• もっと見る
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
診療月別アーカイブ
乗用ホイールローダー 操作レバー折れ(接着補強) [2021年08月31日(Tue)]

1か月ほど前に、「ショベルカーの乗り物があるのですが、ハンドルが1つ折れて操縦ができなくなってしまいました。」と、メールで問い合わせあり

8月3日、「のう病院」=能生児童館にて受付

常設おもちゃ病院の「ゆりかご」では、随時受付
ところが、そこに入りきらない位のビッグサイズ
右側操作レバーが、見事にポッキリと折れている
Loader_02.jpg



【検査】
Loader_04.jpg
8月25日、夏休み中の技術研修や盆参りなどで遅くなったが、ようやく乗用ホイールローダーの診療開始

操作レバー折れ治療のため、根元部分を分解点検
(クリックで拡大表示)
Loader_06.jpg Loader_08.jpg

レバー根元のシーソー軸プラスチックで破損あり、重症
Loader_10.jpg Loader_12.jpg

続きを読む...
のど飴ケースからキャラクター音声で、目覚まし連呼 [2021年08月29日(Sun)]

【経過】
AlarmClock.jpg
先日の キャラクター目ざまし時計 は、
電池容量不足が原因
新品電池に交換し、正常動作を確認済

今後、キャラクター音声 が出なくなった場合には、その復元再生をサポートしたいと考え、リサイクルおもちゃ に応用するプロジェクトを試作中

おしぼりケースに、タッチで音声再生は、ココ を参照
ソープディッシュに、CdSで音声再生は、ココ を参照
ワンプッシュ小物ケースに、宝石箱の音声再生は、ココ を参照


【目覚まし連呼】

本来目的の 目ざまし音声 を、「のど飴ケース」に実装
多数のキャラクターがランダムで連続、目覚まし連呼


味覚糖のど飴「e-ma」のケースは、電子工作向き
飴の取出し口は、20mm径スピーカーがピッタリ
Alarm_15325_CdS_02.jpg

CdS 内蔵。スピーカーを前に スイッチ を(左側に)オン
傾斜スイッチは、ケース後方を上げて手前に傾けると オン
Alarm_15325_CdS_04.jpg

続きを読む...
ワンプッシュ小物ケース、音声再生おもちゃで宝石箱に [2021年08月20日(Fri)]
210808_voice.jpg
フタの開閉(照度センサー)で操作

子どもたちに喜ばれそうな 人気キャラクター 商品

前々回の おしぼりケース や、前回の ソープディッシュ に続いて最後は、ワンプッシュ小物ケース を再利用して リサイクルおもちゃ を制作、まるで 宝石箱みたい!



100均ショップには珍しい、メジャーなキャラクター商品
キティシナモン、ウラ面にサンリオの証紙貼付けも確認
jewelryBox_1572_00.jpg

本当に制作したのは中身だけ、それを小物ケースに入れてみる。いかが?
今回は、キャラクター音声(音楽) 5つ を、順送りで一つづつ再生
光量の変化で、再生途中でのスキップや即停止も、自在に制御できる
jewelryBox_1572_06.jpg

続きを読む...
ソープディッシュの中身は、光であそぶ音声再生おもちゃ [2021年08月17日(Tue)]
210808_voice.jpg
CdSセル(照度センサー)で操作

子どもたちに喜ばれそうな 人気キャラクター 商品

前回の おしぼりケース に続いては、ソープディッシュ を再利用して リサイクルおもちゃ を制作、光であそぼう!



子どもたちに大人気、マイメロディキティちゃん
キャラクター音声は前回と同じだが、LED点滅付き
sanrio_15325_00.jpg


キャラクター音声の順番はランダムで、次々に連続再生される
※ただし、自動停止のタイミングも、ランダムとなる

続きを読む...
おしぼりケースを使ってあそぼう、タッチで音声再生 [2021年08月14日(Sat)]

210808_voice.jpg
先日も100均ショップで、子どもたちに喜ばれそうな人気キャラクターの商品を探していたら、こんな可愛い小物を発見

早速、ソープディッシュ、おしぼりケース、ワンプッシュ小物ケース を、2点ずつ購入
これらの容器を利用して、リサイクルおもちゃを試作してみる


まず、おしぼりケースは、マイメロディとキティちゃん
タッチで音声再生する
sanrio_1823_04.jpg

キティちゃんモデル。目ざまし用のセリフと、おなじみの曲
短タッチ、長タッチと同時タッチを検知して音声再生を制御


マイメロディのモデル。コチラは セリフ 3つ、音楽 2曲
ToyDr.わたなべ 選曲の、心にひびく名曲 をご試聴あれ


続きを読む...
キャラクター目ざまし時計は、知育おもちゃとして受付け [2021年08月08日(Sun)]
※2021/9/5 目ざまし音声の自動開始プロジェクトを追記

本物の精密時計は、おもちゃ修理の対象外だが
AlarmClock.jpg
キャラクター目ざまし時計 は、
知育おもちゃとして受付ける

20年前の「入学祝」は、通信教育の教材付録
アナログ針式で、12時間表示の目ざまし時計
キャラクターは、ヨイショ君コラショ君

子どもの成長を、ずっと枕元で見守り続け、
今は 置き時計 として親元に残り、癒しを提供中


【症状】

久し振りに「目ざまし」セットしたが、設定時刻になっても音が鳴らない
愛着があり、ときどき電池交換していたので、電池液漏れはなし


【診察】

アナログ針式の時計ユニットには、RYTHM WATCH CO. の刻印あり

日本製の QUARTZ 内蔵ユニットは、月差 10秒以内と高精度を誇る
AlarmJapan.jpg


おもちゃクリニック ゆりかご では、時計故障は修理対象外だが、
最近では、DIY 時計ユニット単体も、安価に入手可能ではある

時計機能が正常なので気付きにくいが、原因は電池容量不足だった
単3電池2本とも新品に交換し、目ざまし時刻での動作を確認済

子どもの 思い出と共に 大切に、これからも、毎日元気に起床!

今後、キャラクター音声 が出なくなった場合は、その復元再生をサポートしたい
今回の電池交換だけでは、ネタにならないので、別のおもちゃへの応用を考える
続きを読む...