を受付のうちの一つ
TDS 地球儀と黄色い潜水艦だが、 20年ものは全く動かず音が出ない 
【問診】
受付場所は「ひまわり診療所」=ひまわり保育園さん、随時受付中 その都度お取次ぎいただく 保育園の先生に感謝 申し上げる 今回も、正式診察申込書をそのまま、当クリニックあてにFAX送信
おもちゃ名:東京ディズニーシー地球儀 使用年数:20年 症状:全く動かない、音が出ない 修理限度額:500円 本来の動き:透明の台に地球儀を乗せ、地球儀に潜水艦を乗せると 音楽と共に潜水艦が地球儀のまわりを動き出す (特にスイッチはなく、載せると動き出します)
おもちゃドクターは、お客さまに予約確認の連絡(今回、SMS送信) 折返し返信あり予約完了、念のためメールで問診できることも確認済
実際のおもちゃを診察する前に、できるだけ予備知識を集めておく ネットで情報収集、先進おもちゃ病院で似たような診療記録を発見
【検査】
透明の台座内の金属球で、回転を円滑化 地球儀内の黒いユニットが中で回転する  内部ユニットは、地球儀の中で回転するが 重りの反作用で、地球儀の方が回る仕掛け  重りと対称位置に磁石スイッチがあり 潜水艦を置くとスイッチ・オンとなる  ギヤが老朽化して、ヒビが入ってきている こちらのギヤは、今回はそっとしておこう 
|
200830 NEW おいかけっこアンパンマン(各所で断線) [2022年09月01日(Thu)]
各所で配線が切れている まるで、おもちゃドクターの腕試し?
2022年8月30日、保育園の先生から預り入院、全く動かない 愛着があり、壊れても捨てられずに持っていたご様子
NEW おいかけっこアンパンマン 全く動かない、全く音が出ない  左手スイッチのリード線が1本断線 大きいタクトスイッチは動作確認済  元の配線は基板の穴を通していない 基板の穴を通して半田付け直そう  スピーカ磁石が外れて音が出なかった 磁石を元の位置に接着、音を確認する  電池ボックスの裏側、リード線が断線 青色と緑色の2本とも、半田付け直す 
|