191019 ペンちゃん携帯カメラ 音・光が出ない[2019年10月26日(Sat)]
2019年10月16日「ひまわり病院」で予約受付け、その週末に訪問診療しました。
待っていたのは、
星形タンバリン、トーマス君、ペンちゃんの3点。

01 星形タンバリンは、押スイッチ接点を研磨清掃し、音・光が出るようになり翌日退院。
02 きかんしゃトーマス君、前進だけはするようになりました。(別途報告)
03 Penchan 携帯カメラの診療記録を報告します。
ボタン電池
LR44×3個を入れても、基板に電圧が来ていません。

電源
アース配線が外れていたので、基板に
再半田付けします。

アンパンマン 液晶アニメつきメロディケータイ[2013年09月22日(Sun)]
「音が出なくなった。」として入院決定、さっそく治療開始します。
故障原因は、20mmφスピーカの断線と推測されます。メーカーは「往復送料お客様負担で無料修理します。」とのことでした。
でも、それでは負担が大き過ぎます。
そこで、お隣の柏崎おもちゃ病院にお世話になりました。
尾上萬「おしゃべりケータイ VERSION 12」[2012年08月03日(Fri)]
ボタンを押してもまったく音が出ない。ケータイの液晶表示にあたる画面が傾いている。
6角ボックスの携帯電話[2012年07月22日(Sun)]
3個、同時に入院したうちの1番目の患者さん。オレンジ色のケータイが壊れているのと、洗面台の水道の調子が悪い、とのこと。