• もっと見る
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
診療月別アーカイブ
マネしておしゃべり、振動モーターと LED 点滅も [2021年07月13日(Tue)]

【経過】

最近、当クリニックでも「オウム返し」おもちゃ治療の症例が続いた

先日は、100均の ツムツム貯金箱 マイク君 に同様の電子回路を組込んでみた が、今回の改造ターゲットは サリー 君、これでディズニーの名物コンビが揃うことになる

(画像クリックで拡大)
(次の控えは、同シリーズのリトル・グリーンメンの姿も)
210713_YSJ_1812BY_02.jpg


【マネしておしゃべり+振動モーター + LED点滅も

「オウム返し」基板は、海外通販の YSJ-1812BY を入手
欲張って、振動モーターと LED 点滅も実装してみる
210713_YSJ_1812BY.png

「オウム返し」おもちゃは、タカラトミーのミミクリーペットなど多数の種類があるが、各地おもちゃ病院に持ち込まれる症例の中には、COB基板の故障も少なくないようである
そんなときは、この基板に置換え治療する選択肢も含めて、治療方針を検討したい

なお、同等機能の換装用基板を自作すれば、より安価に治療を提供することも可能
いつもお世話になっている 名張市つつじが丘おもちゃ病院 ブログ内で「ミミクリ」と検索すると、多くの関連記事が並んでいて、自作ファームウェアも公開されている(感謝)

続きを読む...