220616 プラレール総点検(踏切)遮断機の破損、紛失 [2022年06月27日(Mon)]
地域密着型 を目指して訪問
6月16日、能生保育園さんからプラレールの一斉点検を依頼された
当クリニックの総力を挙げて集中治療、動力車など主要なものは 残る踏切2台を除き、先週までに退院済→ コチラ を参照
プラレールの踏切、遮断機が破損してしまった 2022年6月16日、能生保育園から預り入院  A)折れかけた遮断機、接着剤で肉盛り補修 B)上下動を伝えるロッド破損・紛失したが もう片方から型取りし、造形補修して復元 -thumbnail2.jpg) 手近で安価な日用品から、代用品を作る 遮断機は、クリーニングのハンガーから -thumbnail2.jpg)
|
220616 保育園のプラレールを総点検 [2022年06月22日(Wed)]
地域密着型 を目指して訪問
6月16日、能生保育園さんからプラレールの一斉点検を依頼された
実は前週、梅雨入り前の一斉点検を約束して、この日に訪問したのだが、この間に北陸地方も梅雨入り宣言あり
【先頭動力車】
症状:新品電池でも動かないプラレール 18+1台 他にも、動きがおかしいプラレール 5台 など  電極接点を研磨清掃、連結器やタイヤゴム交換 ギヤボックスはプラ板で封止、分解には一苦労  ギヤボックを分解清掃、ヒビ割れギヤ交換 モーターを分解整備、ブラシ清掃又は交換 
【中間客車・貨車】
故障のほとんどは 連結器が破損、市販の保守部品と交換した
|
220613 油圧ショベルカー 部品外れ・紛失 [2022年06月17日(Fri)]
油圧ショベルカー BRUDER
BRUDERとは、 ドイツのメーカー名 建設機械のおもちゃは、どこでも大人気 -thumbnail2.jpg)
6月13日、青海子育て支援センターさんにお声掛けし、キャリアカーと油圧ショベルカーを預り入院、元気な子どもさんが多い様子
バケットリンクと アームシリンダーが外れた ブーム根元の油圧ピストン、もう1本が紛失 バケットリンク(白)は、手前側の爪折れ アームシリンダー(黄)も手前側の爪折れ -thumbnail2.jpg)
|
220613 キャリアカー 上段にクルマが載せられない [2022年06月17日(Fri)]
ジュニアキャリアカー
2022年6月13日、青海子育て支援センターさんにお声掛けし、キャリアカーと油圧ショベルカーを預り入院、元気な子どもさんが多いのが分かる
トイコー はたらくくるま ジュニアキャリアカー上段が水平に戻らず、上にクルマが載せられない テールゲートが破損し、紛失している そのため上段を支えることができない -thumbnail2.jpg)
|
220603 複線のカーブレール2本 接合凸部の破損 [2022年06月11日(Sat)]
プラレールの複線のカーブレール2本 2022年6月3日、ひがし診療所から預り入院
今回の治療では「熱可塑性プラ」が、かなり優れものだと実感した 僭越ながら自分の手技を投稿するので、ご意見など、コメントいただきたい
【整形と新材料の準備】
ヒビ割れた凸部は取り去り、少し間口を広げる 引張応力に備え、ミニドリルで小穴を空けておく (画像クリックで拡大表示) 粒状の熱可塑性プラ、最初は適量が分からない 接合を受ける側の形状を利用して見当を付ける  今回の治療で使う、新材料「手びねりプラ」など うち、プライマーは接着剤の二大メーカーのもの  粒状で転がりやすく、袋から出すときに注意 紅茶カップ用の小スプーンですくってみる  さじ加減は、この写真をご参照ください 小スプーン2杯分で凸部1か所分  プライマー塗布後、2枚重ねて比較 元の厚みの分 AよりBを 広く取った 
【熱可塑性プラによる整形手術】
手術器材は、マグカップ、ポリ袋下敷きも必要 ドライヤーは「温度ヒューズ 154度」とある 
|
220609 ぶつからないクルマ? アイサイトX 動きがおかしい [2022年06月09日(Thu)]
のう診療所 にて預り入院 2022年6月1日、能生児童館から連絡あり
能生児童館に常設されている「ゆりかご」は、FAXやWebフォームで簡単に診察予約できる
ぶつからないクルマ? レガシー・アウトバック版
2台とも、動きがおかしい(カクカクする) -thumbnail2.jpg) 入院直後の症状確認の動画は、コチラ
|
220606 どうぶつミニカー R/C 充電できない [2022年06月09日(Thu)]
プレゼントしたおもちゃは、子どもたちに大人気
能生児童館2階の子育て支援センター内「幼児ことばの教室」から預り入院
赤外線感応 どうぶつミニカー 2.4GHzRC 子どもたちに大人気、充電できなくなった -thumbnail2.jpg) 充電用のUSBコネクターは、 microB規格 USBジャックの部品が見えなくなっている -thumbnail2.jpg) 本体ケース内で、コネクタ・ジャックを発見 基板上に表面実装のハンダ外れ跡が見える -thumbnail2.jpg)
|
220608 駅ホームのレール破損 代替レールに敷設替え [2022年06月08日(Wed)]
プラレールの駅ホーム レールが破損
プラレール 駅ホームの入院時の状況 元のレールは、前後の接合部が破損 (画像クリックで拡大表示)-thumbnail2.png) 破損したレールを取外し、その代わり 直線の ストップレールを取付けてみる -thumbnail2.jpg)
|
220606 光る どうぶつドレミ隊 一部破損、音が出ない [2022年06月06日(Mon)]
中心のウサギさんの人形が紛失
どうぶつ合唱団の指揮者がいないと何とも寂しいのでは? でも、最適な代役を見つけましたので、ご安心ください!
【症状と検査】
光る どうぶつドレミ隊、中心のウサギ紛失 こブタの支柱も破損、全く音が出ない状態 -thumbnail2.jpg) 外見はヒドく破損しているが、内部はキレイ 基板の下にピアノキー、その下にも基板あり -thumbnail2.jpg) 慎重に分解を進め、ケース底板に至る ここで、赤い支柱の欠片2個を発見 -thumbnail2.jpg) かなり古い基板で、外付けクリスタルで発振 左端に音声基板が垂直に立ち、他は単体部品 -thumbnail2.jpg)
|