※2021/9/5 目ざまし音声の自動開始プロジェクトを追記
本物の精密時計は、おもちゃ修理の対象外だが

キャラクター目ざまし時計 は、
知育おもちゃとして受付ける
20年前の「入学祝」は、通信教育の教材付録
アナログ針式で、12時間表示の目ざまし時計
キャラクターは、ヨイショ君とコラショ君
子どもの成長を、ずっと枕元で見守り続け、
今は 置き時計 として親元に残り、癒しを提供中
【症状】
久し振りに「目ざまし」セットしたが、設定時刻になっても音が鳴らない
愛着があり、ときどき電池交換していたので、電池液漏れはなし
【診察】
アナログ針式の時計ユニットには、RYTHM WATCH CO. の刻印あり
日本製の
QUARTZ 内蔵ユニットは、月差 10秒以内と高精度を誇る

おもちゃクリニック ゆりかご では、時計故障は修理対象外だが、
最近では、DIY 時計ユニット単体も、安価に入手可能ではある
時計機能が正常なので気付きにくいが、原因は電池容量不足だった
単3電池2本とも新品に交換し、目ざまし時刻での動作を確認済
子どもの 思い出と共に 大切に、これからも、毎日元気に起床!
今後、キャラクター音声 が出なくなった場合は、その復元再生をサポートしたい
今回の電池交換だけでは、ネタにならないので、別のおもちゃへの応用を考える